ここから本文です。
更新日:2023年11月30日
大島第二児童館では、乳幼児親子で楽しむことのできる年齢別プログラムや、運動遊びをメインとしたプログラムなどがあります。
また、プログラム以外にも、開館時間内なら「乳幼児親子専用のお部屋」で遊ぶことができます。
音の出るおもちゃや、ままごと、電車のおもちゃなどがあり、ママ・パパ向けの本もあります。
子育ての息抜きに、親子で、ご家族で、お友達同士でぜひ遊びにきてください。
一般利用や年齢別プログラムは、予約なしで利用いただけます。(行事など定員のあるものにつきましては事前の予約が必要です)
初めて利用される方は、「利用案内」(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
「江東区子育て情報ポータルサイト」で一部イベントの申込ができます
大島第二児童館では、一部のイベントの申込が「江東区子育て情報ポータルサイト」からネット申込ができるようになりました。
詳細については、大島第二児童館|「江東区子育て情報ポータルサイト」の使い方」(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
★マークのものは、利用日の原則1週間前からポータルサイトで予約ができます。(ポータルサイト締切後は電話・窓口にて予約できます)
行事によって、申込受付開始が異なることがあります。詳しくは、各行事をご覧ください。
空きがあれば予約なしでも当日ご参加いただけます。
キャンセル待ちはしておりません。
定員に達した後に、キャンセルが出た時点で空いた枠を受付ます。
親子のふれあいや、友だち作り、情報交換や子育て相談の場として
児童館では、年齢別の体操や工作のプログラムを実施しています。
各年齢のプログラムは以下の通りです。
参加される方は当日、直接大島第二児童館に来てください。
12月6日【親子体操】講師の方が来てくれます♪☆(親子写真の日)
12月13日クリスマスフォトアート☆(親子写真の日)
ちゅちゅひろばでは、各月に1回「親子写真」を撮影してお渡ししています。
月に2回の指定日(☆マークがついている日)に撮影します
参加される方は当日、直接大島第二児童館に来てください。
12月7日【親子体操】講師の方が来てくれます♪☆(親子写真の日)
12月14日クリスマスフォトアート☆(親子写真の日)
ぽぽひろばでは、各月に1回「親子写真」を撮影してお渡ししています。
月に2回の指定日(☆マークがついている日)に撮影します。
参加される方は当日、直接大島第二児童館に来てください。
12月1日親子でつくろう!&おはなし会
12月8日【親子体操】講師の方が来てくれます♪☆(親子写真の日)
12月15日クリスマスフォトアート☆(親子写真の日)
ぴぴひろばでは、各月に1回「親子写真」を撮影してお渡ししています。
月に2回の指定日(☆マークがついている日)に撮影します。
いろいろな運動を楽しんでみませんか?
ママも一緒に身体を動かしてリフレッシュしましょう!
12月5日速く走ろう!
12月12日縄跳びで遊ぼう!
15分程度のミニひろばです。
手遊びやスキンシップ遊び、足形カレンダーを作ります。
土曜日なので、パパさんもぜひ遊びにきてください☆
日にち:12月2日(土曜日)
時間:10時30分~10時45分
対象:0歳から未就学児親子
定員:こども10名
申込:1週間前から子育てポータルサイトで受付
汚れてもいい服装できてください。
日にち:20日(水曜日)、21日(木曜日)、27日(水曜日)、28日(木曜日)
時間:10時30分~10時45分
対象:0歳から未就学児親子
定員:こども10名
体操や簡単な工作など、15分程度のミニひろばを行います。
申込:1週間前からポータルサイトで受付
固形せっけんをすりおろし、食紅で色を付けてコロッとかわいいせっけん作りに挑戦しよう!携帯用にも持ち運べて便利ですよ♪
日にち:12月9日(土曜日)
時間:
1、14時00分~15時00分
2、15時30分~16時30分
対象:令和5年4月2日現在3歳以上の未就学児親子
定員:
1、5名
2、5名
申込:一週間前から子育てポータルサイトで受付
☆申込期間終了後、定員に空きがある場合、締切後は児童館の窓口のみ受付ます。
☆汚れてもいい服装で来てください。
☆作品は後日のお渡しになります。
児童館職員がみずべに行くよ。遊びにきてね!
日にち:12月21日(木曜日)
時間:14時30分~15時00分
対象:0歳~未就学児親子
場所:大島みずべ(大島子ども家庭支援センター)
☆申込はいりません。汚れてもいい服装で遊びに来てください。
ランチタイムに図工室でカレールー(にんじん・たまねぎ・じゃがいも・カレールー・豚挽き肉)を児童館で用意します。
ごはんなど一緒に食べるものはお家から持って来てください。お弁当も一緒に食べれます。
日にち:12月23日(土曜日)
時間:12時00分~13時00分
対象:令和5年4月2日現在3歳以上の未就学児10名
申込:12月9日(土曜日)9時から窓口で受付
☆カレーの提供はこどものみです。引率される大人の方は別途、お食事のご用意をお願いいたします。
12月23日(土曜日)に行われる「こども星空教室『木星』」の申込期間は終了しました。
1月20日(土曜日)に行われる「こども星空教室『木星』」の申込が12月21日(木曜日)に始まります。
詳しくは、大島第二児童館|こども星空教室(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
「道化師びりさん」を呼んで、『ドタバタコメディーショー』を開催!また、サンタクロースがみんなに素敵なプレゼントを持って来てくれるかも!?サンタクロースと一緒に写真撮影もできます♪
日時:12月16日(土曜日)14時30分~15時30分(14時20分開場)
対象:0歳~中高生世代
定員:150名(保護者の人数も定員に含まれます。)
申込:12月1日(金曜日)9時00分~(先着順)
申込方法:電話または窓口
*電話で申込の方は、開館時間内にお願いいたします。また、大島第二児童館の利用者カードをお持ちの方は、申込時にご準備ください。カード番号をお聞きします。
*当日の受付は、混雑が予想されます。時間に余裕をもってご来館ください。
*当日定員に空きがあれば参加できます。
*12月16日(土曜日)9時00分~17時00分集会室の一般利用はできません。
*状況により、急遽内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
大島第二児童館の公式X(旧Twitter)をご存じですか?
毎週の年齢別プログラム情報や児童館の行事の紹介などを配信しています!
写真も一緒に載せていますので、
初めての方も常連の方もぜひチェックしてみて下さい(*^_^*)
≪大島第二児童館公式X(旧Twitter)≫
[ユーザー名]江東区大島第二児童館関連情報
[アカウント]@kotojido_ojima2(外部サイトへリンク)
大島第二児童館の公式PIAZZAをご存じですか?
毎週の年齢別プログラム情報や児童館の行事の紹介などを配信しています!
写真も一緒に載せていますので、初めての方も常連の方もぜひチェックしてみて下さい(*^^*)
大島第二児童館公式PIAZZA
[アカウント名]大島第二児童館
●地域SNSアプリ「PIAZZA(ピアッツァ)」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください