ここから本文です。
更新日:2022年6月22日
南砂児童館では、乳幼児と保護者の方を対象に様々なプログラムを実施しています。
年齢別プログラムに加えて各部屋で遊具等で自由に過ごすことができます。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在南砂児童館は予約制となっています。
初めて利用される方は「利用案内」のページをご一読ください。
南砂児童館では、おおむね同じ年齢のクラスを設けてふれあい遊びや体操、工作などを楽しんでいます。
お友達作りや保護者の方々の情報交換の場として参加してみませんか?
保育園や幼稚園へ行っているお友達も土曜日に遊びに来てください☆
ご不明な点はいつでもスタッフまでお問合せください。お待ちしてます!!
当面の間、利用は予約制とさせていただきます。
予約は参加したい日の1週間前の朝9時より電話または窓口にて受付ます。(先着順)
【対象】0歳児のお子さんとその保護者(令和5年4月までに1歳になる)
【時間】
【場所】
【定員】定員を変更し、縮小しています。
【持ち物】バスタオル(ねんねの赤ちゃん)・飲みもの
【内容】
ねんねこりすさん♪
歯科衛生士さんをお招きしました。
これからの歯の発達やケアについてお話いただきました。
よちよちりすさん♪
ボール・フラフープ・トランポリンなどたくさん出して遊びました。
《6月》
《7月》
【土曜日りすさんひろば】
《6月》
《7月》
【対象】1歳児のお子さんとその保護者(令和5年4月までに2歳になる)
【時間】10時30分~11時
【場所】2階集会室
【定員】15組定員を変更し、縮小しています。
【持ち物】上履き・飲み物
【内容】
ぴょんぴょんうさぎさん♪
パラバルーンで遊びました。
海や山を表現して遊びました。
《6月》
《7月》
【対象】2歳児のお子さんとその保護者(令和5年4月までに3歳になる)
【時間】10時30分~11時
【場所】2階集会室
【定員】15組定員を変更し、縮小しています。
【持ち物】上履き・飲み物
【内容】
ぐーんときりんさん♪
はみがきごっこでは、「はみがきリレー」で遊びました。
はみがきれっしゃになった子ども達。
虫歯に見立てた黒い印をはみがきできれいに消してくれました。
《6月》
《7月》
幼児向けの簡単な工作です。
親子で楽しんで作りましょう。
【内容】「段ボールカーリングを作って遊ぼう!」
【日時】6月16日(木曜日)14時30分~15時
【対象】3歳児以上(令和5年4月までに3歳になるお子さん)と保護者
【場所】2階図工室
【定員】6組
【申込】6月9日(木曜日)より、電話または窓口にて受付(先着順)
幼児向けの運動遊びプログラムです。
みんなで身体を使って遊びましょう。
【日時】6月21日(火曜日)14時30分~15時
【対象】3歳児以上(令和5年4月までに3歳になるお子さん)と保護者
【場所】2階集会室
【申込】6月14日(火曜日)から電話または窓口で受付
【定員】15組
【持ち物】うわばき、飲み物
幼児向けの運動遊びプログラムです。
みんなで身体を使って遊びましょう。
【日時】7月5日(火曜日)14時30分~15時
【対象】3歳児以上(令和5年4月までに3歳になるお子さん)と保護者
【場所】2階集会室
【申込】6月28日(火曜日)から電話または窓口で受付
【定員】20組
【持ち物】うわばき、飲み物
幼児向けの簡単な工作です。
親子で楽しんで作りましょう。
【内容】「オリジナル風車を作って遊ぼう!」
【日時】7月14日(木曜日)14時30分~15時
【対象】3歳児以上(令和5年4月までに3歳になるお子さん)と保護者
【場所】2階図工室
【定員】6組
【申込】7月7日(木曜日)より、電話または窓口にて受付(先着順)
お家から持ってきたTシャツやハンカチなどを染めて、リメイクしてみませんか?
タイダイ風の仕上がりにも挑戦できます。
親子でお揃いの色で染めてみるのもいいですね。
【日時】7月23日(土曜日)
1.10時30分~11時30分
2.14時~15時
どちらか一回の参加です。選んでください。
【対象】乳幼児親子
【場所】2階図工室
【定員】各回4組(先着順)
【持ち物】染めたい物をお家から持ってきてください。
無地の白・綿素材・薄手の生地がきれいに染まるため、おすすめします。
(半袖Тシャツ・ハンカチ・エコバッグなど)
染め液が着ている洋服につくとおちません。
当日は汚れてもよい服装での参加をお願いします。
【申込】7月20日(水曜日)9時から電話または窓口で受付
【内容】自然素材のソラを使って、うちわを作ります。
【講師】吉沢か津子先生
【日時】6月21日(火曜日)10時30分~11時30分
【場所】2階図書室
【対象】乳幼児を子育て中のママ
【定員】ママ4人(母子同室)
【申込】6月14日(火曜日)から電話または窓口にて受付(先着順)
【持ち物】飲み物
【内容】アロマオイルを使用して、オリジナルの虫よけスプレーを作りましょう。
【日時】7月5日(火曜日)10時30分~11時30分
【場所】2階図書室
【対象】乳幼児を子育て中のママ
【定員】ママ6人(母子同室)
【申込】6月28日(火曜日)から電話または窓口にて受付(先着順)
【持ち物】飲み物、40~50㎖のミニスプレーボトルをご持参ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください