ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和5年(2023年)発行号 > 令和5年9月11日号(こうとう区報・リサイクル特集号) > 令和5年9月11日リサイクル特集号(こうとう区報)テキスト版2・3面

ここから本文です。

更新日:2023年9月11日

令和5年9月11日リサイクル特集号(こうとう区報)テキスト版2・3面

 なぜプラスチックの回収方法が変わるの?

日本全体での背景

  • 不法投棄されて海に流れ込んだプラスチックごみが、海洋生態系へ悪影響を及ぼしています
  • 石油から作られるプラスチックは燃やすと二酸化炭素(CO2)を発生して、地球温暖化の原因となります
  • これまで先進国のプラスチックごみを受け入れてきた新興国が環境汚染の深刻化で輸入規制に動いています

江東区での背景

  • 現在燃やすごみとして処理されているなかに、資源がまだ眠っています(下記グラフのとおり)
  • 23区唯一の最終処分場はあと50年ほどでいっぱいになると言われています。処分場の延命化のためにも、ごみの減量が必要です
  • 2050年までに区内の温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「ゼロカーボンシティ江東区」の実現を目指し、CO2削減に取り組んでいます

→プラスチックを“もっと資源化”する動きへ

 回収方法を変えるとどんな効果があるの?

【区で回収されている燃やすごみの内訳(令和4年度)】

内訳グラフ

燃やすごみのうち23.5%が、本来であれば資源化できるはずの“眠れる資源”。

そして、そのうち約4割がプラスチックなんです

 

【回収方法変更の成果】

プラスチックの回収品目拡大により、現在ごみとして処分されている“眠れる資源”が資源化されます

        

ごみの減量化に結びつきます(年間ごみ収集車683台分)

     大事コトミ

        

  • 焼却によるCO2を抑えることができます
  • 最終処分場の延命化が図られます

 プラスチックの日に出せるものと出せないもの

プラスチックの日に出せるもの

【容器包装プラスチック

製品を包んでいる容器や包装でプラスチック素材のもの マークが目印!

例えばプラスチックの

ボトルボトル

 

キャップとラベルキャップ・ラベル

 

トレイとパックトレイ・パック

 

袋とレジ袋袋・レジ袋 など

 

【製品プラスチック】

容器包装以外の100%プラスチック素材の製品 おおむね一辺が30cm未満のもの

例えばプラスチックの

バケツバケツ

 

ハンガーハンガー

 

スプーンとフォークスプーン・フォーク

 

おもちゃおもちゃ

 

歯ブラシハブラシ

 

定規などの文具定規などの文具

 

CDとケースCD・CDケース

 

ざるざる

 

保存容器保存容器 など

プラスチックの日に出せないもの

【水で軽くすすいでも汚れが落ちないもの】

落ちないもの

     ▼

燃やすごみで出してください

【バッテリー・電気配線や電池・金属がついている家電製品】

リモコンリモコン

 

ハンディ扇風機ハンディ扇風機

 

イヤホンイヤホン

     ▼

燃やさないごみまたは小型家電として出してください

【刃物や発火性のもの】

カミソリカミソリ

 

ライターライター

 

リチウムイオン電池リチウムイオン電池

     ▼

燃やさないごみで出してください

【在宅医療などで使用したもの】

注射器注射器など

       ▼

医療機関や薬局へお問い合わせください

 プラスチックの出し方と回収までの流れ

プラスチックの出し方

●中身が入っていたり汚れているものは、軽く水ですすいでから出してください

汚れおとす1 

      ↓

汚れを落としてから出してね♪

汚れおとす2

●ラベルシールは簡単にはがせる範囲ではがせばOK

完全にはがすのは大変‼

ラベル1

        ↓

これくらいでOK!

ラベル2

 

●複合素材のものはプラスチックだけにして出してください

複合素材1

          ↓

複合素材2

 

●プラスチックはすべてひとまとめにして、中身の見える袋か蓋付きの容器に入れて出してください

容器包装も製品プラも

ひとまとめ1

        ↓

全部ひとまとめにして

ひとまとめ2

        ↓

中身が見えるようにしてね

出し方_正

回収後は袋を破いて選別をしますので二重袋はやめてください

出し方_誤

回収からリサイクルまでの流れ

START

回収 回収_コトミ

各地域の回収日に回収

     ▼

中間処理施設で選別・圧縮・こんぽう

選別

選別の様子

梱包 出典:(公財)日本容器包装リサイクル協会

 こんぽうの様子 

       ▼

GOAL

再資源化工場で、新たな資源化物に

コークスコークス(燃料)

再生樹脂再生樹脂

パレットパレット

RPFRPF(固形燃料)

出典:(公財)日本容器包装リサイクル協会

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?