知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > くらし・地域 > マイナンバー制度 > マイナンバーカード > マイナンバーカードの紛失と再交付申請について

ここから本文です。

更新日:2025年8月14日

ページ番号:23716

マイナンバーカードの紛失と再交付申請について

マイナンバーカードを紛失・盗難された場合

マイナンバーカードの機能の一時停止手続き

マイナンバーカードを紛失・盗難された場合は下記連絡先にご連絡ください。一時的にカードの機能が停止されます。紛失・盗難のお手続きにかかるご連絡は、24時間365日いつでも可能です。

マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178

マイナンバーが漏えいし不正利用等の危険がある場合

マイナンバーが漏えいし、不正に利用されるおそれがある場合のみ、本人または区市町村長が変更請求をすることができます。詳細については、「マイナンバー(個人番号)の変更」にてご確認ください。

一時停止手続きを行ったマイナンバーカードが見つかった場合

一時停止中のマイナンバーカードの解除手続き

紛失・盗難されたことにより、一時停止手続きを行ったマイナンバーカードが見つかった場合の一時停止解除処理については、マイナンバーカードと、もう1点本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)をお持ちの上、区役所またはお近くの出張所にてお手続きにお越しください。その際、暗証番号(住民基本台帳用暗証番号(数字4桁)、利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)署名用電子証明書暗証番号(英数字混在)6桁以上16桁以下)の入力が必要となります。

マイナンバーカードの再交付申請について

マイナンバーカードを紛失、焼失または著しく破損した場合やマイナンバーカードの機能が損なわれた場合は、マイナンバーカードの再交付申請をすることができます。(原則有料)

マイナンバーカードの申請方法については、「マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法」をご覧ください。

なお、マイナンバーカードの再交付申請は交付通知書の発送までに1ヶ月半~2ヶ月程度のお時間をいただいております。マイナンバーカードの特急発行(窓口での申請から約1週間でマイナンバーカードが自宅に郵送される発行方法)を希望される場合は、「マイナンバーカード特急発行について」をご覧ください。

コンビニ交付サービスにおける戸籍証明書の利用登録申請について

お住まいの市区町村と本籍地の市区町村が異なる方が、マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機から、戸籍(全部事項・個人事項)証明書または戸籍の附票の写しを取得する場合は、事前に利用登録申請が必要です。

利用登録を一度行えば、ご利用の都度の申請は必要ありません。ただしマイナンバーカードを再発行した場合、再度利用登録が必要になりますのでご注意ください。

戸籍証明書の利用登録申請の詳細につきましては、「戸籍のコンビニ交付による請求方法について」をご覧ください。

関連施設

出張所・特別出張所

関連ページ

お問い合わせ先

区民部 区民課 住民記録係 窓口:区役所2階3番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?