大島児童館|乳幼児と保護者の方
年齢別プログラムについて
初めてご利用の方は、「利用案内」をご確認ください。
ふれあい遊び・運動あそび・簡単な工作・季節行事・お誕生会などを行っています。
- 参加登録は随時行っています。
- 児童館では年齢別プログラム以外でも、いつでも楽しく遊ぶことができます。
- 乳幼児専用の部屋や授乳コーナー、オムツ交換台、オムツ回収箱があります。
- 年齢別プログラム参加時には、お子さん・保護者の方ともに、動きやすい服装で来てください。
入館時に「利用者カード」が必要になります。忘れた方は受付でお声掛けください。
日時・対象
年齢はあくまで目安です。多少前後していても構いません。お子さんの発達に合わせたクラスにご参加ください。
詳細はお問い合わせください。
『ひまわりひろば』(2歳児以上)
【日時】毎週水曜日午前10時30分~11時10分
【場所】集会室
【対象】2歳児以上
【持ち物】水分補給の飲み物
10月の予定
22日「リトミック」講師の方が来てくれます!
29日「ハロウィン工作」
11月の予定
5日「遠足(大島小松川公園)」
遠足のお知らせ(PDF:522KB)(別ウィンドウで開きます)
12日「遠足予備日」
19日「11月の誕生会・身体測定・足形」
26日「おはなし会」
ひまわりひろば遠足のお知らせ
『ちゅうりっぷひろば』(1歳児)
【日時】毎週木曜日午前10時30分~11時
【場所】集会室
【対象】1歳児
【持ち物】水分補給の飲み物
10月の予定
23日「10月のおたんじょう会」
30日「ハロウィン工作」
11月の予定
6日「遠足(大島小松川公園)」
遠足のお知らせ(PDF:525KB)(別ウィンドウで開きます)
13日「遠足予備日」
20日「歯科衛生士さんに聞こう」
27日「11月の誕生会・身体測定・足形」
『あかちゃんひろば』(0歳児)
【日時】毎週金曜日午前10時30分~(20分程度)
【場所】遊戯室
【対象】0歳児
【持ち物】バスタオル(床に敷くもの)、水分補給の飲み物
10月の予定
24日「10月のおたんじょう会」
31日「ハロウィンねんねアート」
11月の予定
7日「図書館のおはなし会」
14日「保健師さんに聞こう」
21日「ふれあいあそび」
28日「11月の誕生会・測定会・足形」
10月の予定
手作りルーム~モールでハロウィンかざりを作ろう~ 25日(土曜日)
時間:午後3時30分~4時30分
対象:年中児以上(幼児は保護者とご一緒に)
定員:8人(先着順)
申込:15日(水曜日)午後1時から窓口にて受付
チャレンジ~記憶力ゲーム~ 31日(金曜日)
みんなでチャレンジ!ランキング表にのるかな?
時間:午後3時30分~4時30分
対象:幼児以上(幼児は保護者とご一緒に)
申込:当日受付
プラレールであそぼう 25日(土曜日)
時間:25日(土曜日)…1回目午前10時15分~10時55分、2回目午前11時~11時40分
対象:乳幼児親子、小学生以上
場所:わくわくランド
定員:各回10名(保護者含む)
申込:当日午前9時~児童館窓口または電話にて受付(先着順)
たんぽぽひろば 25日(土曜日)
身体測定、手形・足形の記念品作り、手遊などを行います。パパもぜひ!
時間:午前10時30分~11時
対象:0歳~未就学児の乳幼児親子
申込:当日受付(定員はありません)
にこにこパーク 毎週火曜日~土曜日
時間:午前9時30分~午後2時
土曜日、長期休業中は午前12時まで(ランチタイム中(正午~午後1時)はお休みです)
対象:0歳~未就学児
集会室でコンビカーやボールプールなどの大型遊具遊べます。
平日に小学生の下校が早い日は、終了時間より早く終わりになる場合があります。
ぬりえコンテスト
エントリー期間:1日(水曜日)~18日(土曜日)
投票期間:22日(水曜日)~29日(水曜日)
結果発表:31日(木曜日)
どなたでも参加できます!入賞者には素敵な景品があります。
11月の予定
大島児童館秋まつり 15日(土曜日)
乳幼児親子さんでも楽しめるチャレンジを用意して待ってます!当日はユウちゃん(江東こどもまつりイメージキャラクター)も遊びに来てくれます♪ぜひご家族で遊びに来てくださいね!!
時間:1回目午前10時30分~11時20分、2回目午前11時30分~12時20分、3回目午後2時~2時50分、4回目午後3時~3時50分
各回とも最終入場は30分前です。
対象:0歳からの乳幼児親子~高校生世代まで。
定員:各回70人
申込:1日(土曜日)9時から窓口にて受付
- 参加できるのは、ひとりいずれか1回です。
- 申込みができるのは、本人・きょうだい・家族分です。
- イベント当日は、一般利用はありません。午後5時以降は中高生のみ利用できます。
ピヨママリフレッシュタイム『初めてのダンス』 18日(火曜日)
講師を招いてダンスを楽しみます。
時間:1回目午前10時~10時40分、2回目午前10時50~11時30分
対象:0歳~未就学児のママ
定員:各回6人(保育定員4人)
お子さんは別室で職員と過ごして待っています。ママのみの参加もOKです!
申込:11日(火曜日)9時から窓口または電話にて受付(先着順)
ベビーマッサージ 29日(土曜日)
講師の方と親子の触れ合いを楽しみましょう♪
時間:午前10時30分~午前11時30分
対象:1か月健診後~歩行できる前までの乳幼児親子
定員:10組
申込:18日(火曜日)の午前9時から電話または窓口で受付5組(先着順)
18日(火曜日)から27日(木曜日)まで子育て情報ポータルサイトにて受付5組(先着順)
チャレンジ『スリッパとばし』 19日(水曜日)
みんなでチャレンジ!ランキング表にのるかな?
時間:午後3時30分~4時30分
対象:年少児以上(幼児は保護者とご一緒に)
申込:当日受付
プラレールであそぼう 8日(土曜日)
時間:8日(土曜日)1回目午前10時15分~10時55分、2回目午前11時~11時40分
対象:乳幼児親子、小学生以上
場所:わくわくランド
定員:各回10名(保護者含む)
申込:当日午前9時~児童館窓口または電話にて受付(先着順)
おもちゃ病院 8日(土曜日)
時間:午後2時~3時受付
場所:わくわくランド
申込:当日受付(定員はありません)
こわれたおもちゃを原則無料で修理してくれます。
場合により、おもちゃが入院(後日児童館にてお渡し)になる可能性があります。
たんぽぽひろば 22日(土曜日)
身体測定、手形・足形の記念品作り、手遊などを行います。パパもぜひ!
時間:午前10時30分~11時
対象:0歳~未就学児の乳幼児親子
申込:当日受付(定員はありません)
出張児童館さくらんぼひろば 20日(木曜日)
児童館職員が大島みずべに行きます。足型アートを楽しみます。
時間:午後2時30分~3時
対象:0歳~の乳幼児親子
場所:大島みずべ(大島子ども家庭支援センター)
申込:当日受付(定員はありません)
(注釈)汚れても良い服装で来てください。
にこにこパーク 毎週火曜日~土曜日
時間:午前9時30分~午後2時
土曜日、長期休業中は午前12時まで(ランチタイム中(正午~午後1時)はお休みです)
対象:0歳~未就学児
集会室でコンビカーやすべり台などの大型遊具で遊べます。
平日に小学生の下校が早い日は、終了時間より早く終わりになる場合があります。
(注釈)15日(土曜日)は児童館秋まつりのため、にこにこパークはお休みです。
ぬりえコンテスト
エントリー期間:1日(土曜日)~14日(金曜日)
投票期間:18日(火曜日)~27日(木曜日)
結果発表:29日(土曜日)
どなたでも参加できます!入賞者には素敵な景品があります。
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

