高齢者インフルエンザ予防接種 接種費用の助成(東北地方避難者)
区ではインフルエンザ予防接種について65歳以上の方を対象に接種費用の助成をしていますが、東日本大震災による被災地から江東区へ避難された方で、江東区に住民登録がされていない方でも、接種費用を助成します。
令和6年度の高齢者インフルエンザ予防接種の費用助成は令和6年10月1日から令和7年1月31日までです。
対象者
東日本大震災に伴い江東区に避難した方のうち、下記の対象者で希望する方
1 65歳以上の方(令和6年12月31日までに65歳になる方)
2 60歳以上65歳未満の方のうち身体障害者手帳1級で、心臓・腎臓・呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する方(令和6年12月31日までに60歳になる方)
助成期間・回数
令和6年10月1日~令和7年1月31日の間に1回
接種費用
自己負担額 2,500円(令和6年12月31日現在で、75歳以上の方は無料。予診票右上に「免除」表示があります。)
生活保護を受給されている方及び「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」による支援給付者は、無料。(予診票右上に「免除」表示があります)
接種方法
接種を希望される方は、江東区保健所保健予防課にご連絡ください(令和6年10月8日以降)。
保健予防課より「高齢者インフルエンザ予防接種申込書」をお住いのご住所に送付しますので、届きましたら記入の上、返送してください。
申込書が保健予防課に届き次第、高齢者インフルエンザ予防接種予診票を作成して送付いたします。
予診票を実施医療機関にお持ちいただくことで、接種費用の助成が受けられます。(予約が必要な場合があります。)
接種の詳細は次のページをご覧ください。→令和6年度 高齢者インフルエンザ予防接種(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
関連施設
お問い合わせ
健康部(保健所)保健予防課感染症対策係
〒135-0016 江東区東陽2-1-1
電話番号 03-3647-5879 Fax 03-3647-7068
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください