知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広聴 > パブリックコメント > パブリックコメント(令和5年度) > 江東区パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度(素案)に関する意見募集(パブリックコメント)

ここから本文です。

更新日:2023年11月22日

ページ番号:32259

江東区パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度(素案)に関する意見募集(パブリックコメント)

はじめに

性別等にかかわらず、性の多様性が尊重され、価値観や生き方など様々な違いに理解のある社会を促進し、婚姻関係にないパートナーの二人やその親族が家族として暮らしやすい環境づくりにつなげるための制度として、「江東区版パートナーシップ制度」導入の検討を進めています。

このたび素案がまとまりましたので、その概要をお知らせするとともにパブリックコメントを実施します。

パブリックコメントの実施について

ご意見の受付は締め切らせていただきました。

寄せられたご意見や区の考え方は、改めて区報・区ホームページにて公開します。

 

素案の全文は、区ホームページ、こうとう情報ステーション(区役所2階)、人権推進課(区役所4階1番)、男女共同参画推進センター情報資料室(扇橋3-22-2パルシティ江東2階)で閲覧できます。

(1)意見募集期間

 令和5年11月1日(水曜日)~令和5年11月21日(火曜日)必着

(2)意見の提出方法

 以下の事項を記載の上、区ホームページ(本ページ下部「意見フォーム」)、郵送(区報掲載のはがき等)、FAX、または、直接男女

 共同参画推進センターまでお寄せください。文書等書面での受付のみで、電話受付は行いません。

 1.氏名(法人その他の団体の場合は、名称及び代表者氏名)

 2.年代

 3.住所(区外在住で区内在勤・在学の方は勤務先名・学校名・所在地)

 4.ご意見

(3)意見の公表

 寄せられたご意見や区の考え方は、後日、区報・ホームページに公開します。

 ご意見に対する個別回答は行いませんので、ご了承ください。

江東区パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度(素案)

関連ページ

お問い合わせ先

総務部 人権推進課 男女共同参画係

郵便番号135-0011 東京都江東区扇橋3丁目22番2号

Fax:03-5683-0340

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?