工芸品
- 神輿
 - 神輿
 - 神輿
 - 神輿 八吉作 一基 附木札一枚
 - 鉄造天水桶 釜六太田正次作
 - 鉄造天水桶 増田栄相作 一対
 - 銅鏡 重定作
 - 銅鐘 大正2年在銘
 - 銅鐘 宝暦3年在銘
 - 銅製きん子 寛政10年在銘
 - 銅製きん子 正徳2年在銘
 - 銅製きん子 天保11年在銘
 - 銅製きん子 明治44年在銘
 - 銅製きん子 明和6年在銘
 - 銅製双盤 宝永4年在銘
 - 銅製伏鉦 出羽大掾宗味作
 - 銅製伏鉦 西村宗春作
 - 銅製伏鉦 西村和泉守作
 - 銅製伏鉦 西村和泉守作
 - 銅製伏鉦 天保8年在銘
 - 銅製伏鉦 宝暦7年在銘
 - 銅製柄鏡 余廣作
 - 銅製宝来柄鏡 村田美濃守作
 - 銅造水盤 太田正義作
 - 銅造釣燈籠 元禄11年在銘
 - 銅造天水桶 銅屋元次郎作 一対
 - 銅造梵鐘 大出和四郎・藤原治具作
 - 銅造梵鐘 大川由茂作
 - 銅造梵鐘 鈴木暠作
 - 木造三宝 寛政7年在銘
 - 木造燈明台 文化15年在銘 一対
 
