ここから本文です。
更新日:2023年6月1日
【受診にあたってのお願い】
肝炎ウイルス検診の受診を希望される方のうち、江東区の健康診査の対象者の方は、健康診査の受診と同時に肝炎ウイルス検診(B型・C型)を受診できます。対象の方については以下でご確認ください。
ただし、過去に肝炎ウイルス検診(B型・C型)を受けたことがない方に限ります。
対象の方は、江東区健康診査の受診対象の方です。
江東区健康診査の受診対象以外の方で、肝炎ウイルス検査をご希望の方は、下記関連ページの「肝炎ウイルス検査(特定感染症検査事業)」をご参照の上お問い合わせください。
問診、B型肝炎ウイルス(抗原)検査、C型肝炎ウイルス(抗体)検査
令和5年6月21日(水曜日)~令和6年2月20日(火曜日)(医療機関の休診日を除きます)
*一部の医療機関は、実施期間が異なります(令和5年12月まで)。お送りする医療機関名簿で事前にご確認ください。
検診期間終盤は大変混み合い予約が取れない場合もあります。早めの受診をお勧めします。
費用は無料です。
(ただし、生涯に1回のみとなります。過去に同じ検診を受けたことがある方は対象外です。)
江東区の健康診査の受診と同時に肝炎ウイルス検診を受診することができます。肝炎ウイルス検診を受診するためには、健康診査の実施前に医療機関へのお申し出が必要です。健康診査の予約または受付時に必ず医療機関へお申し出ください。
後日のお申し出は受付できませんのでご注意ください。
江東区の健康診査の受診方法は下記関連ページを確認してください。
実施医療機関は、江東区の健康診査実施医療機関と同じです。郵送するご案内の中にも医療機関名簿を同封しています。名簿の中からご都合のよい医療機関を選んで受診してください。(予約が必要な医療機関もありますので、ご注意ください。)
なお、令和2年度より、墨田区の一部医療機関でも健康診査の受診が可能となりましたが、肝炎ウイルス検診は墨田区の医療機関で受診することはできません。肝炎ウイルス検診は健康診査とセットで受診いただく必要があるため、肝炎ウイルス検診を受診したい場合は、江東区の健康診査実施医療機関で健康診査とセットで受診してください。
江東区健康部(保健所)健康推進課健康づくり係 8番窓口
郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2-1-1(※江東区役所とは別の場所にありますのでご注意ください)
電話番号:03-3647-9487
ファックス:03-3615-7171