明るい選挙推進委員
明るい選挙を推進するために
- 明るい選挙について
選挙は、民主主義の基盤となるものです。公平・公正な選挙が行われるためには、有権者一人ひとりが政治や選挙に関心を持ち、有権者としての自覚と政治についての知識を身につけることが必要です。
「明るい選挙」とは、買収や供応などの不正をなくし、選挙が公正かつ適正に行われ、有権者の意思を正しく政治に反映させる選挙をいいます。そして、この「明るい選挙」を進めるための運動が「明るい選挙推進運動」です。 - 明るい選挙推進委員
明るい選挙推進委員は、江東区および東京都明るい選挙推進協議会の会長から委嘱され、ボランティアで「明るい選挙推進運動」に取り組んでいる方々です。
江東区では、町会・自治会などの推薦や公募による149人の委員が、9つの地区に分かれて活動しています。
また、明るい選挙推進委員の任期は2年で、今回委嘱された方は、令和6年3月31日までの任期となっています。 - 明るい選挙推進委員の活動
- 日常的な活動
有権者の方々に、日頃から政治や選挙に関心を持っていただくため、「話しあい活動」として、地元の会合やサークルなどの集まりにおいて、身近な問題を通じて政治や選挙の大切さを話しています。 - 選挙時の活動
駅前や商店街などで投票参加の啓発活動を行っています。また、期日前投票所では、投票管理者・立会人に就いています。
- 日常的な活動
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください