ホーム > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 豊洲児童館 > 豊洲児童館|乳幼児と保護者の方

ここから本文です。

更新日:2024年7月25日

豊洲児童館|乳幼児と保護者の方

児童館の利用方法

一部を除き予約不要でご利用いただけます。

乳幼児プログラムや定員のあるイベント等は、引き続き事前にご予約ください。

初めて利用される方は利用案内ページをご一読ください。

事前予約制と表記されているイベントについて

イベント開催日である一週間前の日の、9時~電話と窓口にて受付します。

予約受付時間について

開館日の午前9時~午後18時(留守番電話不可)になります。日曜日は9時~17時までです。

プレイルームの使用について

令和5年2月28日(火曜日)から令和6年8月中旬(予定)まで、プレイルームは使用できません。
詳しくは館内掲示をご覧いただくか、職員に声をお掛けください。

年齢別プログラム事前予約制

豊洲児童館では、親子のふれあいや友達づくり、情報交換や子育て相談の場として

年齢別のプログラムを実施しています。

クラスの対象や時間に変更があります。

各クラスの詳しい予定については年齢別プログラム各クラスの予定(カレンダー)をご覧ください。

 

※8月中はお休みです。9月4日(水曜日)より各クラス再開いたします。
8月28日(水曜日)より各クラス順次受付を開始します。
申し込みは参加したいクラスの一週間前から電話または窓口にて。開館中の9時~18時まで。(留守電不可)
 

『ひよこクラス』水曜日

【時間】10時45分~11時15分
【対象】0歳~歩き始める前までのお子さんとその保護者
【定員】24組

『うさぎクラス』木曜日

7月より、1クラスになりました。時間も変更しています。

【時間】10時45分~11時15分

【対象】歩き始め(靴をはいて活動できる)~1歳児(2022年4月2日~2023年4月1日生まれまで)
【定員】24組

プログラムは靴を履いて活動します。

『コアラクラス』金曜日

【時間】10時45分~11時15分
【対象】2歳以上(2024年4月1日までに2歳になっている)~のお子さんとその保護者
【定員】24組

『トヨボークラス』木曜日

【時間】15時20分~16時
【対象】3歳以上(2024年4月1日までに3歳になっている)~のお子さんとその保護者
【定員】24組

地域のおともだちと一緒に遊びましょう。

 年齢別プログラム各クラスの予定(カレンダー)

7月のベビーサロン

ベビーヨガ

【日時】9日(火曜日) 10時30分~11時30分

【対象】ハイハイ~つかまり立ちまでの乳児親子 12組

【申込】2日(火曜日) 9時~電話、窓口にて受付(留守番電話不可)

【持ち物】飲み物・替えのおむつ・保護者の汗ふきタオル

保護者とお子さんともに動きやすい服装で来てください。

【講師】壁山 恵美子

【講師よりお願い】

お子さんの体調が悪い時や、前日に予防接種を受けた方の参加はご遠慮ください。

パパの参加も大歓迎です。お待ちしています。

ベビーマッサージ

【日時】20日(土曜日) 10時30分~11時30分

【対象】首すわり~おすわりまでの乳児親子 12組

【申込】13日(土曜日) 9時~電話、窓口にて受付(留守番電話不可)

【持ち物】バスタオル2枚・飲み物・替えのおむつ

【講師】壁山 恵美子

【講師よりお願い】

はじめにマッサージ用オイルで5分間程度パッチテストを行います。

保護者がお子さんに触れながら行うマッサージです。お子さんの肌を傷つけないよう

過度なネイルやアクセサリーはお控えください。

お子さんの体調が悪い時や、前日に予防接種を受けた方の参加はご遠慮ください。

パパの参加も大歓迎です。お待ちしています。

7月の行事

土曜日読み聞かせ

【日時】毎週土曜日 11時~(15分程度)

【対象】0歳~未就学児とその保護者

【場所】乳児室

一輪車タイム

【日時】10日(水曜日)

  • 14時30分~15時 乗れない人
  • 15時15分~15時45分 乗れる人

【場所】集会室

【対象】年長児(5歳児クラス)と小学生以上 (幼児は保護者同伴)

【定員】各回7人

【申込】各回とも開始時間の30分前から窓口で。

【服装】必ず、運動靴とズボン(キュロットタイプのズボンは、サドルに巻き込んで怪我をする可能性があるため不可)

プラレールで遊ぼう

土曜日と日曜日!いつもと違うお部屋でオリジナルコースを作って、電車を走らせよう!

【日時】

(1)20日(土曜日)14時~16時

(2)28日(日曜日)10時~12時

【場所】20日は集会室、28日は遊戯室

【対象】2歳以上の幼児と保護者~小学生以上(幼児は保護者同伴)

【場所】

(1)20日は集会室(半面)

(2)28日は遊戯室(この時間、遊戯室の他のおもちゃでは遊べません。ご了承ください。)

 

ちびっこパーク

集会室で乗用玩具で遊ぶことができます。

【実施日時】

  • 毎週火曜日、9時~12時と13時~18時
  • 毎週金曜日、13時~18時
  • 毎週土曜日、9時~12時と13時~18時
  • 第2・4日曜日、9時~12時と13時~17時

【対象】幼児親子

【場所】集会室(手前側半面で行います)

行事がある時は、ちびっこパークお休みです。

毎月のおしらせに書いてある「三輪車マーク」を確認してください。

行事・準備の関係でちびっこパークで遊べる時と、遊べない時もありますので、

気軽に職員におたずねください。

豊洲児童館 夏まつり 事前予約

【日時】
●23日(金曜日) (1)10時~11時30分 (2)14時~15時30分 

●24日(土曜日) 10時~11時30分

 

【対象】
●23日(金曜日)は小学生以上 各回200人 ※参加は(1)(2)のどちらか1回です。
未就学児の妹弟がいる場合、23日の金曜日に参加できますが、内容等は小学生以上向けとなります。

●24日(土曜日)は未就学児 150人とその保護者(小学生以上は入れません)

23日(金曜日)と24日(土曜日)、全体を通して一人1回の参加となります。

 

【申込】8月16日(金曜日)から窓口受付(先着順) ※申し込みは本人、家族分のみです。(友達分の予約はできません)

 

前日の22日(木曜日)は準備のため、17時~遊戯室と集会室の利用はできません。

夏まつり実施中は部屋で遊ぶことはできません。

23日(金曜日)は17時~図書室のみ通常利用できます。

24日(土曜日)は15時~全ての部屋が通常利用できます。

授乳スペースやだれでもトイレでのおむつ交換などは、夏まつり実施中も通常利用できます。

8月の行事

ちびっこ工作「バブルアート」

【日時】8日(木曜日)・9日(金曜日) 10時30分~11時30分(参加受付は11時15分まで)

【対象】乳幼児と保護者

【場所】集会室(半面)

【服装】絵具を使います。汚れても良い服装で来てください。

【申込】当日申込です。

シャボン玉に絵具を混ぜてアート作品を作りましょう。

ちびっこ夏遊び

【日時】28日(水曜日)~30日(金曜日)

(1)10時~10時30分

(2)11時~11時30分

【対象】歩き始め~未就学児の乳幼児 各回15組

【申込】参加したい日の一週間前から電話または窓口にて。9時~18時まで。(留守電不可)

【場所】集会室

【持ち物】タオル、着替え、飲み物、水に濡れても良い靴やサンダル

広いお部屋の中で氷や色水、シャボン玉で一緒に遊びましょう!

土曜日読み聞かせ ※24日はお休みです

【日時】毎週土曜日 11時~(15分程度)

【対象】0歳~未就学児とその保護者

【場所】乳児室

一輪車タイム

【日時】7日(水曜日)

  • 14時30分~15時 乗れない人
  • 15時15分~15時45分 乗れる人

【場所】集会室

【対象】年長児(5歳児クラス)と小学生以上 (幼児は保護者同伴)

【定員】14時30分~の回は10人、15時15分~の回は7人

【申込】各回とも開始時間の30分前から窓口で。

【服装】必ず、運動靴とズボン(キュロットタイプのズボンは、サドルに巻き込んで怪我をする可能性があるため不可)

プラレールで遊ぼう

土曜日と日曜日!いつもと違うお部屋でオリジナルコースを作って、電車を走らせよう!

【日時】

(1)10日(土曜日)14時~16時

(2)25日(日曜日)10時~12時

【対象】2歳以上の幼児と保護者~小学生以上(幼児は保護者同伴)

【場所】

(1)10日は集会室(半面)

(2)25日は遊戯室(この時間、遊戯室の他のおもちゃでは遊べません。ご了承ください。)

ちびっこパーク 夏休み中はほぼ毎日あります!

1日~31日まで開館している日はほぼ毎日実施しています。(ただし集会室で行事がある時間は除きます)

お知らせの三輪車マークを確認してください。

【対象】幼児親子

【場所】集会室(半面)

23日(金曜日)は夏まつりのため、ちびっこパークはありません。
24日(土曜日)は夏まつり終了後、15時からできます。

予告 9月のベビーサロン

ロゼットづくり

【日時】9月3日(火曜日) 10時30分~11時30分

【対象】マタニティのママ~1歳未満のお子さんがいる保護者 6人

【申込】8月1日(木曜日)~10日(土曜日) 9時~18時まで。窓口にて受付。

オリジナルのロゼットを作りましょう。

パパの参加も大歓迎です。お待ちしています。


トップページに戻る

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部 こども家庭支援課 豊洲児童館

郵便番号135-0061 東京都江東区豊洲4-10-4-111

電話番号:03-3531-2079

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?