江東区一般廃棄物処理基本計画改定に係る当該基本計画に盛り込むべき考え方について
環境審議会(柳憲一郎会長)は、令和3年3月に区長より諮問を受けた「江東区一般廃棄物処理基本計画改定に係る当該基本計画に盛り込むべき考え方について」専門委員会を立ち上げ、審議を重ね、令和3年9月、区長に答申しました。
答申では、基本方針のほか、計画に盛り込むべき内容について、[SDGs・「ゼロカーボンシティ江東区」の表明を踏まえた清掃リサイクル事業]等ご意見をいただきました。
答申全文は、下記の関連ドキュメントをご覧ください。
答申の骨子
基本理念
「持続可能な資源循環型地域社会の形成」
基本方針
- 区民・事業者・区の情報共有と連携の強化
 - リフューズ・リデュース・リユース・リペアの推進
 - 環境負荷低減効果を考慮したリサイクルの推進
 - 安全・安心なごみの適正処理
 
スローガン
「もったいない、一人ひとりの行動が、地球を守る、未来を変える」
江東区一般廃棄物処理基本計画に盛り込むべき内容について
- (1)基本指標
 - (2)基本指標の目標値
 - (3)SDGs・「ゼロカーボンシティ江東区」の表明を踏まえた清掃リサイクル事業
 - (4)食品ロス削減の推進
 - (5)プラスチックの資源循環
 - (6)過去の歴史への理解と未来に向けた取り組み
 - (7)普及啓発の推進
 
関連ドキュメント
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
