知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年7月4日

ページ番号:35519

大島四丁目地区

(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針

大島四丁目地区では、UR大島四丁目団地の建替え決定を契機に、団地を含む大島四丁目エリアのまちづくりの方向性について、UR都市機構が呼びかけ、地域住民を交えて検討を進めてきました。

今後、区は、江東区都市計画マスタープラン2022のネクストビジョンとして位置づけられている「大規模団地を基点としたエリアまちづくり」の実現に向け、大島四丁目のまちづくりを推進するため、大島四丁目エリアまちづくり協議会の設立、運営等の取組を支援し、地域住民等と議論を深めながら「(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針」の策定を進めます。

(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針(素案)

区は地域のまちづくりの機運を踏まえ、(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針の策定を進めています。

この度、(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針(素案)がまとまりましたので、意見募集(令和7年7月18日から31日まで)と説明会(令和7年7月30日)を実施します。

(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針(素案)に関する意見募集

(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針(素案)に関する意見募集を実施します。
方針(素案)については本ページ下部の関連ドキュメント「(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針」をご確認ください。
また、こうとう情報ステーション(区役所2階)、まちづくり推進課窓口(区役所5階23番)でも閲覧が可能です。

意見募集期間

令和7年7月18日(金曜日)~31日(木曜日)

提出方法

下記の提出先にご意見をお寄せください。
ご意見には、氏名、住所、在住・在勤・在学・地区外在住のいずれかを明記してください。
なお、ご意見に対する個別回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

提出先

【意見フォーム(LoGoフォームサイト)】

https://logoform.jp/form/Pwvm/1088140(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【郵送・窓口】

〒135-8383 江東区東陽4-11-28 江東区都市整備部まちづくり推進課まちづくり担当(事業推進)

【Fax】

03-3647-9009

【メール】

machizukuri@city.koto.lg.jp

(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針(素案)に関する住民説明会

(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針(素案)に関する住民説明会を実施します。

実施日時

令和7年7月30日(水曜日)19時00分~ 受付:18時40分~

実施会場

江東区総合区民センター(江東区大島4-5-1) 2階レクホール

申込方法

参加をご希望の方は、以下のいずれかの方法により、お申込みください。

【メール】

machizukuri@city.ko.lg.jp

【TEL】

03-3647-9714

申込期限

令和7年7月23日(水曜日)

今後のスケジュール

令和7年10月 (仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針 策定予定

関連ドキュメント

(仮称)大島四丁目エリアまちづくり方針(素案)(PDF:6,828KB)(別ウィンドウで開きます)

関連ページ

大島四丁目地区のまちづくりに係る学識経験者からの意見等

西大島地域まちづくり方針

 

お問い合わせ先

都市整備部 まちづくり推進課 まちづくり担当(事業推進) 窓口:区役所5階23番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9009

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?