国民年金
国民年金は、年を 取ったとき、病気になったときなど、働けなくなったときに お金が もらえる 制度です。日本に 暮らす 20歳から 59歳までの 全ての人が 払います。
保険料は 全員 同じで、郵便で 送られてくる 手紙に 書かれている 金額を 決まった日までに 払います。
届出
厚生年金保険や 共済組合を やめたとき、海外から 江東区に 来たときは、区役所に 報告に 行きます。
区役所に 来ないと、働けなくなったとき、年金を もらえないことが あります。
受け取り
老齢基礎年金
国民年金に 入って 保険料を 払った 期間(免除期間を 含む)が 10年以上の人が 65歳から もらえます。
障害基礎年金
国民年金に 入っている人が 事故や 病気で 障害者になったとき もらえます。
遺族基礎年金
国民年金に 入っている人が 死んだとき、17歳までの こどもが いる 配偶者、または、17歳までの こどもが もらえます。
お問い合わせ先
区民課 年金係
電話番号:03-3647-1131
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください