大島三丁目地区
(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針
大島三丁目地区では、大島三丁目1番地地区市街地再開発準備組合(以下、準備組合)が令和2年8月~9月で計3回地域連絡調整会を開催し、令和2年11月に準備組合から区に事業エリア別まちづくり方針が提出されました。
令和4年3月の江東区都市計画マスタープラン改定を受け、区は準備組合と事業エリア別まちづくり方針について修正の協議を行い、令和6年3月に準備組合から区に事業エリア別まちづくり方針(修正案)が提出されました。
令和6年7月に、準備組合が地域連絡調整会を再開し、事業エリア別まちづくり方針(修正案)について、修正内容の説明と意見交換を行ったのち、修正最終版として、準備組合から区に事業エリア別まちづくり方針(令和6年度修正)が提出されました。
今後、区は、事業エリア別まちづくり方針(令和6年度修正)を基に(仮称)大島三丁目駅前地区エリアまちづくり方針の策定と都市計画マスタープラン改定に伴った西大島地域まちづくり方針の改定を進めます。
(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針(素案)
区は上位計画の改定等と地域のまちづくりの機運を踏まえ、西大島地域まちづくり方針【増補版】及び(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針の策定を進めています。
令和6年11月には、本件に関して、地域連絡調整会会員の皆様や大島三丁目1番地地区市街地再開発準備組合の皆様を対象に意見交換会を行ってまいりました。
意見交換会での検討などを踏まえ、この度、西大島地域まちづくり方針【増補版】(素案)及び(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針(素案)がまとまりましたので、意見募集(令和7年3月19日から4月4日まで)と説明会(令和7年3月26日)を実施しました。
西大島地域まちづくり方針改定及び(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針策定のための意見交換会
令和6年11月に地域連絡調整会会員の皆様や大島三丁目1番地地区市街地再開発準備組合の皆様を対象に意見交換会を行いました。
開催日
令和6年11月27日(水曜日)19時~20時55分
出席者
地域連絡調整会会員 20名
準備組合組合員 9名
傍聴での参加者 17名
意見と区の考え方(要旨)
意見と区の考え方(要旨)(PDF:359KB)(別ウィンドウで開きます)
西大島地域まちづくり方針【増補版】(素案)及び(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針(素案)に関する意見募集
西大島地域まちづくり方針【増補版】(素案)及び(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針(素案)に関する意見募集(令和7年3月19日から令和7年4月4日まで)を実施しました。
たくさんのご意見をいただきまして、誠にありがとうございました。
「主なご意見と区の考え方」は、令和7年7月に本ページにて公表を予定しています。
西大島地域まちづくり方針【増補版】(素案)及び(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針(素案)に関する住民説明会
西大島地域まちづくり方針【増補版】(素案)及び(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針(素案)に関する住民説明会を令和7年3月26日に実施しました。
たくさんのご来場をいただきまして、誠にありがとうございました。
「主なご意見と区の考え方」は、令和7年7月に本ページにて公表を予定しています。
今後のスケジュール
令和7年7月 西大島地域まちづくり方針【増補版】及び(仮称)大島三丁目駅前エリアまちづくり方針 策定予定
関連ドキュメント
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください