ここから本文です。
更新日:2022年5月26日
東砂児童館の利用方法や施設について、ご案内します。
児童館は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部制限を設けています。
三密対策・換気・消毒等、徹底した感染防止対策を行っています。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
午前10時~12時、午後1時~6時(日曜日は午後5時まで★)
6月1日より開館時間が午前9時~12時、午後1時~6時(日曜日は午後5時まで★)となります
小学生だけの利用は午後5時までです。保護者同伴の場合は、午後5時以降も利用できます。
午前9時~10時、午後1時~2時は、消毒のため利用できる部屋や遊具を制限する場合があります。
(★日曜日の開館時間について、区立学校の夏休み等長期休業日の期間は午前9時~12時、午後1時~6時になります。具体的な日付については月間予定表をご覧ください。)
午前50人、午後60人を定員とします、(乳幼児、小学生以上、保護者を合わせた数)
そのうち小学生以上は50人までとします。
定員を満たした場合は利用をお断りさせていただきます。
利用日の1週間前から当日まで事前予約を受付けます。電話でご連絡いただくか、児童館窓口にお越しください。
予約時に氏名や電話番号等を聞き取りいたします。
予約受付時間は午前9時~閉館時間までです。
予約は江東区民の方に限定させていただきます。
予約の申し込みができるのは1日1回です。
本人かご家族からのみ予約を受け付けます。お手数ですが、個別の予約をお願いいたします。
当日空きがあれば区内在学・在園の方、区内在住(在学・在園含む)の方と一緒に来館される区外の方も利用できます。
予約できるのは1日のうち、午前か午後のどちらかです。利用者数が定員に達しなければ、同一日に午前・午後の両時間帯で利用できます。
予約が定員に達しなければ、予約せず当日利用ができます。
予約をキャンセルする際は、児童館まで連絡をお願いいたします。
利用のキャンセルが発生した場合の再受付は、当日の9時から行います。
ご自宅にて、利用されるお子さま・保護者の方の体温の計測をお願いします。
児童館の受付で氏名・連絡先等を確認いたします。(発熱等の諸症状がある方は利用をお断りさせていただきます)
児童館の出入口にて手指の消毒をお願いします。
(「児童館利用申請書」は各児童館で入手できます。関連ドキュメントからダウンロードもできます。小学生用の申請書は保護者の方が記入してください)
飲食はできません。(ただし、持参した水筒で水分補給はできます)
児童館の冷水器は使用を中止しています。
曜日、時間を制限して一部再開しています。詳しくは小学生以上向けのページをご覧ください。
館内でWi-Fiでインターネットへの接続ができます。詳しくは、職員にお問い合わせください。
感染症拡大防止のため、当面の間、利用時間や人数を制限した状態での運営となりますが、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。
開館時間については、児童館利用案内をご覧ください。
TwitterとPIAZZAにて、イベント情報や活動報告を発信しています。みなさまのフォローをお待ちしています。
Twitterは登録なしでも閲覧できます。PIAZZAはご利用にあたり、登録が必要です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください