知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 平成26年(2014年)発行号 > 平成26年3月 > 平成26年3月11日号(こうとう区報)

ここから本文です。

更新日:2017年1月19日

ページ番号:944

平成26年3月11日号(こうとう区報)

区報 平成26年3月11日号(概要)

各面の概要は以下のとおりです。
画面下部の「関連ドキュメント」で全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。

1面

2020東京オリンピック・パラリンピック 世界に誇れるまちへ 山﨑区長が所信を表明

2面

所信表明つづき

3面

所信表明つづき
国民健康保険 高齢受給者証の制度が変更 4月~ 新たに70歳になる方は2割負担に
世界結核デー 3月24日 り患率 日本は欧米の3~5倍! 年に1度はレントゲン検査を

4面

転入届・転出届・印鑑登録など 3・4月は窓口が混雑 時間に余裕をもって手続きを
東日本大震災から3年 いつ起こるかわからない大地震に備え 家具類の転倒防止対策を
文化財保護推進員講習会 江東区の歴史を一緒に学びませんか
生ごみくるくるリサイクル モニター募集 器材は区が提供 ベランダや室内で手軽に実施可能

5面

河川・大気中の有害化学物質の調査 区内計8地点での結果を報告
江東シネマプラザ 3月22日(土曜日) 映画「午後の遺言状」音声ガイド付上映会
ティアラこうとう・ジュニアバレエ団 小4~高校生による華麗なバレエ・コンサート 5月6日(火・祝)
春から始まる新規講座受講生募集 各文化センター等7館で募集中
小さな田んぼでお米作り体験 えこっくる田んぼ 参加者募集
えこっくる江東 環境学習プログラム

6面

[講座・催し物つづき]
第2土曜はジュニア俳句教室、初心者テニス教室、健康センタートレーニングルーム利用会員募集(4月期)、フリークライミング安全講習会、点字講習会(初級)
[保健]
呼吸体操教室(3月)、生活習慣病予防健診(4月分)
[官公署]
国民年金保険料の後納制度、ピーポくんと一緒!「親子で学ぶ防犯教室」、若洲ゴルフリンクス ジュニア体験レッスン、辰巳の森海浜公園 ガイド付きレンタルサイクルツアー
[その他]
企業向け年金・健康保険に関するセミナー、江東病院 江東健康フォーラム、講演会「透析患者の合併症と対策」
[みんなのひろば]
いきいきウォーキンングトレイル 仲間づくり始めませんか、知ってて良かった!薬のはなし、第九ソリスト・オーディション
ビミョーな年ごろ 思春期のこどもと暮らす

7面

[お知らせ]
中小企業融資「景気対策」「災害復旧資金」3月で終了、区民交通傷害保険 申込みは3月31日まで、国民健康保険料 納期限は各月末日、若者のトラブル110番
[講座・催しもの]
草木染めワークショップ 「よもぎのストール」、佐々木洋の「わくわく生きものたんけん隊」、深川東京モダン館 圓橘の会・モダンに親しむ講演会、中川船番所資料館 ミュージアムトーク、ITパークこうとう「パソコン教室」
高齢者家族介護教室
みんなで“ちょいエコ”お気軽「エコライフ」のススメ

8面

区南部地域の拠点 豊洲駅前複合施設の名称決定「豊洲シビックセンター」
亀戸梅屋敷 開業1周年 下町朝市に屋台出店・大道芸など記念イベントを開催
春のまちあるき特別企画ツアー 川沿いの桜めぐりと木場の歴史散歩
がんばる小中学生コーナー 全国小学生陸上競技交流大会 走高跳 都選考会1位・全国出場 村山太郎(東雲在住・小6)、都選考会 100m2位 小林葵(亀高小6年)

関連ドキュメント

関連ページ

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?