• スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2022年1月31日

水場跡

水場とは、飲料水の陸揚場のことである。
江戸時代、埋立て地であった深川地域は、飲料水の確保に大変苦労していた。幕府は万治・寛文年間(1650~72)に白堀上水(葛西用水から四ツ木-渋江-木下-寺島-小梅村と水を引いた)を作ったが、引水状態が悪く、享保7年(1722)、あるいは享保14年に廃止された。また、この白堀上水を利用できたのは深川北部の一部だけであった。そのため、深川地域の飲料水は、上水道のできる明治32年(1899)まで水船で運ばれる売水に頼っていた。この水は水船業者が幕府に上納金を納め、許可を得て呉服橋門内鉄瓶橋の神田・玉川上水吐口から仕入れたものであった。

郵便番号 135-0023
住所 平野1 海辺橋付近
地区 深川
所在地(所有者) *
登録年月日 1984年3月26日

お問い合わせ

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9819

ファックス:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?