知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > くらし・地域 > 住まい > 住宅の申し込み > 都営住宅 > 令和7年6月都営住宅(地元割当)の入居者募集の概要について

ここから本文です。

更新日:2025年5月21日

ページ番号:36542

令和7年6月都営住宅(地元割当)の入居者募集の概要について

 

募集概要は以下の通りです。募集住宅等の詳細は6月2日(月曜日)から配布する募集冊子又は区ホームページ(6月2日更新予定)をご確認ください。

 

【募集戸数】

 都営住宅(地元割当)あき家

  • 1~2人世帯向け 3戸(単身可)
  • 2人以上世帯向け 5戸

 都営住宅(地元割当)バリアフリー仕様

  • 3人以上世帯向け 1戸

【申込用紙配布期間】

 令和7年6月2日(月曜日)から令和7年6月9日(月曜日)まで(土曜・日曜は除く)

【申込受付締切】

 令和7年6月12日(木曜日)まで(郵送にて江東区役所に必着)

【申込用紙配布場所】

 区役所(5階2番窓口)、各出張所、豊洲特別出張所

 (注釈)申込書は、申込用紙配布期間中に限りホームページからダウンロードすることもできます。

(6月2日ホームページ更新予定)

【申込方法】 

申込用紙に必要事項を記入の上、所定の欄に切手を貼って郵送にて申込み。

 (注釈)持参による申込みは受付できません。

【申込資格(概要)】

家族の場合

単身者の場合

1.江東区内に居住していること

2.同居親族がいること

3.所得が定められた基準内(注1)であること

4.住宅に困っていること

5.暴力団員でないこと

 

1.江東区内に引き続き3年以上居住していること

2.配偶者がいないこと、かつ、単身で居住していること

3.60歳以上などの要件にあてはまること

4.所得が定められた基準内(注1)であること

5.住宅に困っていること

6.暴力団員でないこと

詳細は令和7年6月2日より配布する募集冊子をご確認ください。

注1.所得基準表

家族人数

((注釈)1)

所得金額(家族全員の所得金額の合計)

一般区分 特別区分((注釈)2)
1人 0円~1,896,000円 0円~2,568,000円
2人 0円~2,276,000円 0円~2,948,000円
3人 0円~2,656,000円 0円~3,328,000円
4人 0円~3,036,000円 0円~3,708,000円
5人 0円~3,416,000円 0円~4,088,000円
6人 0円~3,796,000円 0円~4,468,000円

(注釈)1 家族人数について

以下の1~3を足した人数を指します。

1.申込者
2.都営住宅に同居する親族
3.申込者または同居親族の所得税法上の扶養親族で都営住宅に入居しない方(遠隔地扶養)

 

(注釈)2 特別区分について

「心身障害者を含む世帯」、「60歳以上の世帯」、「高校修了期までの子どもがいる世帯」、「原子爆弾被爆者を含む世帯」、「海外からの引揚者を含む世帯」、「ハンセン病療養所入所者等を含む世帯」に適用します。

(特別区分にあてはまらない世帯については一般区分を適用します。)

 

関連施設

 

お問い合わせ先

都市整備部 住宅課 住宅管理係 窓口:区役所5階2番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9268

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?