防災情報 江東区

ここから本文です。

更新日:2022年2月11日

備蓄倉庫と備蓄物資

災害救助物資

災害救助物資には、災害時に避難者に対して支給する当面の「食料品や生活必需品」と災害復旧に必要な「資機材」があります。区では平素から計画的に災害救助物資を備蓄し、物資の整備を行っています。クラッカー・アルファ化米等の食料品については保存年限ごとに入れ換え、発電機・ろ水機等の資機材については毎年保守点検を行っています。

【災害救助物資の一例(令和3年7月現在)】

<食料品関係>

品名 数量
クラッカー

405,000食

アルファ化米(五目ご飯)

168,000食

アルファ化米(白米)

152,000食

アルファ化米(ドライカレー)

15,000食

おかゆ

16,000食

副食(カレー)

116,000食

粉ミルク(800グラム入り)

1,248缶

保存水(500ミリリットル)

7,512本

保存水(1.5リットル)

7,512本

 

<生活必需品>

品名 数量
哺乳瓶

3,300本

加熱剤(1組4食分)

70,000組

非常用食器セット

950セット

割り箸

120,000膳

スプーン

2,500本

アルミ皿

39,240枚

ポリコップ

135,000個

ポリ袋

7,200枚

ラップフィルム

730巻

ポリタンク(10リットル)

720個

ポリタンク(20リットル)

310個

ビニールバケツ(3リットル)

20,600個

ビニールバケツ(18リットル)

114個

肌着(上下)

47,780着

さらし布

146反

生理用品

2,240袋

生理用ショーツ

12,000枚

紙おむつ(小児用)

952袋

紙おむつ(大人用)

605袋

石鹸

17,100個

タオル

51,100本

毛布

56,000枚

寝袋

4,000枚

ゴザ

46,000枚

簡易便器(紙ダンボール製)

2,390組

簡易便器(プラスチックダンボール製)

1,460組

仮設トイレ(テント式)

166基

仮設トイレ(パネル式)

147基

仮設トイレ(ラップ式)

98基

仮設トイレ(男性小便器) 74基
トイレットペーパー

8,436巻

ポケットティッシュ

83,200個

 

<資機材関係>

品名 数量
炊飯器

7台

造水機

2基

ろ水機(電動ポンプ式)

72基

煮炊きバーナー兼暖房機

144基

飲料用組立水槽(1トン)

89個

車載型給水槽(1トン)

18個

ハンドマイク

40台

発電機

104台

コードリール

210台

ガソリン携行缶(10リットル)

161缶

ガソリン缶詰(1箱に1リットル4缶入り)

146箱

灯油缶積み(1箱に1リットル8缶入り)

73箱

投光機

197台

蛍光灯(36ワット)

546台

懐中電灯

534台

ヘッドランプ

192個

救助用ロープ

60本

救助用工具セット

69セット

ヘルメット

828個

集会テント

40張り

避難所用テント

365張り

リヤカー

72台

担架

21台

大工道具セット

13組

充電式多機能ラジオ

144個

乾電池(単一)

400本

乾電池(単二)

400本

乾電池(単三)

400本

ゴムボート(6人乗り)

3艇

ボート(FRP)

20艇

ボート(組立式FRP)

12艇

船外機

17台

丸ノコ

9台

チェーンソー

9台

ビニールシート

22,700枚

簡易ベッド

20台

災害用医療セット

8組

携帯型救急箱

8個

搬送袋

500袋

受水槽直結応急給水器材

70セット

除菌・抗菌剤

1,120リットル

緊急災害用救護マット

144枚

マスク

451,600枚

避難所威容間仕切り(テント型) 4,316基
非接触型温度計 200台
消毒液 850本
フェイスシールドマスク 340枚
ビニール手袋 6,800枚
携帯トイレ 98,000回分
ポリコート 850枚

 

防災倉庫

災害で住居・家財に被害を受け日常生活に支障をきたしている被災者に対して、応急物資の集積基地としての役割を果たすものです。区内24か所に防災倉庫を設置し、災害時における食料・衣類等の応急物資や災害復旧資機材を保管しています。

防災倉庫一覧表
施設名 所在地 開設年度 延床面積
本庁舎防災倉庫 東陽4-11-28区役所庁舎・防災センター(計3箇所) 昭和48年 193.7平米
清澄防災倉庫 清澄3-2-1 昭和60年 200.9平米
平野防災倉庫 平野4-3-11 平成5年 216.0平米

富岡防災倉庫

富岡2-7-2 昭和59年 187.7平米
富岡第二防災倉庫 富岡2-8-11 昭和63年 99.6平米
江東区中央防災倉庫 塩浜1-3-14 平成27年 864.0平米
潮見防災倉庫 潮見1-2-1水辺と緑の事務所1階 平成7年 187.0平米
豊洲シビックセンター防災倉庫 豊洲2-2-18豊洲シビックセンター2階・地下1階 平成27年 180.85平米
東雲防災倉庫 東雲2-4-4-103都営住宅1階 昭和54年 52.0平米
有明防災倉庫 有明2-3-5有明スポーツセンター1階・地下1階 平成18年 592.7平米
千田防災倉庫 千田21-14 昭和59年 267.7平米
木場防災倉庫 木場3-9 平成23年 54.0平米
東陽第二防災倉庫 東陽3-1-2東陽区民館2階 平成元年 201.7平米
亀戸防災倉庫 亀戸2-1-21民間住宅1階 平成11年 188.3平米
亀戸第二防災倉庫 亀戸8-22-1亀戸スポーツセンター1階 平成2年 111.7平米
亀島防災倉庫 亀戸3-36-5特別養護老人ホームカメリア1階 平成21年 50.2平米
総合区民センター防災倉庫 大島4-5-1総合区民センター3階 昭和54年 47.0平米
大島防災倉庫 大島5-40-11都営住宅敷地内 平成28年 299.64平米
東大島防災倉庫 大島9-4-2-102民間住宅1階 昭和62年 152.8平米
東大島第二防災倉庫 大島8-33-9東大島文化センター別棟 平成3年 121.4平米
北砂防災倉庫 北砂5-20-14北砂5丁目団地2階 昭和52年 192.0平米
東砂防災倉庫 東砂2-12-14東砂小学校敷地内 平成3年 202.0平米
南砂防災倉庫 南砂6-8-3南砂出張所2階 昭和57年

244.2平米

新木場防災倉庫 新木場4-4東京地下鉄株式会社総合研修センター保守棟1階 平成28年 200.0平米

備蓄倉庫

防災倉庫より小規模な備蓄倉庫は、災害時に避難所となる施設のうち全ての区立小・中学校等84箇所に設置されており、クラッカー・アルファ化米等の食料品や毛布・仮設トイレ等の生活必需品を備蓄しています。

災害応急物資格納庫

避難所運営で使用する資機材を保管するために、全ての区立小・中学校に設置されており、アルミ皿等の生活必需品や発電機・ろ水機等の資機材を備蓄しています。

お問い合わせ

危機管理室(総務部) 防災課 災害対策係 窓口:防災センター4階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9587

ファックス:03-3647-8440

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?