知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > くらし・地域 > ごみ・リサイクル > 一般廃棄物処理の基本方針 > 災害廃棄物処理ハンドブック~家庭でできること~

ここから本文です。

更新日:2025年3月11日

ページ番号:36093

災害廃棄物処理ハンドブック~家庭でできること~

2025年3月11日で、東日本大震災から14年が経過します。この機会に、家庭でできる災害対策を改めて見直してみましょう。

災害発生時には大量の廃棄物が発生し、その処理が大きな課題となります。地震などの自然災害はいつ起こるか予測できませんが、日ごろの備えと知識が被害を軽減する鍵となります。

区では、災害時のごみの出し方や分別のイメージをまとめたリーフレットを公開しております。日頃から不要なものを整理し、家具を固定するなど、災害廃棄物の発生を減らすための取り組みが重要となりますので、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

関連ファイル

関連ページ

お問い合わせ先

環境清掃部 清掃リサイクル課 清掃リサイクル係 窓口:防災センター6階6番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5617-5737

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?