ホーム > くらし・地域 > 住民・戸籍の手続き > 印鑑登録 > 成年被後見人の方の印鑑登録について

ここから本文です。

更新日:2022年6月21日

成年被後見人の方の印鑑登録について

成年被後見人であっても印鑑登録が可能となる場合があります

「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律(令和元年法律第37号)」の施行に伴い、総務省の「印鑑登録証明事務処理要領(昭和49年自治振第10号)」の一部が改正されたことから、本区印鑑条例の印鑑登録資格を改正しました。(施行日:令和2年6月30日)

上記改正により、成年被後見人であっても、印鑑登録申請に成年後見人(法定代理人)が同行のうえ、成年被後見人ご本人が来庁し、申請される意思を確認できる場合に限り、印鑑登録の申請が可能となりました。登録を希望される場合、以下の注意事項をよくご確認ください。

  • 印鑑登録申請手続き時に、ご本人の申請の意思を確認いたします。ご本人の申請の意思が確認できない場合、印鑑登録はできません。
  • ご本人と成年後見人の両名の来庁が必要です。なお、成年後見人は申請にかかるすべての手続きが完了するまで同行していただく必要があります。ご本人・成年後見人ともに手続きを他の方に委任することはできません。
  • 成年被後見人の印鑑登録を希望される場合は、登録方法や必要書類について確認・説明をいたしますので、事前に下記問い合わせ先までご連絡いただいてから手続きにお越しください。

登録に必要なもの

  • 登録する印鑑(登録できる印鑑については、印鑑登録の方法をご参照ください。)
  • 成年被後見人の本人確認書類
  • 成年後見の登記事項証明書(発行日から3か月以内の原本)
  • 成年後見人の本人確認書類(登記事項証明書に記載のある氏名・住所が確認できるもの)
  • 登録手数料(50円)

登録方法

登録方法は、印鑑登録申請を行う成年被後見人の本人確認の方法によって以下の3種類があります。

(1)官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合(郵送による照会方式)

成年被後見人が官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合、下記のような本人確認書類を提示していただいたうえで、文書による照会にて本人確認を行います。

【本人確認書類の例】健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、社員証、学生証、本人名義の預金通帳、病院の診察券など

照会方式の場合、印鑑登録申請時と回答書提出時の二回、成年被後見人と成年後見人の両名に来庁していただく必要があります。また、郵送により文書照会を行うため、印鑑登録申請から登録完了(印鑑登録証の交付)まで数日間かかります。

【登録手順】

  1. 上記の登録に必要なものをお持ちになり、区役所本庁舎に成年被後見人と後見人の両名で来庁し、印鑑登録申請を行ってください。
  2. 申請受付後、回答書を成年被後見人の住民登録地あてに「転送不要」で郵送します。(転送サービスを利用している場合は、解除してください)
  3. 成年被後見人本人が回答書を記入し、上記の登録に必要なものと一緒にお持ちになり、印鑑登録申請を行った窓口へ成年被後見人と成年後見人の両名で来庁してください。印鑑登録証を交付します。

(2)官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちの場合(即日登録)

成年被後見人が運転免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号カード)などの官公署発行の顔写真付きの本人確認書類(下記参照)をお持ちの場合、即日登録できます。

【本人確認書類の例】運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)、パスポート、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード(顔写真つきのもの)、身体障害者手帳、在留カード、特別永住者証、など

(注釈)官公署発行の写真付でプレス印による証印または特殊加工がなされ、かつ有効期限内である必要があります。上記の例示以外の本人確認書類が即日登録可能か等の詳細は下記までお問合せください。

【登録手順】
  1. 上記の登録に必要なものをお持ちのうえ、区役所本庁舎に成年被後見人と成年後見人の両名で来庁し、印鑑登録申請を行ってください。即日で印鑑登録証を交付します。

(3)保証人の保証がある場合(即日登録)

成年被後見人が上記(2)のような官公署発行の顔写真付きの身分証をお持ちでない場合であっても、都内で印鑑登録を受けている方が、保証人として保証した場合、即日登録できます。

保証人の保証により本人確認を行う場合、上記の登録に必要なものに加え以下の2点についても必要となります。

  • 印鑑登録申請書の保証書欄に保証人が署名及び登録印を押印したもの
  • 保証人の印鑑登録証明書(3か月以内に発行のもの)ただし、保証人が江東区内で印鑑登録を受けている場合は不要です。
【登録手順】
  1. 上記の2点および登録に必要なものをお持ちのうえ、区役所本庁舎に成年被後見人と成年後見人の両名で来庁し、印鑑登録申請を行ってください。即日で印鑑登録証を交付します。

印鑑登録の亡失届・廃止届

印鑑登録証をなくしたとき(亡失届)、印鑑登録を廃止したいとき(廃止届)は、下記必要書類をお持ちになり、成年後見人が同行のうえ、区役所本庁舎でご申請ください。成年被後見人本人の廃止にかかる意思を確認できる場合は、成年被後見人ご本人の意思に基づく申請として印鑑登録を廃止いたします。なお、成年後見人が廃止申請に同行しなかった場合や成年被後見人自らが申請できないため成年後見人が廃止の申請をした場合は、職権により印鑑登録を廃止いたします。

  • 亡失届(印鑑登録証をなくしたとき)

【必要書類】上記の登録に必要なもの(手数料はかかりません)

  • 廃止届(印鑑登録を廃止したいとき)

【必要書類】印鑑登録証、上記の登録に必要なもの(手数料はかかりません)

受付窓口

区役所本庁舎2階3番(区民課住民記録係窓口)

関連ページ

お問い合わせ

区民部 区民課 住民記録係 窓口:区役所2階3番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-3162

ファックス:03-3647-9206

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?