知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年1月14日

ページ番号:30052

(仮称)枝川駅周辺の地区まちづくり

「(仮称)枝川駅周辺の地区まちづくり」について

(仮称)枝川駅周辺の目指す姿(解説付)2030年代半ば開業目標の地下鉄8号線(有楽町線)豊洲~住吉間の整備効果を本区の発展に最大限活かすため、沿線のまちづくりを進めていきます。

「江東区地下鉄8号線沿線まちづくり構想」を基本とし、地域住民等と議論を深め、(仮称)枝川駅周辺のまちづくりを推進します。

目的・効果

〇地域の意向に沿ったまちづくりの実現に向け、まちづくり協議会の運営等を着実に進め、地区まちづくり方針の策定につなげていきます。

〇地域・行政等が連携してまちづくりの方向性を検討することで、実現すべきまちの将来像を共有し、本地区のまちづくりに関する事業を円滑に進めることができます。

事業スケジュール

(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり事業スケジュール

「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり方針(素案)」について

令和6年7月に「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり協議会」から提出された「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり提案書」を受け、上位計画や関連計画と整合を図り作成した「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり方針(素案)」について、意見募集(令和6年12月12日から令和7年1月14日正午まで)と説明会(令和7年1月11日)を実施しました。

現在、意見募集及び説明会にて頂戴したご意見を参考に「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり方針」の策定を進めています。

なお、「地区まちづくり方針」及び「主なご意見と区の考え方」は、令和7年4月に本ページにて公表を予定しています。

また、「まちづくり協議会」の活動状況や検討内容の概要、「まちづくり提案書」の内容は、ページ下部をご覧ください。

(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり方針(素案)に関する意見募集

「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり方針(素案)」に関する意見募集を令和6年12月12日(木曜日)から令和7年1月14日(火曜日)正午まで実施しました。

たくさんのご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。

「主なご意見と区の考え方」は、令和7年4月に本ページにて公表を予定しています。

(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり方針(素案)に関する説明会

「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり方針(素案)」に関する説明会を令和7年1月11日(土曜日)に実施しました。

たくさんのご来場をいただきまして、誠にありがとうございました。

「主なご意見と区の考え方」は、令和7年4月に本ページにて公表を予定しています。

「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり協議会」について

(仮称)枝川駅周辺のまちづくりを推進するため、地域の皆様を中心に構成する「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり協議会(公募会員17名、町会・自治会・地元企業等の推薦会員13名の計30名)」を令和5年6月に設立し、令和6年6月までの期間に、全8回のまちづくり協議会を開催しました。

まちづくり協議会の活動状況や検討内容の概要は、ページ下部の「まちづくりニュース各号」をご覧ください。

第1回アンケートについて

(仮称)枝川駅周辺にお住まいの皆様や事業者の皆様のご意見等を伺い、まちづくりに反映させるため、令和5年4月28日から令和5年5月25日まで実施いたしました。

アンケートにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

なお、アンケート結果の概要は、ページ下部のまちづくりニュース第2号(PDF:9,949KB)(別ウィンドウで開きます)の「4面」に掲載しています。

こどもアンケートについて

今後を担うこどもたちのご意見も踏まえたまちづくりの検討を行うため、枝川1~3丁目、塩浜1・2丁目、潮見1・2丁目にお住まいの18歳未の方を対象とし、令和5年11月20日から12月12日まで実施いたしました。

アンケートにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

なお、アンケート結果の概要は、ページ下部のまちづくりニュース第5号(PDF:1,492KB)(別ウィンドウで開きます)の「3面」に掲載しています。

第2回アンケートについて

まちづくり協議会で進めてきた検討内容について、協議会員以外の(仮称)枝川駅周辺にお住まいの皆様や事業者の皆様のご意見等も踏まえて「まちづくり提案書」を取りまとめるため、令和6年1月15日から2月5日まで実施いたしました。

アンケートにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

なお、アンケート結果の概要は、ページ下部のまちづくりニュース第5号(PDF:1,492KB)(別ウィンドウで開きます)の「3面」に掲載しています。

まちづくり協議会活動報告会について

まちづくり協議会でのこれまでの検討内容について、地域の皆様にご報告を行い、ご意見等を伺うため、枝川・塩浜・潮見にお住まいの皆様・事業者の皆様を対象に令和6年2月4日(日曜日)に実施しました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

まちづくり協議会活動報告会の様子1まちづくり協議会活動報告会の様子2

なお、まちづくり協議会活動報告会の概要は、ページ下部のまちづくりニュース第5号(PDF:1,492KB)(別ウィンドウで開きます)の「2面」に掲載しています。

「(仮称)枝川駅周辺地区まちづくり提案書」について

全8回のまちづくり協議会活動を経て、令和6年7月12日(金曜日)に、まちづくり協議会から地域意見を取りまとめた「まちづくり提案書」が区に提出されました。

区では、提案書を受け、本地区の更なるまちづくり推進に向けた取組を進めていきます。

まちづくり提案書提出の様子

なお、提出当日の様子は、ページ下部のまちづくりニュース第6号(PDF:1,500KB)(別ウィンドウで開きます)の「1面」に掲載しています。

 まちづくりニュースについて

地域の皆様に(仮称)枝川駅周辺のまちづくりに関する情報をお知らせします。

関連ページ

お問い合わせ先

都市整備部 地下鉄8号線事業推進課 沿線まちづくり担当 窓口:区役所5階24番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?