知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年1月28日

ページ番号:2886

紙本着色雄誉霊巖上人像

紙本着色雄誉霊巖上人像

本画は礼盤上に雄誉(ゆうよ)が左向きに座して合掌する姿で描かれ、褐色の衣に金襴の七条袈裟を付けています。画面左下には「寿影雄誉(花押)」と墨書されていることから、雄誉霊巖(れいがん)生存中の作であることがわかります。
画像の上には「□我信外軽毛 敢知旨趣仰惟釈迦此方発遣弥陀即彼国来迎彼喚此遣豈容不去也」とあり、善導大師(ぜんどうだいし)『観経疏』(かんぎょうしょ)序題門の一句が讃としてつけられています。『道本開山雄誉上人伝記』によると、本像は、文禄4年(1595)に雄誉が42歳の時に門弟たちの求めに応じて、画工に命じて描かせたもので、厄除けの法像と呼ばれています。

郵便番号 135-0021
住所 白河1-1-8
地区 深川
所在地(所有者) 雄松院
登録年月日 1991年3月28日/1994年3月23日区指定

お問い合わせ先

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?