知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > 学校教育 > 就園・就学 > 学校選択制度 > 学校選択による抽選校の状況について(2025年1月16日更新)

ここから本文です。

更新日:2025年1月16日

ページ番号:14647

学校選択による抽選校の状況について(2025年1月16日更新)

  • 令和7年1月16日:小学校・義務教育学校前期課程の最終繰上結果および中学校・義務教育学校後期課程の第2回繰上結果を公表しました。
  • 令和6年12月18日:学校選択第1回繰上結果を公表しました。
  • 令和6年12月5日:学校選択公開抽選会の結果を公表しました。

下記の関連ドキュメント「学校選択公開抽選結果番号表」は、上記の更新のたびに上書きした最新のデータとなっています。

令和7年度新入生の学校選択繰上結果について

【小学校・義務教育学校前期課程】
学校選択第1回繰上処理後、補欠登録の最終繰上基準日(令和7年1月9日)までの変動要因を反映した繰上処理を行いました。
繰上処理結果は、下記の関連ドキュメントをご覧ください。
表中の抽選番号欄の「―」表示は、補欠辞退や私立入学等による欠番となります。
今回の最終繰上結果の公表をもちまして、令和7年度小学校・義務教育学校前期課程新入生の学校選択は終了となります。


【中学校・義務教育学校後期課程】
学校選択第1回繰上処理後、令和7年1月9日までの変動要因を反映した第2回繰上処理を行いました。
繰上処理結果は、下記のドキュメントをご覧ください。
表中の抽選番号欄の「―」表示は、補欠辞退や私立入学等による欠番となります。

小学校・義務教育学校前期課程(新1年生)

今後の繰上予定について

今回の最終繰上結果の公表をもちまして、令和7年度小学校・義務教育学校前期課程新入生の学校選択は終了となります。

入学通知書の送付時期について

学校教育法施行令にもとづき、令和7年1月22日に入学通知書を送付します。

【公開抽選で当選した方及び繰上当選した方】
当選・繰上当選した学校を「入学指定校」として、令和7年1月22日に送付します。
※希望校に当選・繰上当選した場合は、辞退する(通学区域の指定校へ戻る)ことはできませんので、ご注意ください。

【公開抽選で補欠となり、繰上当選しなかった方(落選した方)】
通学区域の学校を「入学指定校」として、令和7年1月22日に送付します。

入学説明会について

1月末から2月に各学校で入学説明会が行われます。
入学説明会では、ご入学にあたり必要となる学校用品等の説明がありますので、必ずご参加ください。やむをえずご参加いただけない場合は、必ず学校へご連絡ください。日程は、下記の関連ドキュメントをご覧ください。

(注意)

  • 時間にゆとりをもってお越しください。
  • 日程等は都合により変更となる場合があります。最新の日程は各学校にご確認ください。

中学校・義務教育学校後期課程(新1年生・新7年生)

今後の繰上予定について

  • 第3回繰上結果…令和7年2月7日(金曜日)頃
  • 最終繰上結果…令和7年2月14日(金曜日)頃

希望校の補欠登録となった方で、繰上当選を待たずに辞退される(通学区域の指定校へ戻る)場合は、保護者の本人確認書類および抽選結果通知を持参のうえ、学務課学事係(江東区役所6階2番窓口)で学校選択補欠辞退のお手続きをお取りください(令和7年2月7日まで)。
※郵送・電話での手続きはできません。

入学通知書の送付時期について

学校教育法施行令にもとづき、令和7年1月22日に入学通知書を送付します。

【公開抽選で当選した方】
当選した学校を「入学指定校」として、令和7年1月22日に送付します。

※希望校に当選・繰上当選した場合は、辞退する(通学区域の指定校へ戻る)ことはできませんので、ご注意ください。

【公開抽選で補欠となった方】

1、第2回繰上処理までに繰上当選となった方
繰上当選した学校(希望校)を「入学指定校」として、令和7年1月22日に送付します。

2、第2回繰上処理までに繰上当選とならなかった方
通学区域の学校を「入学指定校」として、令和7年1月22日に送付します。
ただし、この入学通知書によって入学する学校が確定したわけではありませんのでご注意ください。

  • 最終繰上処理までに受入可能人数が生じた場合(入学予定者の私立入学決定等)、補欠順位に基づいて繰上処理を行います。
  • 指定校の入学通知書を送付した後に繰上当選した方には、希望校の入学通知書をあらためて送付します。
  • 最終繰上の結果、繰上当選とならず落選となった方は、令和7年1月22日に送付した入学通知書が必要となりますので、大切に保管してください。

入学説明会について

2月から3月にかけて各学校で入学説明会が行われます。
ご入学にあたり必要となる学校用品等の説明がありますので、必ずご参加ください。やむをえずご参加いただけない場合は、必ず学校へご連絡ください。日程は、下記の関連ドキュメントをご覧ください。

(注意)

  • 時間にゆとりをもってお越しください。
  • 日程等は都合により変更となる場合があります。最新の日程は各学校にご確認ください。

標準服について

繰上結果を待たれている方は、必ず繰上結果を確認してから標準服を作ってください。
標準服を作ったことなどによる入学指定校の変更は出来ません。

その他

学級編制を円滑に行うためにご協力をお願いいたします。

  1. 入学前までに江東区外へ転出される方や江東区立学校以外へ入学される方は、速やかに学務課学事係までご連絡ください。
  2. 私立学校等へ入学される方は、学務課学事係へ「入学許可書」等の提出をお願いいたします。(郵送または電子申請可)
    (注意)各出張所では受付しておりませんので、ご注意ください。
    (注意)郵送される場合は入学許可書等のコピーをお送りください。
    (注意)電子申請の場合は、下記の関連リンクよりご申請ください。

希望する学校の通学区域への実態のない住民票の異動は絶対にお止めください。

学校選択制度の公正を期すため、住民登録地の生活実態調査を行います。
生活実態が確認できない場合は希望校への入学をお断りしますのでご了承ください。

関連ドキュメント

関連リンク

お問い合わせ先

教育委員会事務局 学務課 学事係 窓口:区役所6階2番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9053

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?