ここから本文です。
更新日:2022年5月25日
午前の部ー9時00分~12時00分 午後の部ー13時00分~18時00分
(小学生は17時00分までですが、保護者同伴の場合は18時00分まで利用可能です。)
日曜日 午前の部ー9時00分~12時00分 午後の部ー13時00分~17時00分
休館日
月曜日、第1・3・5日曜日、祝日(月曜日が祝日と重なる場合は、翌火曜日も休館)、年末年始
利用できる人
乳幼児から中高生世代まで。
ただし、乳幼児は保護者の同伴が必要です。
(予約方法)
実施日の一週間前から当日まで、事前予約受付します。豊洲児童館(03-3531-2079)までご連絡ください。
開館日の9時00分~18時00分・日曜日は9時00分~17時00分が予約受付時間となります。(留守電不可)
窓口での予約や、当日の定員に空きがあれば窓口での受付が可能ですが、
定員制のため、ご利用の前にお問い合わせをしていただくことをお勧めします。
予約人数が定員を満たした場合は利用をお断りさせていただきます。
予約時にお子さま・保護者の方の氏名や電話番号等を聞き取らせていただきます。
(利用方法)
ご自宅で利用される保護者の方・お子さまの体温の計測をお願いいたします。
(発熱等の諸症状がある方は利用をお断りさせていただきます)
緊急時の連絡に備え、児童館利用申請書の記入・提出を必ずお願いしています。
利用者カードを既にお持ちの方は当日ご持参ください。
児童館の出入り口にて手指の消毒をお願いいたします。
入館は無料です。
児童館利用申請書はダウンロード(関連ドキュメントにあります)、もしくは児童館に取りに来てください。
小学生は保護者の記入とし、代筆は不可です。当日までに保護者の方が記入して持参するか、利用当日にお子さんと一緒に来てご記入いただく必要があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
豊洲児童館のツイッターも、ぜひご覧いただき、フォローをお願いいたします。
事業・イベント情報の他に、荒天による事業の中止・緊急時等でも活用します。
●児童館の感染症拡大防止対策について(PDF:70KB)(別ウィンドウで開きます)
●利用申請書 乳幼児(PDF:177KB)(別ウィンドウで開きます)
●利用申請書 小学生(PDF:179KB)(別ウィンドウで開きます)
●利用申請書 中学生(PDF:163KB)(別ウィンドウで開きます)
●利用申請書 高校生世代(PDF:164KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください