ここから本文です。
更新日:2023年5月18日
清水橋は、横十間川に架かる橋梁として昭和2年(1927年)に架設され、
現在までの約90年、交通を支えるため補修・補強を繰り替えしてきました。
本工事は、老朽化した現橋を撤去し、新たな橋梁形態とすることで、
老朽化対策と地震時対策を図り、安全かつ快適な道路橋を再構築するものです。
清水橋架替工事は(その1)から(その3)まで行われる予定です。
清水橋架替工事(その1)
江東区毛利二丁目~大島二丁目間 横十間川に架かる
その1工事は、現在架かっている橋の撤去及び、下部工の新規構築を行います。
令和2年10月23日~令和5年2月10日
清水橋架替工事(その2)
江東区毛利二丁目~大島二丁目間 横十間川に架かる
その1工事に引き続き、その2工事が実施されます。
本工事は、新設橋梁の上部工となり、鋼桁架設・床版工・舗装工などを行います。
令和4年6月30日~令和5年12月1日(現場作業は、令和5年3月頃からを予定しています。)
千代田建設興業株式会社 TEL:03-3644-5695
車両通行止め期間に変更が生じています。
当初:令和3年2月12日~令和5年10月(予定)
変更:令和3年2月12日~令和6年3月(予定)
本工事では、車両通行止めを行います。下図のとおり、迂回をお願いします。
ご利用の皆様には、ご不便をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。
仮人道橋を設置しますので、歩行者や自転車の方は通行できます。
詳しくは、現地の案内に従い、ご通行ください。
大島橋から清水橋間(東側)において、通行止めをしております。
詳しくは、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください