道路保全係について
道路保全係の仕事について
道路保全係は、区で管理する道路において、次のような仕事を行っています。
1.道路の維持管理(小規模施工)
- 痛んだ舗装や路面陥没の補修
- 排水施設(コンクリートブロックのがたつき、雨水桝など)の補修
- 歩道の段差や歩道ブロックのがたつき補修
2.交通安全施設の維持管理
- 防護柵(ガードレール、ガードパイプ)
- カーブミラー
- 区画線の更新
- スクールゾーン、すべり止め舗装
- 警戒標識など
3.道路清掃
- 主な区道の道路清掃(夜間)
- 駅前広場の清掃
- 雨水桝の清掃など
4.街路樹・グリーンベルト・植栽帯の維持管理
- 街路樹の剪定、毛虫の防除
- グリーンベルトの剪定、毛虫の防除
- 雑草除去
- 控木の補修
- 枯木・倒木の撤去
直営作業班による車道の補修工事の様子
これらの業務を円滑に実施するため、区職員及び請負業者が日々様々な作業に従事しています。
区職員は日常的に道路を点検しており、異常個所の早期発見に努めています。
集中豪雨等の大雨時や台風、降雪時などの自然災害の際には、区の生活道路を守ります。
私道については、区では維持管理を行っておりませんので、私道所有者自身でお願いします。
なお、私道整備助成金制度がありますので、詳しくは下記リンクをご参照ください。
関連ページ
関連施設
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください