ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年2月11日号(こうとう区報) > 令和6年2月11日号(こうとう区報)テキスト版3面

ここから本文です。

更新日:2024年2月11日

令和6年2月11日号(こうとう区報)テキスト版3面

 生活支援相談窓口のご利用を ~生活や仕事の困りごと全般を支援します~

「収入が不安定で家賃や税金を滞納している」「家族が病気やひきこもりで仕事ができない」「失業して生活が苦しい」「こどもの養育・教育で悩んでいる」などさまざまな困りごとについて、専門知識と経験を有する相談員が解決のお手伝いをします。一人で悩まず、早めに気軽にご相談ください。あなたに合った解決方法を一緒に考えます。

※区内在住の方ならどなたでも相談できます。

住居確保給付金

離職等により賃借している住居を失ったまたは失うおそれのある方に3か月間、住居確保給付金を支給します(上限あり)。対象住居に同居している人数により収入や金融資産等の支給要件があります。

就労準備支援事業

江東区就労支援センター(東陽5-30-13)で、生活訓練(生活リズムの確立等)、社会訓練(模擬面接等)、就労訓練(就職活動の方法や知識の取得等)などを行います。

また、早期の就労が難しい方向けに職業体験・ボランティア体験もあります。

家計改善支援事業

家計のやりくりに困っている方を対象に、相談者とともに家計を見直し、自身で家計を管理できるよう支援します。

滞納解消・債務整理に関する支援、各種給付制度の利用に向けた支援等を行い、状況によっては、他の専門機関への紹介なども行います。

【問合先】
[深川地区および東砂6~8丁目、南砂、新砂、海の森]保護第一課生活支援相談窓口(区役所2階24番)☎3647-8487、℻3647-4917

[城東地区のうち亀戸、大島、北砂、東砂1~5丁目、夢の島、新木場、若洲]保護第二課生活支援相談窓口(総合区民センター1階(大島4-5-1))☎3637-3741、℻3683-3722

 介護保険料の納付をお忘れなく 普通徴収の方は便利な口座振替で

介護保険料は、皆さんが要支援・要介護状態になったときに利用する介護(予防)サービスの給付に充てられる貴重な財源です。保険料を納めないでいると、滞納期間に応じて介護サービス利用時の負担割合が1割または2割の方が3割に、3割の方は4割に引き上げられ、高額介護サービス費が支給されなくなる給付制限の措置がとられる場合があります。また、長期間にわたると滞納処分(差し押え等)を受ける場合がありますので、ご注意ください。

納め忘れはありませんか

年金受給額が年間18万円以上の方は原則として特別徴収(年金からの差し引き)による納付となりますが、江東区に転入された方や65歳を迎えた方は、それより半年から1年程度は普通徴収(納付書または口座振替払い)による納付となります。また特別徴収の方でも、6月の住民税の確定後に所得額や世帯の課税状況に変更があり、年間保険料額も変更になった場合、普通徴収による納付が発生することがあります。普通徴収分の保険料の納め忘れにご注意ください。

普通徴収(納付書払い)の方は便利な口座振替で

普通徴収(納付書払い)の方を対象に、介護保険料を指定口座から、毎月末(金融機関が休日の場合は翌営業日)に引き落としする口座振替サービスを実施しています。スマホやパソコンで簡単に申し込めるWeb口座振替を区ホームページよりご利用いただけます。また、口座振替用紙による申し込みをご希望の場合、申請用紙を郵送しますのでご連絡ください。

納付が困難な方はご相談を

保険料の納付が困難な場合は、分割納付や減免等の制度もありますので、早めにご相談ください。

【問合先】介護保険課資格保険料係☎3647-9493、℻3647-9466

 みんなで防ごう、高齢者虐待 「しない」「させない」「無視しない」

自分の人生を自分で決め、周囲からその意思を尊重されること、つまり尊厳をもち人生を過ごすことは、介護の必要の有無に関わらず誰もが望むことです。しかし、現実には家族や親族などが高齢者の人権を侵害する「高齢者虐待」が社会的な問題となっています。

虐待の自覚がなくても…

「高齢者虐待」は、暴力的な行為だけではありません。暴言や無視、性的ないやがらせやわいせつ行為、必要な介護サービスを利用させない、世話をしない、勝手に年金等を使うなどの行為も含みます。また、施設などでの安易な「身体拘束」も虐待です。

その背景には、介護する方・される方とその家族の人間関係、重い介護負担、認知症介護の困難さ、経済的困窮などの問題が絡み合っている場合が多くあります。高齢者のためになると思ってしていることが虐待につながることもあります。

介護する方が抱える問題を解決できるよう支援することが、虐待防止や解消につながります。

「虐待かも?」と思ったらご相談を

「もしかしたら虐待かな?」と気になったり、介護に行き詰まりを感じたときは、ご相談ください。特に、虐待で高齢者の生命や身体に危険がある場合は、通報しなければなりません。通報は、虐待を受けている高齢者を守るだけでなく、虐待を行っている人を救うことにもなります。通報者の秘密は厳守します。

[高齢者虐待に関する連絡先]

地域ケア推進課権利擁護係(区役所3階7番)、長寿サポートセンター(下表のとおり)

介護する方を支援して虐待防止へ

介護をしている人が地域から孤立することがあります。地域に介護の大切さがわかる人や、相談できる関係があることで気持ちが楽になります。皆さんのひと声が、虐待の抑止につながります。誰にでも起こり得る高齢者虐待を防ぎ、誰もが安心して暮らせるまちをつくりましょう。

【問合先】地域ケア推進課権利擁護係☎3647-4324、℻3647-3165

長寿サポートセンター 一覧

センター名 所在地 電話番号 FAX番号 担当地域
白河 白河3-4-3-201 5646-1541 3630-6598 常盤、新大橋、森下1・2、三好3・4、白河、高橋
海辺 海辺12-13 3645-6761 3645-6781 千石、石島、千田、海辺、扇橋
住吉 住吉1-9-5 3635-0646 3632-3617 森下3~5、猿江、住吉、毛利
平野 平野1-2-3 5639-9121 3641-1522 清澄、平野、三好1・2、佐賀、福住、深川、冬木、門前仲町、木場3
古石場 古石場2-14-1-101 3641-2801 5621-3545 永代、富岡、牡丹、古石場、越中島、木場2
東陽 東陽6-2-17 5665-4547 5606-8863 木場4・5、東陽
塩浜 塩浜2-7-2 5617-6213 5617-6050 塩浜、潮見、木場1・6
豊洲 豊洲2-2-18 5859-0566 5547-5400 豊洲、東雲、有明、青海、海の森
枝川 枝川1-8-15-101 5634-0158 5632-2036 枝川、辰巳
亀戸 亀戸1-30-8 5627-2525 5858-8919 亀戸1・2・6
亀戸北 亀戸4-21-13 5626-0671 5626-0133 亀戸3~5
亀戸東 亀戸9-13-1 5875-3451 5875-3452 亀戸7~9
大島 大島6-14-4-103 5628-0541 3638-4515 大島3・5・6
大島西 大島4-1-37 3636-9857 5628-5125 大島1・2・4
大島東 大島9-6-16 5836-5301 3638-3585 大島7~9
北砂西 北砂3-31-19 3615-4860 6388-9331 北砂1~3・5
北砂東 東砂4-20-17 5606-1744 5683-2440 北砂6、東砂1・2
北砂南 北砂7-7-1-101 6660-2050 6660-2070 北砂4・7、南砂4・5
東砂 東砂4-16-12 5857-8243 5857-8240 東砂3~7
南砂 南砂2-3-5-102 3640-9851 3640-9920 南砂1・2
新砂 新砂3-3-37 5653-1735 5632-3212 東砂8、南砂3・6・7、新砂、新木場、夢の島、若洲

開設時間(豊洲以外)

月~金曜 9時00分~18時00分

土曜 9時00分~15時00分

(定休日:日曜、祝日、年末年始)

開設時間(豊洲長寿サポートセンター)

月・火・木・金曜 8時30分~17時00分、水曜 8時30分~19時00分

月1回日曜開設日 9時00分~16時00分(詳細は豊洲長寿サポートセンターへお問い合わせください)

(定休日:土・日曜(月1回日曜開設日を除く)、祝日、年末年始)

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?