ホーム > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 南砂児童館 > 南砂児童館|乳幼児と保護者の方

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

南砂児童館|乳幼児と保護者の方

南砂児童館では、乳幼児と保護者の方を対象に様々なプログラムを実施しています。

年齢別プログラムに加えて各部屋で遊具等で自由に過ごすことができます。

ぜひ遊びに来てくださいね♪

初めて利用される方は「利用案内」のページをご一読ください。

インターネット事前予約受付開始します

乳幼児プログラムについて子育て情報ポータルサイト上で簡単に参加申し込みが行えるようになります。お手持ちのスマートフォンやパソコンよりぜひご利用ください。

利用方法

  1. 「江東区子育て情報ポータルサイト」にアクセスします。
  2. 南砂児童館の気になるイベントをクリックします。(※1)
  3. イベント詳細ページの下部に表示される「参加申し込み受付中」より申し込む(※2)

(※1)各イベントは南砂児童館のトップページおよび子育て施設イベントよりご確認いただけます。

(※2)初回申し込み時に参加利用者登録をする必要があります。

【江東区子育て情報ポータルサイト】

子育てポータルサイトQRコード

年齢別プログラムのご案内

南砂児童館では、おおむね同じ年齢のクラスを設けてふれあい遊びや体操、工作などを楽しんでいます。

お友達作りや保護者の方々の情報交換の場として参加してみませんか?

保育園や幼稚園へ行っているお友達も土曜日に遊びに来てください♪

ご不明な点はいつでもスタッフまでお問合せください。お待ちしてます!!

当面の間、利用は予約制とさせていただきます。(定員に余裕がある場合は、予約がなくても利用できます。)

予約は一週間前から、「江東区子育て情報ポータルサイト」よりインターネット受付(24時間)または、電話・窓口(9時~閉館時間まで)で受付ます。

りすさんひろば(木曜日)

【対象】0歳児のお子さんとその保護者(令和6年4月までに1歳になる)

  1. ねんねこりすさんひろば(ねんね~おすわり)
  2. よちよちりすさんひろば(はいはい~あんよ)

【時間】

  1. 10時30分~11時(ねんねこりすさん)
  2. 11時20分~11時50分(よちよちりすさん)

【場所】2階集会室

【定員】ねんねこ・よちよち各25組

【持ち物】バスタオル(必要な方)・飲み物 

4月のプログラム

  • 13日:ねんねこ「はじめまして」、よちよち「はじめまして」
  • 20日:ねんねこ「手足形アート」、よちよち「手足形アート」
  • 27日:ねんねこ「4月生まれ誕生会(ハーフバースデイ)」、よちよち「4月生まれ誕生会」 

 りすひなまつり

☆ひなまつり寝相アート かわいいですね♡

土曜日りすさんひろば(第三土曜日|11時~11時30分)

平日の「りすさんひろば」の土曜日版です。パパの参加大歓迎!お待ちしています♪

【対象】0歳のお子さんと保護者

【定員】10組

【場所】1階遊戯室

4月のプログラム

【日にち】4月15日(土曜日)

【対象】生後1ヶ月検診後~ハイハイつかまり立ちのお子さんと保護者

【定員】10組

【場所】1階遊戯室

【内容】「ベビーマッサージ」

【講師】石塚由香さん

【持ち物】バスタオル、スキンケアクリーム(マッサージで使いたい方)

ぴょんぴょんうさぎさんひろば(水曜日)

【対象】1歳児のお子さんとその保護者(令和6年4月までに2歳になる)

【時間】10時30分~11時

【場所】2階集会室

【定員】20組

【持ち物】上履き・飲み物

4月のプログラム

  • 12日「はじめまして」
  • 19日「こいのぼり工作」
  • 26日「4月生まれ誕生会&身体測定」

うさぎあそび

☆風船遊びで楽しみました。

ぐーんときりんさんひろば(金曜日)

【対象】2歳児のお子さんとその保護者(令和6年4月までに3歳になる)

【時間】10時30分~11時

【場所】2階集会室

【定員】20組

【持ち物】上履き・飲み物

4月のプログラム

  • 14日「はじめまして」
  • 21日「こいのぼり工作」
  • 28日「4月生まれ誕生会&身体測定」

きりんの3月

☆新聞紙遊びは、みんな大喜びでした。

ちびっこチャレンジ体操

親子でたくさんコミュニケーションをとりながら体を動かしましょう!!

かけっこやふれあい遊び、ボールなどの遊具を使った親子でできる運動遊びを楽しみましょう♪

幼稚園帰りのおともだちもぜひ参加してください♪

【日時】4月18日(火曜日)

14時30分~15時

【場所】集会室

【対象】3歳児以上の幼児親子20組

【申込】4月11日(火曜日)から(先着順)

ちびっこチャレンジ工作

【日時】4月20日(木曜日)

14時30分~15時

【場所】図工室

【対象】3歳以上の幼児親子6組

【申込】4月13日(木曜日)から(先着順)

ちびっこプレイパーク

集会室を開放して、ウェイブバランスやトランポリン等の遊具で遊べます!

【日時】4月4日(火曜日)、5日(水曜日)、6日(木曜日)、7日(金曜日)

各日とも11時~12時

【対象】乳幼児のお子さんとその保護者(予約不要)

運動靴、動きやすい服装、水分補給等を各自ご用意ください。

ちびっこプレイパーク

乳幼児保護者向けプログラム

ママチャレンジ

子育て中のママがリラックスして運動や手工芸を楽しむ時間です。

お子さんは同室ですが職員が見守りをしますので、安心してプログラムに参加できます♪

南砂児童館はママ・パパの子育てを応援しています!

4月のママチャレンジ「ヒップホップビクス」

【日時】18日(火曜日)10時30分~11時30分

【場所】2階集会室

【講師】打越麻里子さん

【対象】乳幼児を子育て中のママ10人(母子同室)

【申込】4月11日(火曜日)から(先着順)

【持ち物】動きやすい服装、汗拭き用タオル、水分補給、その他各自で必要なもの

じどうかん・みずべ親子スタンプラリー

乳幼児親子の方を対象に、児童館(東砂児童館・南砂児童館)、南砂みずべ(南砂子ども家庭支援センター)に、気軽に来館してもらうことを目的に、スタンプラリーを開催します。春の陽気の中、施設巡りしてみましょう。

【日程】4月1日(土曜日)~28日(金曜日)

【場所】南砂児童館・東砂児童館・南砂みずべ(南砂子ども家庭支援センター)

【対象】乳幼児親子

【内容】南砂児童館・東砂児童館・南砂みずべ(南砂子ども家庭支援センター)を巡り、スタンプラリーを行う。

 2ヶ所以上のスタンプを押してもらったら、景品を差し上げます。

スタンプラリーの流れ

1.遊びに行った施設で、エコバッグ(スタンプラリー台紙)を受け取る。

2.それぞれの施設で、エコバッグに、スタンプを押してもらう。

3.スタンプを2個集めると、(2ヶ所の施設を周ると)景品がもらえる。

関連リンク

 

 

お問い合わせ

こども未来部 こども家庭支援課 南砂児童館

郵便番号136-0076 東京都江東区南砂2-3-17

電話番号:03-3649-8507

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?