区民まつり・成人式
区民まつりでの選挙啓発
江東区選挙管理委員会および明るい選挙推進協議会では、区民の選挙への関心を高めることを目的として、区民まつり会場で選挙に関するクイズやアンケートを行っています。また、小中学校の児童・生徒から毎年応募していただいている明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品を展示しています。
成人式での選挙啓発
近年の低投票率の要因の一つとして、若年層の政治や選挙に対する関心の低さが挙げられます。
江東区選挙管理委員会では、武蔵野大学との連携事業の中で、若年層の方々に政治や選挙に関心をもっていただくことを目的として、成人式で様々な選挙啓発活動を行っております。
平成26年 | 実際の選挙に用いる備品(投票箱・記載台・用紙交付機)を配置した投票所を設け、「2020年東京オリンピック・パラリンピックで観戦したい江東区での競技種目」をテーマとして投票を実施。 |
平成27年 |
メッセージボードを持って写真撮影し若年層の投票率向上を目指し選管ツイッターに掲載する。 写真撮影の後、不在者投票に関するアンケートを行う。 |
平成28年 |
「ツイッターやってますか?(by選管)」 メッセージボードを持って写真撮影や動画撮影を実施。 |
平成29年 |
「江東区思い出スポット選挙」 新成人に江東区内での思い出深い場所を投票してもらう。 受付の際に、投票を行う新成人には抽選券を配布する。その際、当選者の発表は選管ツイッター上で行うことを説明し、選管のアカウントをフォローしてもらう。 |
平成30年 |
「江東区ゆるキャラ総選挙」 新成人に江東区内のゆるキャラの中から最も好きなゆるキャラに投票してもらう。 選管のアカウントをフォローしてくれた新成人に抽選券を配布し抽選を行い、当選者に記念品をプレゼントする。 |
平成31年 |
「江東区内イベント総選挙」 新成人に江東区内のイベントの中から最も好きなイベントに投票してもらう。 選管のアカウントをフォローしてくれた新成人に抽選券を配布し抽選を行い、当選者に記念品をプレゼントする。 |
令和2年 |
(1)「新成人の選挙に対する意識調査WEBアンケート」 抽選により記念品をプレゼントする。 (2)「めいすいくんと記念撮影」 撮影後、新成人自身のSNSに「#江東区選挙管理委員会」や「#めいすいくん」などのハッシュタグを付けて、撮った写真 を投稿してもらう。 |
令和3年 |
新型コロナウイルス感染症対策により出店中止 |
令和4年 | 新型コロナウイルス感染症対策により出店中止 |
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください