これまでの取り組み
ヤングケアラーの実態調査結果について
江東区では、令和5年1月から2月にかけて、区内のヤングケアラーの実態を把握し支援を充実させるための基礎資料とするため調査を行いました。
調査結果をまとめた報告書は、このホームページからダウンロードできます。
ヤングケアラーについて考えるシンポジウムについて【令和6年2月29日に開催しました】
私ってヤングケアラーなの?~元ヤングケアラーの先輩に聞いてみよう、いろんなこども・若者のこと~
令和6年2月29日、こどもプラザにおいてシンポジウムを開催し、元ヤングケアラーの方から体験談や当時の気持ちなどをお聞きしました。
会場での開催と同時にYouTube配信を行い、区民の皆さま、支援者の方、これから支援をしたいと考えている方など、多くの方にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
日時:令和6年2月29日(木曜日)19時00分~20時30分
内容:
- 第1部 一般社団法人ヤングケアラー協会 代表理事 宮崎成悟氏による講演「私のヤングケアラー体験」
- 第2部 元ヤングケアラー2人のクロストーク
KOTOティーンズカフェ~ヤングケアラーひろば~
【第1回】夏休みに相談しませんか?《予約不要・参加無料》
家族のこと・お家のことで困っている人のためのひろばです。次回の参加もお待ちしています。
【開催内容】
日時:令和6年8月15日(木曜日)10時00分~14時00分(入退室自由)
対象:中学生以上
場所:江東区こどもプラザ4階 会議室(江東区住吉1丁目9番8号)
第2回(令和6年12月25日開催)・第3回(令和7年3月27日開催)のご案内はこちら(PDF:1,744KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください