ホーム > 環境・まちづくり > 河川・公園 > 工事現場 > 江東区立公園内原っぱ整備事業

ここから本文です。

更新日:2024年6月6日

江東区立公園内原っぱ整備事業

事業概要

原っぱの整備

一年中遊びやすい広場になることを目指して、芝生の中にあえて様々な植物の種をまいた「原っぱ」を整備します。

令和4年度は東陽五丁目公園及び大島四丁目第二公園内に「原っぱ」を整備しました。

令和5年度は深川公園と日曹橋公園に「原っぱ」の整備を行いました。

原っぱを活用したイベントの実施

令和5年度は、令和4年度に原っぱ整備を行った、東陽五丁目公園及び大島四丁目第二公園の養生管理(草刈・施肥・潅水)及び区民参加型の原っぱを活用したイベントを3回(6月、9月、11月)開催して、イベントは全日程終了しました。

令和6年度は令和5年度に整備した深川公園と日曹橋公園の原っぱを活用したイベントを実施します。

原っぱイベントの詳細は下記「令和6年度原っぱイベント参加者募集」をご覧ください。

原っぱ整備箇所

令和4年度原っぱ整備箇所

東陽五丁目公園(江東区東陽五丁目29番39号)

大島四丁目第二公園(江東区大島四丁目21番11号)

令和5年度原っぱ整備箇所

深川公園(江東区富岡一丁目14番10号)

日曹橋公園(江東区南砂三丁目1番1号)

令和6年度原っぱイベント参加者募集

「原っぱ」をいっしょに作りませんか!

一年中遊びやすい広場になることを目指して、芝生の中にあえて様々な植物の種をまいた「原っぱ」をつくります。

 

第1回のイベント下記の通り行いました。第2回、第3回のイベントは9月~11月を予定しています。

第2回以降のイベントについても詳細が決まり次第このページでお知らせします。

 

・深川公園

5月25日(土曜日) 10時00分~12時00分

予定定員:親子10組程度(先着順)

内容:シロツメクサの種まき、ツユクサ等の植付、植物・昆虫の観察会

申込先:古石場児童館

申込〆切:5月22日(水曜日)

募集のお知らせ:第1回原っぱイベント募集のお知らせ(深川公園)(PDF:594KB)(別ウィンドウで開きます)

 

・日曹橋公園

5月25日(土曜日) 14時00分~16時00分

予定定員:親子10組程度(先着順)

内容:シロツメクサの種まき、ツユクサ等の植付、植物・昆虫の観察会

申込先:南砂児童館

申込〆切:5月22日(水曜日)

募集のお知らせ:第1回原っぱイベント募集のお知らせ(日曹橋公園)(PDF:572KB)(別ウィンドウで開きます)

令和6年度 原っぱイベント実施状況

〇第1回 5月25日(土曜日)原っぱイベントの様子

深川公園1イベント

日曹橋1イベント

シロツメクサの種まきや、肥料・水やりを行ったり、蝶やバッタを捕まえたり、みんなで原っぱを楽しみました。

令和5年度 原っぱ整備工事

令和5年度は深川公園と日曹橋公園内に原っぱを整備しました。

工事前写真

深川公園

深川公園

 

日曹橋公園

日曹橋公園

工事後写真

深川公園

深川公園

 

日曹橋公園

日曹橋

 

令和5年度 原っぱイベント実施状況

〇第1回 6月30日(土曜日)原っぱイベント状況(東陽五丁目公園及び大島四丁目第二公園)

touyou1

第1回の原っぱイベントで蒔いた白クローバーやオオバコの種が成長してきました。

touyo2

都市公園の中にもたくさんの生き物がいます。原っぱイベントで、昆虫観察を行います。

touyo3

〇第2回 9月30日(土曜日)原っぱイベント状況(東陽五丁目公園及び大島四丁目第二公園)

RIMG0925

イベント参加者が、植物観察の中で四つ葉のクローバを見つけました。

RIMG0891

コオロギ、バッタが大きく成長していることを昆虫採集にて確認するとともに、秋になり公園内をトンボが飛ぶようになりました。

RIMG0913

〇第3回 11月4日(土曜日)原っぱイベント状況(東陽五丁目公園及び大島四丁目第二公園)

公園内の植物を使った工作(万華鏡)や秋の植物観察、植物クイズ大会などを行いました。

イベント3回目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木部 河川公園課 工事係 窓口:防災センター6階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2089

ファックス:03-3647-9216

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?