ホーム > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 大島児童館 > 大島児童館|利用案内

ここから本文です。

更新日:2024年4月2日

大島児童館|利用案内

令和5年4月から入館時に「利用者カード」が必要になります。忘れた方は受付でお声掛けください。

児童館の利用について

年齢別プログラムや一部行事は、定員を設けています。それ以外の一般利用は予約不要でご利用いただけます。

利用できる人

  • 乳幼児(保護者の同伴が必須です)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生・高校生世代

開館日

火曜日から土曜日/第2・第4日曜日

休館日

  • 第1・3・5日曜日・月曜日(国民の祝日と重なる場合、翌火曜日はお休み)
  • 祝祭日(こどもの日を除く)
  • 年末年始(12月29日~1月3日)
  • その他、特別に定める日

開館時間

  • 火曜日~土曜日:午前9時~午後6時 ただし、水曜日は中高生のみ午後7時まで
  • 日曜日:午前9時~午前12時、午後1時~午後5時まで(正午~午後1時までは閉館します)。ただし三季休業中(春休み・夏休み・冬休み)の日曜日は午後6時まで。
  • 火曜日~土曜日の正午~午後1時は、ランチタイムで児童館内で昼食がとれる部屋を開放します。ランチタイムのご利用時は、人数制限等の感染症対策にご協力をお願いいたします。

退館時間について

  • 午後4時30分(10~3月までの夕焼けチャイム)小学生全学年 原則退館
    夕焼けチャイムの時間以降は、5時まで児童館で遊ぶと保護者の方と約束している小学生だけ、5時まで遊べます。
  • 午後5時(4月~9月までの夕焼けチャイム)小学生全学年 完全退館
    夕焼けチャイムの時間以降は、保護者同伴の乳幼児~小学生と、中高生のみ遊べます。
    午後5時以降の毎週水曜日・土曜日の中高生タイム中は中高生の利用が優先のため、小学生は卓球ができない場合があります。
  • 午後6時 閉館 ただし、4月から水曜日は午後7時(中高生のみ利用できます)

予約について(全年齢共通の予約方法になります)

  • 一般利用での予約は不要です。ただし、イベントや年齢別プログラムなど、定員制の行事は予約(申込)が必要です。
  • どの行事で予約(申込)が必要かは、乳幼児は「乳幼児と保護者の方」のページ、小学生以上は「小学生・中学生・高校生世代のみなさん」のページでご確認ください。
  • 行事により、「窓口のみの申込」や、「窓口もしくは電話での申込」の場合があります。
  • 予約開始日が休館日の場合、その前日の開館日にさかのぼります。
  • 予約受付方法や利用に関してご不明な点は、大島児童館の窓口、または電話でご連絡ください。
  • 予約受付時間午前9時~午後6時 日曜日は午前9時~午後5時三季休業中(春休み・夏休み・冬休み)の日曜日は午後6時まで
  • 電話番号03-3682-9533/03-3682-9494(留守番電話は不可)
  • 予約時はお子さまの氏名と年齢、付き添う保護者の方の続柄、利用申請の有無等を聞き取らせていただきます。
  • お友達の分は予約できません。
  • 日によってまたは時間帯によって、使用できる部屋や遊具が異なることがありますので、電話にてお問合わせください。

ランチタイムについて

  • 正午~午後1時までのランチタイムは、児童館内でお昼ごはんが食べられます。
  • 予約は不要です。正午になったらお昼ごはんの部屋(わくわくランド)に来てください。
  • 早く食べ終わった後や、児童館でお昼ごはんを食べない場合は、幼児親子は遊戯室で、小学生以上は図書室で過ごすことができます。
  • ランチタイム中(正午~午後1時)、図書室では遊具の貸出はお休みとなります。読書や、貸出のない遊具ではあそべます。
  • 感染症対策のため、ランチタイムを利用する場合は「ランチタイムのおねがい」(PDF:100KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

「児童館利用申請書」提出のお願い

  • 児童館では、緊急時の連絡などに備え、みなさんに利用申請の提出をお願いしています。
  • 新入生の小学生1年生、中学生1年生、高校生1年生の皆さんは登録の更新があります。受付でお申し出ください。
  • 未就学児と小学生は保護者の方がご記入ください。
  • 未申請の方は「利用申請書」をご記入の上、利用日当日までに児童館窓口までご持参ください。
  • 利用申請書(関連ドキュメント参照)はプリントアウトしてご記入いただくか、児童館窓口でもお渡ししています。

お願い

  • 児童館の受付で氏名・連絡先等を確認させていただきます。
  • 利用される方のマスク着用は、個人の判断(各ご家庭の判断)を尊重します。
  • 職員のマスク着用については、個人の判断に委ねられます。職員がマスクをしないことに不安がある方は、受付又は職員に申し出てください。職員はマスクを着用して対応するようにいたします。
  • ハンカチの持参をお願いいたします。
  • 関連ドキュメントの「児童館の感染拡大防止対策について」も併せてご覧ください。

館内図(画像)

大島児童館の館内図。出入口から、事務所、図書室、トイレ、遊戯室、図工室、集会室が並んでいます。

大島児童館公式X(旧Twitter)について

公式X(旧Twitter)にて、イベント情報や活動の様子などを配信します。ぜひフォローしてください。大島児童館公式X(旧Twitter)の二次元コード

【ユーザー名】江東区大島児童館関連情報(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【アカウント】@kotojido_ojima

 

フリーWi-Fiの利用について

大島児童館ではフリーWi-Fiをご利用いただけます。小学生のタブレット端末学習や、中学生以上は自由に使えます。

詳しくは、館内掲示や職員までお尋ねください。

大島児童館トップページへのリンク
トップページに戻る

関連リンク

 関連ドキュメント

利用についてのお願い(コロナウイルス感染症対策)

利用申請書

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部 こども家庭支援課 大島児童館

郵便番号136-0072 東京都江東区大島7-28-1-104

電話番号:03-3682-9494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?