第5分科会(行財政運営・協働)
江東未来会議では、区の施策分野別に5つの分科会を設置しています。
第5分科会(行財政運営・協働)では、行財政運営、23区の自治制度、協働・参画にかかわる分野の望ましい将来像とその実現に向けた具体的な取り組み等について検討します。
第5分科会会議一覧
|
日時 |
場所 |
会議・作業内容等 |
参加 |
---|---|---|---|---|
第1回 |
9月26日(水曜日) |
教育センター・ |
ガイダンス等 |
24人 |
第2回 |
10月18日(木曜日) |
文化センター2階・ |
担当分野における目指すべき将来像(検討テーマ)抽出 |
24人 |
第3回 |
11月9日(金曜日) |
文化センター2階・ |
前回抽出の目指すべき将来像の集約(3テーマ)とテーマごとの課題・問題点抽出 |
15人 |
第4回 |
11月29日(木曜日) |
庁舎7階・第73・ |
前回抽出の課題等を踏まえた目指すべき将来像の再検討と将来像の具体的内容、実現に向けた取り組みの方向性を検討 |
16人 |
第5回 |
12月18日(火曜日) |
文化センター2階・ |
各テーマの最終的な課題・事業等の深耕と目指すべき将来像の確定及び分科会全体の方向性を文言化するための検討 |
13人 |
第6回 |
1月22日(火曜日) |
文化センター2階・ |
これまでの検討結果を他分科会と同じ様式に文言化し提言書素案を検討。それぞれのグループのテーマに表題をつけていき、本分科会全体を表現する表題も検討した。 |
15人 |
第7回 |
2月15日(金曜日) |
文化センター2階・ |
第5分科会として全員で提言書の体裁、内容、文言の確定作業。 |
12人 |
関連ドキュメント
- 第2回会議(10月18日)次第・資料(PDF:609KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第2回会議(10月18日)議事概要(PDF:135KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第3回会議(11月9日)次第・資料(PDF:509KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第3回会議(11月9日)議事概要(PDF:152KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第4回会議(11月29日)次第・資料(PDF:789KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第4回会議(11月29日)議事概要(PDF:411KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第5回会議(12月18日)次第・資料(PDF:2,618KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第5回会議(12月18日)議事概要(PDF:328KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第6回会議(1月22日)次第・資料1(PDF:151KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第6回会議(1月22日)次第・資料2(PDF:972KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第6回会議(1月22日)次第・資料3(PDF:472KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第6回会議(1月22日)議事概要(PDF:585KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第7回会議(2月15日)次第・資料1(PDF:2,279KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第7回会議(2月15日)次第・資料2(PDF:351KB)(別ウィンドウで開きます)
- 第7回会議(2月15日)議事概要(PDF:351KB)(別ウィンドウで開きます)
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください