江東区こども計画(令和7~11年度)の策定に伴う調査結果報告書
令和2年3月に策定した「江東区こども・子育て支援事業計画」の計画期間が令和6年度までであることから、新たに令和7年度から11年度を計画期間とする「江東区こども計画」を策定します。
同計画は、令和5年4月1日に制定されたこども基本法により、令和5年12月に公表された「こども大綱」を勘案した計画を策定することが努力義務とされたことを受け、次期「江東区こども・子育て支援事業計画」等も含めたこども施策全般について規定するものとして新たに策定します。
同計画策定の基礎調査として、区民の教育・保育・子育て支援等の現在の利用状況や今後の利用希望等のニーズを把握することを目的とした「区民意向調査」、便宜的な貧困(生活困難)層を把握するとともに、貧困(生活困難)層の生活、教育状況やニーズを把握することを目的とした「子育て世帯生活実態調査」の2つの調査を実施しましたので、調査結果をお知らせします。
区では、本調査等を参考に、令和6年度中に「江東区こども計画」の策定を行っていきます。
(1)調査の対象
・区民意向調査
○江東区内在住の就学前児童の保護者【3,000件】
○江東区内在住の小学生児童の保護者【3,000件】
○江東区内在住の小学生(高学年)本人【1,500件】
○江東区内在住の中高生世代本人【2,000件】
・子育て世帯生活実態調査
○江東区内在住の小学校5年生児童とその保護者【各2,000件】
○江東区内在住の中学校3年生生徒とその保護者【各2,000件】
○江東区内在住の児童育成手当受給者【1,608件】
○区内関係機関・団体【45件】
(2)調査の方法
・区民意向調査及び子育て世帯生活実態調査(アンケート調査)
郵送配付、郵送回収により実施。一部WEB回答により実施。
実施期間は令和5年10月9日から10月23日まで。
・関係機関・団体ヒアリング調査
令和5年11月に調査票を配付・回収したうえで、12月に8機関・団体にヒアリング調査を実施。
関連ドキュメント
江東区こども計画策定に係る調査結果報告書
●表紙・目次・第1部総論(PDF:685KB)(別ウィンドウで開きます)
・第1章 調査の概要
・第2章 総括(アンケート調査及びヒアリング調査より浮かび上がった次期計画策定に向けた課題)
●第2部区民意向調査結果
・第1章就学前児童保護者調査の結果(PDF:2,802KB)(別ウィンドウで開きます)
・第2章小学生保護者調査の結果(PDF:1,265KB)(別ウィンドウで開きます)
・第3章小学生高学年調査の結果(PDF:938KB)(別ウィンドウで開きます)
・第4章中学生・高校生世代調査の結果(PDF:1,159KB)(別ウィンドウで開きます)
●第3部子育て世帯生活実態調査結果
・第1章小学生・中学生調査の結果(PDF:1,060KB)(別ウィンドウで開きます)
・第2章保護者調査の結果(PDF:1,238KB)(別ウィンドウで開きます)
・第3章児童育成手当受給者向け調査の結果(PDF:1,682KB)(別ウィンドウで開きます)
●第4部関係機関・団体ヒアリング調査結果
・第1章こども・若者や保護者の状況について(PDF:475KB)(別ウィンドウで開きます)
・第2章活動上の課題、区に対しての意見・要望(PDF:443KB)(別ウィンドウで開きます)
●資料編(PDF:9,225KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください