令和7年6月21日号(こうとう区報)テキスト版2面
女性向け わたしの可能性を探る! 広げる! ライフキャリア講座
自分と向き合い、自分を知ることから始めるキャリア講座です。今まで培ってきた自分の強みを
【日時】7月27日(日曜日)10時00分~12時00分(開場9時30分)
【場所】男女共同参画推進センター
【定員】女性24人(申込順)
【講師】後藤悦子(NPO M-plug)
【一時保育】幼児(満1歳6か月~未就学児)10人程度
(注釈)7月17日(木曜日)までに要申込
【申し込み】6月25日(水曜日)9時00分から区ホームページまたは男女共同参画推進センターに電話・窓口で
電話:03-5683-0341、Fax:03-5683-0340
(注釈)手話通訳は7月17日(木曜日)までに要申込
60歳以上の方対象 江東区自悠大学で学んでみませんか 社会、歴史、健康などを学ぶ生涯学習の場
高齢者の皆さんが生きがいある生活を送ることを目的とした生涯学習の場です。社会、生活、歴史、文学、健康等さまざまな分野を学びます。今年も好評のシリーズ講座を拡大し、より深い内容で開講します。
【日時】8月28日(木曜日)~令和8年2月5日(木曜日)
【対象】区内在住で60歳以上の方(昨年度自悠大学を未受講の方を優先し、抽選)
【費用】500円(資料代)
【内容】全6クラス・20講座(合同講座3回を含む)
クラス・場所 | 曜日・時間 | 定員(抽選) |
---|---|---|
深川クラス 深川ふれあいセンター |
A:火曜日 10時00分~12時00分 B:金曜日 14時00分~16時00分 |
各80人 |
城東クラス 城東ふれあいセンター |
A:火曜日 14時00分~16時00分 B:金曜日 10時00分~12時00分 |
各80人 |
亀戸クラス 亀戸ふれあいセンター |
月曜日または木曜日 14時00分~16時00分 | 60人 |
東雲クラス グランチャ東雲 |
水曜日 14時00分~16時00分 | 80人 |
(注釈)詳細は受講案内をご覧ください
【申し込み】7月11日(金曜日)(消印有効)までに受講案内配布場所にある専用申込はがきに必要事項を記入し、〒136-0071亀戸9-33-2-101亀戸ふれあいセンター自悠大学係へ郵送
(注釈)電話・窓口での申込不可。申し込みはいずれか1クラスのみ。重複申込不可。聴講制度なし
[受講案内配布場所(7月1日(火曜日)から)]
各ふれあいセンター(老人福祉センター)、グランチャ東雲、各福祉会館、各図書館、各出張所、各文化センター
【問い合わせ】深川ふれあいセンター
電話:03-3643-1902、Fax:03-3630-6719
江東ブランド 日本最大級の製造業の展示会 「ものづくりワールド」に出展
区が認定した優れた技術を持つ区内の中小製造業者「江東ブランド」が、幕張メッセで開催するものづくりワールド[東京]の「機械要素技術展」に出展し、ものづくりのまち江東区をPRします。
【日時】7月9日(水曜日)~11日(金曜日)10時00分~17時00分
【場所】幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番)
【対象】商談を希望する方(一般の方は不可)
【申し込み】ものづくりワールドホームページから来場登録
[江東ブランド出展企業一覧](順不同)
ヤマト通信工業株式会社、精研硝子株式会社、アマドック株式会社、有限会社園部製作所、株式会社石黒製作所
ものづくりワールド[東京]ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
[7月5日(土曜日)]越中島プールオープン! 開放的な屋外プールで、夏を満喫しよう
今年は9月末まで開場します。
日付 | 時間 |
---|---|
7月5日(土曜日)~20日(日曜日) | 10時00分~18時00分 |
7月21日(月曜日・祝日)~8月31日(日曜日) | 9時00分~21時00分 |
9月1日(月曜日)~7日(日曜日)・13日(土曜日)~15日(月曜日・祝日)・20日(土曜日)・21日(日曜日)・23日(火曜日・祝日)・27日(土曜日)・28日(日曜日) | 10時00分~18時00分 |
区分 | 当日券(2時間) | 回数券(11回分) |
---|---|---|
一般 | 450円 | 4,500円 |
小・中学生、高校生 | 150円 | 1,500円 |
シニア(区内在住で65歳以上の方) | 150円 | 1,500円 |
未就学児 | 無料 | 販売なし |
(注釈)シニアの方は氏名・年齢・住所を確認できるもの、または各スポーツセンター発行のシニア証をご提示ください
(注釈)小学3年生以下の方は、18歳以上の保護者要同伴。小学4~6年生は2人以上で入場可
【問い合わせ】
屋外スポーツ施設事務所
電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855
越中島プール(開催期間中のみ)
電話:03-5620-0045、Fax:03-5620-0245
こうとうトコトコ日和
今回は「遊ぶ!学ぶ!夏のおでかけ」と「夏の暑さを吹き飛ばせ!リフレッシュスポット」の2つをテーマに大特集。親子で学びながら楽しめる施設や屋内外の涼を感じるスポットをご紹介します。トコトコ日和を片手に夏を満喫してみませんか。
[配布場所]江東区観光協会(産業会館内)、こうとう情報ステーション(区役所2階)、文化観光課(区役所4階33番)、各出張所、各文化センター、区内観光施設など
【問い合わせ】江東区観光協会
電話:03-6458-7400、Fax:03-6458-7420
新刊案内
「深川と渋沢栄一」
明治9年から21年にかけて深川福住町(現永代2)に住んだ渋沢栄一と、当時の深川について解説したものです。
[規格]A4判、84ページ
[価格]800円
「江東区文化財研究紀要」第23号
江東区の歴史・文化財の研究や報告を内容とする雑誌です。今号は「特集・文化財保護の現状と課題」として論考5本を掲載しています。
[規格]B5判、64ページ
[価格]500円
[販売場所]文化観光課文化財係(区役所4階32番)、こうとう情報ステーション(区役所2階)、芭蕉記念館、深川江戸資料館、中川船番所資料館、深川東京モダン館(「深川と渋沢栄一」のみ)
【問い合わせ】文化観光課文化財係
電話:03-3647-9819、Fax:03-3647-8470
お詫びと訂正
こうとう区報6月1日号12面「陸上日本選手権 区民招待」の問い合わせ電話番号に誤りがありました。
正しくは 電話:050-1746-8410 です。 お詫びして訂正いたします。
【問い合わせ】スポーツ振興課スポーツ振興係
電話:03-3647-4887、Fax:03-3647-8506
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください