ホーム > くらし・地域 > 住民・戸籍の手続き > 自動交付機・コンビニ交付 > マイナンバーカードを使った証明書コンビニ交付【窓口での証明書発行手数料より、100円安く取得することができます】

ここから本文です。

更新日:2023年4月20日

マイナンバーカードを使った証明書コンビニ交付【窓口での証明書発行手数料より、100円安く取得することができます】

このページについて

証明書コンビニ交付サービスについて

マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストア等(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、、ミニストップ、イオン他)に設置されているマルチコピー機(キオスク端末)から、住民票の写し等の各種証明書が取得できます。

窓口での証明書発行手数料より、100円安く取得することができます。

ご利用には設定いただいた4桁の暗証番号が必要です。

住民基本台帳カード、印鑑登録証はご利用いただけません。また、平成30年3月末で終了した証明書自動交付機の専用カードもご利用いただけません。

マイナンバーカード(個人番号カード)見本

マイナンバーカード(個人番号カード)見本画像

マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・交付方法

取得できる証明書と手数料

取得できる証明書

コンビニ交付のご利用にあたって注意点がございますので、ご利用の際は必ず下記注意事項をご確認ください。

手数料

住民票の写し・印鑑登録証明書・(非)課税証明書・戸籍の附票の写し:200円/1通

戸籍全部・個人事項証明書:350円/1通

窓口での証明書発行手数料より、100円安く取得することができます。

ご利用にあたっての注意事項

  • コンビニ交付の利用にはマイナンバーカードに付帯された利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号入力が必要です。
  • 暗証番号を連続3回間違えてしまうとロックがかかり、コンビニ交付が利用できなくなります。ロック解除には区役所、出張所窓口での暗証番号初期化、再設定手続きが必要となります。

暗証番号ロック解除の手続きについて(ページ中段「暗証番号を忘れてしまった場合もしくは変更したい場合」)(別ウィンドウで開きます)

  • 転出の届け出をされた方や在留期間の満了日を経過した方は、コンビニ交付をご利用いただけません。
  • 発行した証明書やマイナンバーカードのお取り忘れには十分にご注意ください。

各証明書の注意事項

住民票の写し

  • 転出者や死亡者などは発行できません。
  • 住民票コード、通称の履歴、氏名のカタカナ表記を記載した住民票は発行できません。
  • 下記の場合コンビニ交付での住民票取得ができません。
  1. 世帯のどなたかが転出予定の届出をされてから、その方が転出されるまで
  2. 住民票の写しに発行制限をかけている方
  3. 世帯の中に在留期間の満了日を経過した方がいらっしゃる場合

印鑑登録証明書

  • 転出の届け出をした場合や在留期間の満了日を経過した場合は、ご利用いただけません。
  • カード所有者本人以外の方の証明は発行できません。

(窓口で印鑑登録証明書を取得する際は、印鑑登録証の提示が必要です。印鑑登録証がない場合は再登録となりますので、ご注意ください。)

印鑑登録証明書の窓口での取得について(別ウィンドウで開きます)

印鑑登録について(別ウィンドウで開きます)

課税・非課税証明書

  • 取得できるのは現年度分のみとなります。
  • 賦課期日時点(該当年度の1月1日)で江東区に住民登録のない方は発行できません。
  • カード所有者本人以外の方の証明は発行できません。
  • 納税証明書および過年度分の課税・非課税証明書は発行できません。
  • 最新年度は6月中旬から発行できます。具体的な日程は区役所へお問合せください。
  • 外国人の方の氏名は、賦課期日時点の本名または通称が記載されます。
  • 転出の届け出をした場合や在留期間の満了日を経過した場合は、ご利用いただけません。

戸籍全部・個人事項証明書、戸籍の附票の写し

  • 江東区に本籍があり、国内に住所がある日本国籍の方のみ発行できます。(住所が江東区以外の方は事前に利用登録申請が必要になります)

利用登録申請方法(説明ページ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

  • 発行できる証明書はマイナンバーカード所有者ご本人様の現在の「戸籍全部・個人事項証明書」、及び現在の「戸籍の附票の全員/一部の写し」です。除籍や改製原戸籍、また除籍になった戸籍の附票の写しは発行できません。
  • 婚姻届・死亡届等の戸籍の届出をされた場合、その内容が証明書に反映されるまで概ね数週間かかります。その間戸籍証明書は発行できません。住民異動届出をされた場合、その内容が戸籍の附票の写しに反映されるまで、1週間程度かかります。届出内容が戸籍に反映されるまでの詳しい期間については、区民課戸籍係にお問い合わせください。
  • 戸籍証明書は本籍のある自治体によって取扱いが異なります。江東区外に本籍がある場合は、本籍のある自治体の取扱いをご確認ください。

 

コンビニ交付が利用できる時間・店舗

利用時間

住民票の写し、印鑑登録証明書、課税・非課税証明書は

6時30分~23時00分
(年末年始、メンテナンス時は利用不可)

戸籍全部・個人事項証明書、戸籍の附票の写しは

平日9時00分~17時00分

(土・日・祝日・年末年始、メンテナンス時は利用不可)

利用可能店舗

全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオン等

(マルチコピー機設置の有無や店舗営業時間は各事業者または各店舗にお問合せください)

関連ページ

コンビ二交付の利用方法(端末操作)

マルチコピー機の操作手順(例:住民票の写し)

1.マルチコピー機のメニュー画面から「行政サービス」を選びます

2.マイナンバーカードをセットします

コンビニ交付操作方法2画像

3.「お住まいの市区町村の証明書」を選びます

コンビニ交付操作方法3画像

4.暗証番号を入力します

※暗証番号を3回間違えるとロックがかかります

コンビニ交付操作方法4画像

5.マイナンバーカードを取り外します

コンビニ交付操作方法5画像

6.必要な証明書の種類を選びます

コンビニ交付操作方法6画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7.必要な世帯員を選びます(例:住民票の写し)

 

コンビニ交付操作方法7画像

8.証明書の記載内容を選択します

コンビニ交付操作方法8画像

9.必要な証明書の部数を入力します

コンビニ交付操作方法9画像

10.発行する内容を確認します

コンビニ交付操作方法10画像

 

 

11.手数料を入れます

 

12.証明書・領収書が印刷されます。

関連ページ

セキュリティ対策

証明書の改ざん防止対策

コンビニ交付で出力される証明書には、安心してご利用いただけるように不正防止処理が施されます。

  • けん制文字
    コピーした証明書には「複写」という文字が浮き上がります。
  • スクランブル画像
    証明書の裏面に印刷された暗号画像をスキャナで読取り、インターネット上の専用サイトに問い合わせを行うことで、表示される復号画像と証明書の表面が同じ内容かどうかを比較することが出来、改ざんされていないかの確認ができます。
  • 偽造防止検出画像
    証明書に印刷された偽造防止検出画像を赤外線webカメラやドライブレコーダー等特殊な画像確認器具により、隠し画像の有無を確認することで偽造されていないかどうか確認することができます。

プライバシー対策

  • 江東区とマルチコピー機とのデータ通信には専用回線を使用し、通信データを暗号化しています。
  • 証明書発行後、マルチコピー機からは証明書データは消去されます。

お問い合わせ

区民部 区民課 証明係 窓口:区役所2階4番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-3164

区民部 区民課 戸籍係 窓口:区役所2階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-3163

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?