豊洲児童館|乳幼児と保護者の方
児童館の利用方法
一部を除き予約不要でご利用いただけます。
乳幼児プログラムや定員のあるイベント等は、事前にご予約ください。
初めて利用される方は利用案内ページをご一読ください。
事前予約制と表記されているイベントについて
イベント開催日である一週間前の日の、9時~電話または窓口にて受付します。
☆6月より出張事業を開始しています。1週間前に窓口がない場合もございます。
予約受付時間について(出張事業)
火曜日~土曜日の9時~17時になります。(日曜日はお休みです。)
(注釈)留守番電話機能はありません
豊洲児童館 大規模改修工事の実施に伴う休館について
【期間】令和7年4月22日(火曜日)~令和8年4月中旬まで(予定)
改修工事中は、乳幼児親子対象の年齢別プログラムや小学生・中高生世代対象のイベント等、会場を確保し、「出張豊洲児童館」として実施します。
10月の年齢別プログラム・ベビーサロンについて
「ひよこクラス」水曜日
【時間】10時45分~11時15分
【対象】ねんね~歩き始める前までのお子さんとその保護者
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)
【定員】10組
1日(水曜日)深川南部保健相談所の保健師さんと話そう
15日(水曜日)ハロウィン足形工作
「うさぎクラス」水曜日
【時間】10時45分~11時15分
【対象】2023年4月2日~2024年4月1日生まれ 1歳児クラス
歩き始めたら(靴を履いて活動できる)0歳児クラス
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)
【定員】15組
8日(水曜日)プラバンでネームタグを作ろう
29日(水曜日)季節工作「ハロウィンおばけ」
☆10時~11時45分のプログラム前と後にお部屋であそぶことができます。
「コアラクラス」金曜日
【時間】10時45分~11時15分
【対象】2022年4月2日~2024年4月1日生まれ
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)
【定員】15組
10日(金曜日)プラバンでネームタグを作ろう
17日(金曜日)季節工作「ハロウィンおばけ」
☆10時~11時45分のプログラム前と後にお部屋であそぶことができます。
「トヨボークラス」木曜日
【時間】15時20分~16時
【対象】
2019年4月2日~2020年4月1日生まれ 5歳児クラス
2020年4月2日~2021年4月1日生まれ 4歳児クラス
2021年4月2日~2020年4月1日生まれ 3歳児クラス
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)
【定員】15組
9日(木曜日)ぽんぽん☆キャッチボールマシーンをつくる
16日(木曜日)ふわふわ☆♪しゃぼん玉とばそ
10月のベビーサロン
ベビーマッサージ
【日時】28日(火曜日)10時30分~11時30分
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(四号棟1階)
【対象】首がすわった~おすわりまでのお子さん 6人
【申込】21日(火曜日)9時~豊洲児童館まで電話で受付します。
070-3122-0454 お問い合わせは豊洲児童館までお願いします。
【持ち物】バスタオル2枚替えのおむつ・保護者とお子さん、それぞれ水分・保護者の汗拭きタオル
【講師】壁山 恵美子
【おねがい】前日に予防接種を受けた場合は、参加をご遠慮いただきます。
★オイルを使用したマッサージです(はじめにパッチテストあり)保護者の方がお子さんに触れて
マッサージをしますので、過度なネイルやアクセサリーはお控えください。
豊洲みずべ主催 合同プレイパーク「ミニミニ運動会」
【日時】10月3日(金曜日)11時~11時45分
【場所】豊洲公園芝生広場(豊洲2丁目-3-6)
【対象】乳幼児
【申込】入りません。当日直接会場へ。
☆雨天中止です。
☆豊洲児童館の職員もお手伝いに行きます。お外でたくさん身体を動かそう!
ちびっこタイム
出張事業の場所は「UR四丁目団地集会所1階」になります。
乳幼児親子の方を対象にした居場所の提供になります。自由にお過ごしください。
予約はいりません。必ず保護者同伴でお願いいたします。おむつ替え台はありますが、おむつはお持ち帰りをお願いいたします。
一部、小学生の利用できるスペースもできました。
【日時】
1日・8日・15日・29日(水曜日)10時~11時45分
4日(土曜日)10時~11時45分
☆午後のしょうがくせいタイム13時30分~16時30分もお待ちしています。
New!もぐもぐタイム
未就学児の親子を対象に、14時30分~15時20分の飲食用にお部屋を開放します。
持ってきたおやつを食べて、休憩ができます。
【日時】9日・16日(木曜日)14時30分~15時20分
ぜひ、お待ちしています!
11月の年齢別プログラム・ベビーサロンについて
「ひよこクラス」水曜日
【時間】10時45分~11時15分
【対象】ねんね~歩き始める前までのお子さんとその保護者
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)
【定員】10組
5日(水曜日)秋のねんね・おすわりアート♡
12日(水曜日)深川南部保健相談所の栄養士さんと話そう
「うさぎクラス」水曜日
【時間】10時45分~11時15分
【対象】2023年4月2日~2024年4月1日生まれ 1歳児クラス
歩き始めたら(靴を履いて活動できる)0歳児クラス
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)
【定員】15組
26日(水曜日)つくってあそぼう「かざぐるま」
☆10時~11時45分のプログラム前と後にお部屋であそぶことができます。
「コアラクラス」金曜日
【時間】10時45分~11時15分
【対象】2022年4月2日~2024年4月1日生まれ
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)
【定員】15組
14日(金曜日)季節工作「みのむしづくり」
28日(金曜日)つくってあそぼう「かざぐるま」
「トヨボークラス」木曜日
【時間】15時20分~16時
【対象】
2019年4月2日~2020年4月1日生まれ 5歳児クラス
2020年4月2日~2021年4月1日生まれ 4歳児クラス
2021年4月2日~2020年4月1日生まれ 3歳児クラス
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)
【定員】15組
13日(木曜日)くるくる☆スピンボール
27日(木曜日)バンバン☆わりばしでっぽう
11月のベビーサロン
ベビーヨガ
【日時】25日(火曜日)10時30分~11時30分
【場所】UR豊洲四丁目団地集会所(四号棟1階)
【対象】ハイハイ~つかまり立ちまでのお子さん 6人
【申込】18日(火曜日)9時~豊洲児童館まで電話で受付します。
070-3122-0454 お問い合わせは豊洲児童館までお願いします。
【持ち物】替えのおむつ・親子それぞれ水分補給用の飲み物・汗拭きタオル
【講師】壁山 恵美子
【おねがい】前日に予防接種を受けた場合は、参加をご遠慮いただきます。
親子ともに動きやすい服装で。
ちびっこタイム
UR豊洲四丁目団地集会所(4号棟1階)で出張豊洲児童館を開始しています。
乳幼児親子の方を対象にした居場所の提供になります。自由にお過ごしください。
予約はいりません。必ず保護者同伴でお願いいたします。おむつ替え台はありますが、おむつはお持ち帰りを
お願いいたします。
一部、小学生の利用できるスペースもできました。
【場所】UR四丁目団地集会所(4号棟1階)
【持ち物】利用登録カード・飲み物・ハンカチ
【お願い】おやつスペースができました!もってきたおやつを食べることができます。
行事中は、対象の方しか過ごすことはできません。
駐輪スペースはありません。
【日時】
1日(土曜日)10時~11時45分
5日・12日(水曜日)10時~11時45分
☆午後のしょうがくせいタイム13時30分~16時30分もお待ちしています。
もぐもぐタイム
未就学児の親子を対象に、14時30分~15時20分の飲食用にお部屋を開放します。
持ってきたおやつを食べて、休憩ができます。
【日時】13日・27日(木曜日)14時30分~15時20分
ぜひ、お待ちしています!
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

