知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > くらし・地域 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画の推進 > 男女共同参画推進センター > 男女共同参画推進センター講座案内 > 家庭を最高に居心地の良い場所に!夫婦・パートナー間のコミュニケーション講座(全2回)~【受講者募集】

ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

ページ番号:37033

家庭を最高に居心地の良い場所に!夫婦・パートナー間のコミュニケーション講座(全2回)~【受講者募集】

家事・育児分担における認識のズレを解消し、気持ちよく協力し合える関係づくりを目指す講座です。お互いの理解が深まる「対話法」や、どちらにも負担が偏らない「戦略的家事シェア」の方法を、講義とグループワークを交えて学びます。

【日時】

令和7年9月7日(日曜日)午前10時30分から午後12時30分まで

令和7年9月14日(日曜日)午前10時30分から午後12時30分まで

【講師】三木智有(NPO法人tadaima!代表理事、家事シェア研究家)

【会場】小松橋区民館4階第1・2洋室(扇橋2-1-5)

【人数】夫婦・パートナー18組(申込順・定員になり次第締切り)

【受講料】無料

【持ち物】筆記用具

【保育】幼児(満1歳6か月~就学前)10人程度(無料、8月28日木曜日までに要予約)

【手話通訳】無料、8月28日(木曜日)までに要予約

【申込開始日】8月5日午前9時から

【申込締切】定員になり次第締切

【注意事項】

  1. インターネットによるお申込みは、必要事項にすべてご入力ください。入力に不備がある場合、センターから電話連絡させていただくか、申込みが無効になる場合がありますのでご注意ください。
  2. 受講案内はお送りしませんので、以下の講座チラシをご確認のうえ、ご参加ください。
  3. お子さんの保育が決定した方には、保育のご案内「さくらんぼ保育室『派遣一時保育』のご利用について」を郵便でお送りいたします。
  4. 本講座には複数のお申込み方法があり、先着順の受付ですので申込み多数の場合キャンセル待ちになる可能性がございます。その場合、センターから電話連絡させていただきます。
  5. キャンセル待ちの方がいらっしゃる場合があります。受講をキャンセルされる場合は、速やかにご連絡ください。

その他詳細につきましては、講座チラシ(PDF:1,304KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

7couple-communicationillust

申込フォーム

お問い合わせ先

総務部 人権推進課 男女共同参画係

郵便番号135-0011 東京都江東区扇橋3丁目22番2号

Fax:03-5683-0340

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?