ここから本文です。
更新日:2022年5月25日
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在豊洲児童館は定員制となっております。
初めて利用される方は利用案内ページをご一読ください。
定員の組数について
密を避けるため、部屋の広さで定員を決めています。
定員の数え方は「子ども1名・保護者1名 計2名」を1組とした場合の定員です。
兄弟、両親等の申し込みの場合、組数が変動することがありますのでご了承ください。
予約受付時間について
開館日の午前9時00分~午後18時00分(留守電不可)になります。日曜日は9時00分~17時00分までです。
全クラス、電話予約と窓口での予約が可能です。窓口が入館時の受付などで混雑している場合は、入館時の受付の方が優先となり、お待ちいただくことがございます。ご了承ください。
対象:0歳~未就学児のお子さん
日時:10日、24日 火曜日(11時00分~)
簡単な手遊びと絵本の読み聞かせを行います。
火曜日の読み聞かせは不定期開催です。
対象:2021年4月2日以降生まれのお子さん
日時:11日、18日、25日 水曜日(10時30分~11時00分、11時00分~11時30分)
どちらかの時間帯を選んで、ご参加ください。
対象:おおむね1歳~2歳(2020年4月2日生まれ~2021年4月1日生まれ)のお子さん
日時:12日、19日、26日 木曜日(10時30分~11時00分)
対象:2歳以上(2022年4月1日までに2歳になっている)のお子さん
日時:6日、13日、20日、27日 金曜日(10時30分~11時00分)
『トヨボータイム』毎週木曜日
対象:3歳以上(2022年4月1日までに3歳になっている)~未就学児
日時:12日、19日、26日 木曜日(15時00分~15時50分)
地域のおともだちと一緒に遊びましょう。
15時30分までには来館してください。
『パパと一緒にコアラクラス』
対象:2歳以上(2022年4月1日までに2歳になっている)のお子さん
日時:28日 土曜日(10時30分~11時00分)
いつものコアラクラスでパパと一緒に遊びましょう。
日時:7日(土曜日)、25日(水曜日)
14時00分~14時30分 乗れない子
14時45分~15時15分 乗れる子
対象:年長児(5歳児クラス)親子と小学生以上
定員:各回 7名
申込:参加したい日の13時30分から窓口にて受付
運動靴とズボンで来てください。
(キュロットタイプのズボンの場合、サドルに巻き込んで怪我をする可能性があり、危険です。)
日時:31日(火曜日) 10時30分~
対象:約3カ月~おすわりまでの乳児親子 7組
申込:24日(火曜日) 9時00分~電話にて受付、10時00分~窓口にて受付
持ち物:バスタオル1~2枚・水分・替えのおむつ
講師:壁山恵美子
日時:6月7日(火曜日) 10時30分~
対象:未就園児の保護者 7名 (子ども同室可)
申込:5月17日(火曜日)10時00分~5月24日(火曜日)17時00分 窓口にて予約
講師:布施 杏子
日時:5日(木曜日)、28日(土曜日) 14時00分~15時30分
対象:2歳以上~小学生まで(幼児は保護者同伴)
5月5日(木曜日)こどもの日 10時00分~12時00分
毎週火曜日 10時00分~12時00分と13時00分~18時00分
毎週金曜日 13時00分~18時00分
毎週土曜日 10時00分~12時00分
対象:幼児親子
集会室(半面)で乗車玩具で遊べます!
小学生以上の下校が早い場合、中止になることがあります。
28日(土曜日)のちびっこパークはありません。
毎週土曜日 10時00分~12時00分 自由遊び・ちびっこパーク
11時00分~ 手遊びと絵本の読み聞かせをします。
対象:0歳~未就学児
28日(土曜日)は「パパと一緒にコアラクラス」があるため、土曜日パークはありません。
全クラス、電話予約と窓口での予約が可能です。窓口が入館時の受付などで混雑している場合は、入館時の受付の方が優先となり、お待ちいただくことがございます。ご了承ください。
対象:0歳~未就学児のお子さん
日時:14日、28日 火曜日(11時00分~)
簡単な手遊びと絵本の読み聞かせを行います。
火曜日の読み聞かせは不定期開催です。
対象:2021年4月2日以降生まれのお子さん
日時:1日、8日、15日、22日、29日 水曜日(10時30分~11時00分、11時00分~11時30分)
どちらかの時間帯を選んで、ご参加ください。
対象:おおむね1歳~2歳(2020年4月2日生まれ~2021年4月1日生まれ)のお子さん
日時:2日、9日、16日、23日、30日 木曜日(10時30分~11時00分)
対象:2歳以上(2022年4月1日までに2歳になっている)のお子さん
日時:3日、10日、17日、24日 金曜日(10時30分~11時00分)
『トヨボータイム』毎週木曜日
対象:3歳以上(2022年4月1日までに3歳になっている)~未就学児
日時:2日、9日、16日、23日、30日 木曜日(15時20分~16時00分)
※時間が変更になりました。
地域のおともだちと一緒に遊びましょう。
『パパと一緒にひよこクラス』
対象:2021年4月2日以降生まれのお子さん
日時:18日 土曜日(10時30分~11時00分)
いつものひよこクラスでパパと一緒に遊びましょう。
日時:4日(土曜日)、15日(水曜日)
14時00分~14時30分 乗れない子
14時45分~15時15分 乗れる子
対象:年長児(5歳児クラス)親子と小学生以上
定員:各回 7名
申込:参加したい日の13時30分から窓口にて受付
運動靴とズボンで来てください。
(キュロットタイプのズボンの場合、サドルに巻き込んで怪我をする可能性があり、危険です。)
日時:4日(土曜日) 10時30分~
対象:ハイハイからつかまり立ちまでの乳児親子 7組
申込:5月28日(土曜日) 9時00分~電話、窓口にて受付
持ち物:バスタオル1~2枚・水分・替えのおむつ
講師:壁山恵美子
日時:7月5日(火曜日) 10時30分~
対象:ハイハイからつかまり立ちまでの乳児親子 7組
申込:6月28日(火曜日)9時00分~電話、窓口にて受付
持ち物:バスタオル1~2枚・水分・替えのおむつ
講師:壁山恵美子
日時:11日、25日(土曜日) 14時00分~15時30分
対象:2歳以上~小学生まで(幼児は保護者同伴)
毎週火曜日 9時00分~12時00分と13時00分~18時00分
毎週金曜日 13時00分~18時00分
毎週土曜日 10時00分~12時00分
対象:幼児親子
集会室(半面)で乗車玩具で遊べます!
小学生以上の下校が早い場合、中止になることがあります。
18日(土曜日)のちびっこパークはありません。
毎週土曜日 9時00分~12時00分 自由遊び・ちびっこパーク
11時00分~ 手遊びと絵本の読み聞かせをします。
対象:0歳~未就学児
18日(土曜日)は「パパと一緒にひよこクラス」があるため、土曜日パークはありません。
●児童館の感染症拡大防止対策について(PDF:70KB)(別ウィンドウで開きます)
●利用申請書 乳幼児(PDF:177KB)(別ウィンドウで開きます)
●利用申請書 小学生(PDF:179KB)(別ウィンドウで開きます)
●利用申請書 中学生(PDF:163KB)(別ウィンドウで開きます)
●利用申請書 高校生世代(PDF:164KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください