知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 大島児童館 > 大島児童館|乳幼児と保護者の方

ここから本文です。

更新日:2025年3月4日

ページ番号:20893

 大島児童館|乳幼児と保護者の方

年齢別プログラムについて

初めてご利用の方は、「利用案内」をご確認ください。

ふれあい遊び・運動あそび・簡単な工作・季節行事・お誕生会などを行っています。

  • 参加登録は随時行っています。
  • 児童館では年齢別プログラム以外でも、いつでも楽しく遊ぶことができます。
  • 乳幼児専用の部屋やオムツ交換台、授乳コーナーがあります。
  • 年齢別プログラム参加時には、お子さん・保護者の方ともに、動きやすい服装で来てください。
  • 年齢別プログラムは予約制優先です。参加したい行事がある日に、児童館の利用予約をしてください。予約の際に、「〇〇ひろば参加希望」とお伝えください。
  • 定員に空きがある場合のみ、予約なしでも当日参加ができます。
  • 行事以外の一般利用は予約不要でご利用いただけます

入館時に「利用者カード」が必要になります。忘れた方は受付でお声掛けください。

日時・対象

年齢はあくまで目安です。多少前後していても構いません。お子さんの発達に合わせたクラスにご参加ください。

詳細はお問い合わせください。

『ひまわりひろば』(2歳児以上)

【日時】毎週水曜日 午前10時30分~(45分程度)

【場所】集会室

【対象】2歳児以上

【定員】25組(先着順)

【持ち物】水分補給の飲み物

3月の予定

・5日 3月の誕生会&身体測定&記念品作り

・12日 お楽しみ会

『ちゅうりっぷひろば』(1歳児)

【日時】毎週木曜日 午前10時30分~(45分程度)

【場所】集会室

【対象】1歳児

【定員】25組(先着順)

【持ち物】水分補給の飲み物

3月の予定

・6日 3月の誕生会&身体測定&記念品作り

・13日 お楽しみ会

『あかちゃんひろば』(0歳児)

【日時】毎週金曜日 午前10時30分~(20分程度)

【場所】遊戯室

【対象】0歳児

【定員】25組(先着順)

【持ち物】バスタオル(床に敷くもの)、水分補給の飲み物

3月の予定

・7日 記念品作り

・14日 お楽しみ会

3月の予定

プラレールであそぼう 8日(土曜日)・21日(金曜日)・29日(土曜日)

時間:8日(土曜日)午後3時30分~4時30分

21日(金曜日)午前10時30分~11時30分

29日(土曜日)1回目午前10時15分~10時55分、2回目午前11時~11時40分

対象:どなたでも(幼児は保護者とご一緒に)

場所:わくわくランド

定員:各回15名(保護者含む)

申込:各日とも一週間前の午前9時~児童館窓口または電話にて受付(先着順)

おもちゃ病院 15日(土曜日)

時間:午後2時~3時受付

場所:わくわくランド

申込:当日受付(定員はありません)

こわれたおもちゃを原則無料で修理してくれます。

場合により、おもちゃが入院(後日児童館にてお渡し)になる可能性があります。

ピヨママリフレッシュタイム 18日(火曜日)

内容:整理収納アドバイザーによる「小さい子のいるお家の整理収納術」

時間:午前10時30分~11時15分

対象:0歳~年長児までのママ

定員:8名(保育定員4名)

お子さんは同室で職員と過ごして待っています。ママのみの参加もOK!

申込:4日(火曜日)午前9時~児童館窓口または電話で受付(先着順)

※講師によるお話です。質疑応答時間もあります。

出張児童館さくらんぼひろば「足形アート」 21日(金曜日)

児童館職員が大島みずべに出張します!

時間:午後2時30分~3時

場所:大島みずべ(大島子ども家庭支援センター)

対象:0歳~乳幼児親子

申込・定員:特にありません。直接会場にお越しください。

汚れても良い服装で来てください。

たんぽぽひろば 22日(土曜日)

時間:午前10時30分~(30分程度)

対象:0歳~未就学児親子

定員:10組

申込:一週間前の午前9時~児童館窓口または電話で受付(先着順)

手遊び・体操や身体測定、手形と写真の記念品づくり、工作などを行います。パパもぜひ!

手作りルーム 22日(土曜日)「しゃかしゃかキーホルダー」

時間:1回目午後2時~2時45分、2回目午後3時~3時45分

対象:年長児・小学生以上(年長児は保護者同伴)

定員:各回10名

申込:8日(土曜日)午前9時~児童館窓口にて受付(先着順)

※申し込めるのは本人・兄弟分のみです。

シネマ104 26日(水曜日)

時間:午前11時15分~11時45分

内容:ビデオ上映

対象:どなたでも(幼児は保護者とご一緒に)

定員:なし

申込:当日午前11時10分~児童館窓口にて受付

チャレンジ「文字探し」27日(木曜日)~29日(土曜日)

時間:午後3時~4時

対象:年長児・小学生以上(年長児は保護者同伴)

定員:なし

申込:当日受付

児童館に隠された文字を探せ!

ちびっこタイム 毎週火曜日~金曜日

時間:午前11時45分~(10分程度)

対象:0歳~未就学児親子(定員はありません)

申込:当日受付

ランチタイム前のお片付け時間に、今月のお歌に合わせて楽器を演奏したり、手あそびや絵本の読み聞かせを楽しんだりします。お気軽にご参加ください♪

にこにこパーク 毎週火曜日~土曜日

時間:午前9時~午後2時 土曜日は午前12時まで(ランチタイム中(正午~午後1時)はお休みです)

  • 15日(土曜日)はお休みです
  • 25日(火曜日)~4月5日(土曜日)は春休み期間中のため正午までの開催です。

対象:0歳~未就学児

集会室でコンビカーや滑り台などの大型遊具遊べます。

平日に小学生の下校が早い日は、終了時間より早く終わりになる場合があります。

ぬりえコンテスト

エントリー期間:1日(土曜日)~15日(土曜日)

投票期間:18日(火曜日)~27日(木曜日)

結果発表:29日(土曜日)

どなたでも参加できます!入賞者には素敵な景品があります。

大島児童館トップページ
トップページに戻る

関連リンク

お問い合わせ先

こども未来部 こども家庭支援課 大島児童館

郵便番号136-0072 東京都江東区大島7丁目28番1号104

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?