ここから本文です。

更新日:2017年8月28日

定例記者会見 平成29年8月8日分

カンボジア王国フン・セン首相の新江東清掃工場視察について

 今朝、新江東清掃工場にカンボジア王国のフン・セン首相ご一行が、ご視察にお見えになり、私もお目にかかってきました。カンボジアでは、清掃工場がなく、ごみ処理はすべて捨てているだけで、空き地に山積みになっているという状況とのことです。衛生的な国にしたいということで、熱心にご視察されました。

 江東区は、夢の島や若洲、中央防波堤がごみで埋め立てられてできた土地のため、そういったところにお見えになったのも感慨深いし、また、中央防波堤の埋立地の帰属問題がある中で、お見えになったことは、私にとっても非常に感慨深いものがございました。

江東区出身パラカヌー選手の世界選手権大会出場について

 江東区はご存じのように、パラカヌーに力を入れていますが、今月8月23日からチェコでパラカヌー世界選手権大会が行われます。この大会に国内予選を通過した瀬立 モニカさん、区の土木部の職員である諏訪 正晃君の2人が、代表選手としてチェコに行って戦ってきます。3年後のパラリンピックでは頑張ってメダルを取ってほしいと思っています。

 区内ゆかりの選手としては、ご存じのように世界陸上に出場している陸上100メートルのケンブリッジ 飛鳥選手がおり、決勝に残れませんでしたが、一生懸命頑張っています。あるいは、日本ユニシスのタカマツペアのように、バドミントンでメダルを獲得してくれる選手もいます。バスケット女子のキャプテンである吉田 亜沙美さんも、江東区の小学校を卒業した人でもあります。区民の皆さんとともに、そうした選手がいれば一生懸命応援していきたいと思っています。

1 高校生ジュニアリーダーの海外派遣について

 高校生ジュニアリーダーには、2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会でボランティアとして活動してもらいたいと思っています。組織委員会などは、9万人のボランティアが必要だと言っていますが、ボランティアも頭数がいればいいのではなく、大事なのは、そのボランティアを取りまとめるリーダーが必要です。

 そこで、江東区には青少年を指導するジュニアリーダーというのが、中学生・高校生を主体に149名おり、江東区で行っている少年キャンプなどに随行し、小学生のこどもたちをリードしてくれています。そのほか、地区の子ども会の活動などのお手伝いも行っています。こういった活動は、全国にたくさんありますが、江東区のジュニアリーダーの青少年は、非常に優秀でいい子たちばかりです。この子たちを何とか、もっとたくさん加入してもらえるようにジュニアリーダーを養成し、今度はオリンピック・パラリンピックでボランティアのリーダーに育てたいと思っています。

 現在、中学生の短期留学というものをやっており、先日もカナダへ行って帰ってきたこどもたちが約40数名いますが、帰ってくるとみんな非常にいい子になって帰ってきます。それを見ていますと、ジュニアリーダーも海外派遣して研修させたら、もっともっとレベルアップしていい子になるかな、たくましくなるかなと思い、高校生ジュニアリーダーの海外派遣を今年度からスタートさせました。

 アメリカのオレゴン州に行って、キャンプ活動やいろいろなボランティア活動を見聞きしてくる。また、向こうの国との交流を図る、あるいはコミュニケーション能力を高めるため、10名を選抜して、今月21日から海外に派遣します。行く前も勉強していきますが、帰ってきてからも、報告会を行うなど、区内で活動している他のジュニアリーダーへの意欲の啓発につながってくれればと思っています。やはりアメリカのボランティア活動の充実したところを学んでくるというのは、次のオリンピック・パラリンピックのときにも必ず役立つだろうと思います。

 

高校生ジュニアリーダー海外派遣

高校生ジュニアリーダー海外派遣

質疑応答

(1)派遣先での活動内容について

【区長】
キャンプ活動のほか、YMCAや高齢者施設に訪問し、そこでボランティアをやっている方のやり方、あるいは行動、そういったものを現場で見てくる。また、ホームステイを行い、コミュニケーション能力を高めたり、現地のボランティア先進都市を目の当たりにしてくるということは、相当のスキルアップになるだろうと思っています。

2 パナソニックセンター東京と連携したオリンピック・パラリンピック教育について

 パナソニックセンター東京と連携したオリンピック・パラリンピック教育についてです。江東区では、オリンピック11競技・パラリンピック8競技が行われ、オリンピックの中心地となりました。この機会をこどもたちに、ただ見て応援するだけではなくて、ボランティアなど、いろいろな形で関わってほしいと思っています。

 その前に、オリンピックについて学ぼうということで、区内小学校5・6年生(平成30年度からは小学5年生を対象)を3年間かけて、有明にあるパナソニックセンター東京と連携し、オリンピックの歴史やオリンピックの競技など、いろいろなことを学んでもらおうということになりました。

 バスに乗って、有明のアクアティクスセンターや有明アリーナなどの区内の競技場を見学します。また、これから外国との結びつき、あるいはおもてなし、そういったことも含めて、小学校5・6年生に有明のパナソニックセンター東京に行って勉強してくるという事業を進めていきたいと思っています。

 

オリパラ教育

パナソニックセンター東京と連携した
オリンピック・パラリンピック教育

3 オリンピック・パラリンピック教育「国旗・国歌について学ぼう」について

 オリンピック・パラリンピック教育の中で、「国旗・国歌について学ぼう」という事業を進めています。1998年の長野オリンピックでは「一校一国運動」が行われ、今回は「世界ともだちプロジェクト」というのを東京都全体で行うことになりました。

 江東区も競技会場が多いため、できるだけ世界の国々を知ろうということで、各小・中学校に国や地域を割り当て、そこの国旗・国歌について学ぼうということになりました。国旗については、前回の1964年のオリンピックのときに国旗担当職員として活躍された吹浦 忠正さん、国歌については、ソプラノ歌手で世界70か国の国歌をその国の言葉で歌える新藤 昌子さんを講師として、各学校を回ってもらいます。

 学校で担当する国や地域の国歌の成り立ちや歴史、そしてまたメロディーや歌を聞いて、こどもたちがいろいろなことを感じ取ってもらえればいいなと思っています。また「世界ともだちプロジェクト」で担当する国の方々との交流が、深められればありがたいと思っています。

4 区内介護事業所等への就労支援について

 区内介護事業所等への就労支援を行います。今年度より、区内の介護事業所などへ就労された方に、就労準備金3万円を助成します。また、就労後に介護職員初任者研修を受講した方へ、研修受講費を7万円まで補助します。就労時の準備金の助成を行っているのは、23区では江東区だけです。

 介護従事者が不足しており、1人でも多くの方に介護事業所で働いてもらうためには、就職のあっせんや説明会など、いろいろなことを行っていますが、それだけでは十分ではないということで補助金を出すことになりました。

5 その他の質疑応答

  (1)千客万来における万葉倶楽部への区の支援について

【区長】
万葉倶楽部に対する支援は、区がやることではありません。江東区は東京都に対して、にぎわい施設を建設すべきということは、しっかりと約束しています。市場機能だけでは、地域にとって何のメリットもないため、築地の場外も一緒に連れてきてほしい。それで、にぎわい施設ということになったわけで、それは何としてでも併設をしなければいけない。しかし、今回のように事業者が撤退を考えるというようなことになったことは、非常に区にとっては大変なことであり、一体いつまでこういう状況が続いていくのかというのは非常に心配しています。
ただ、事業者もオリンピックに間に合わなければ、やはり営業的に意味がない。そうなると、建築工事等を考えれば、今年いっぱいには結論を出さないとならないと思います。江東区と行政同士のお約束ですから、やはりその点についてはしっかり守ってくれるというふうに我々は信頼していますので、今しばらくその成り行きは見ていきたい。それと同時に、事業者に対する区の支援というのは、こうやって発言する程度が支援なのかなということです。

 

(2)地下鉄8号線の検討状況や事業方針について

【区長】
東京都の考え方が出て、そして国の審議会の考え方も出ました。非常にいいランク付けに地下鉄8号線が入っています。東京都とのお約束もありますので、しっかり履行してもらいたいということは、強く東京都に働きかけると同時に、東京メトロの社長さんにも私は直接お会いしたいな、お願いに行きたいなと思っています。また、国に対しても、前回の答申が出たわけですから、それに基づいて国としてどのように今後進めていくのか、しっかりと話を聞くために国の方へもお伺いしたいと思っています。
いずれにしても、私があちこち飛び歩いて、頭を下げて説得をし、お願いをして歩くのがこれからの大きな仕事だと思っています。

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 報道係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2363

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?