ホーム > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 東陽児童館 > 東陽児童館|利用案内

ここから本文です。

更新日:2024年1月24日

東陽児童館|利用案内

児童館利用案内

〇12時~13時の間は2階集会室で飲食が可能です。※日曜日はありません。

 

(1)開館日時

開館日:火曜日から土曜日、第2・第4日曜日、こどもの日(5月5日)

開館時間:午前9時~午後6時(学校長期休業中以外の日曜日は午前9時~午後5時)

※日曜日は12時から13時の間が休館となります。

休館日:毎週月曜日(祝日と重なる場合は火曜日もお休みです)

第1・3・5日曜日と祝日(こどもの日を除く)、年末年始(12月29日から1月3日)

 

(2)乳幼児プログラムやイベント等について

各イベントの詳細は毎月のお知らせをご覧ください。

行事予約受付時間は午前9時~午後6時です。(学校長期休業中以外の日曜日は午前9時~午後5時です。)

留守番電話でのご予約はご遠慮ください。

03-3647-8190【東陽児童館】

 

(3)「児童館利用申請書」について

初回利用時に各世代での児童館利用申請書の提出をお願いします。

「児童館利用申請書」は各児童館か、ホームページで入手できます。小学生用の申請書は保護者の方が記入してください。

「児童館利用申請書(乳幼児用)」(PDF:179KB)(別ウィンドウで開きます)

「児童館利用申請書(小学生用)」(PDF:183KB)(別ウィンドウで開きます)

「児童館利用申請書(中学生用)」(PDF:167KB)(別ウィンドウで開きます)

「児童館利用申請書(高校生世代用)」(PDF:170KB)(別ウィンドウで開きます)

「児童館利用申請書(全世代共通の裏面)」(PDF:132KB)(別ウィンドウで開きます)

(裏面はご確認いただくだけで、印刷の必要はございません。)

 

(4)当日の利用方法

・マスクの着用については、個人・保護者の判断を尊重しております。

・水分補給の飲み物などをご持参ください。

 

(5)おしらせ

講習会等の行事やティーンズタイムでは卓球をすることができます。

皆様のご協力とご理解をお願いいたします。

 

詳しくは「関連ドキュメント」の

児童館の感染拡大防止対策について

をご覧ください。 

 

館内図

kannnaizu

0歳の赤ちゃんからあそべる遊戯室

yuugi

すべり台やおままごとコーナー、ピアノなども自由に使えます。(ピアノの椅子はございません)

カーテンで仕切る授乳コーナーもあります。

集会室

shukai

手押し車やトランポリン・ボール等があり、身体を動かして遊べます。

年齢別プログラムを行うこともあります。

大きい机でボードゲームやカードゲーム等を楽しむこともできます。

ホール

horu

プラレールやトミカ、ブロックラボやくみくみスロープなど、

興味や発達に合わせた玩具がたくさんあります。

漫画、ボードゲーム、カードゲーム等も充実しており、

小学生・中学生・高校生世代の方も楽しく過ごせます。

おむつ交換台

omutu

「だれでもトイレ」におむつ交換台がございます。

エレベーター

erebe

お子様をベビーカーに乗せた状態で児童館2階へ上がっていただけます。

ベビーカー置き場は2階のホールにございます。

屋上

okujyo

縄跳びなど、体を動かして遊ぶことができます。

中庭

中庭リニューアル

リニューアルしました!バスケットボールができます!

東陽児童館公式SNS

東陽児童館の予約状況や児童館からのお知らせをX(旧TwitterPIAZZA(ピアッツア)で発信しています!

X(旧Twitter)には下記のQRコードからもアクセスできます。

こちらもぜひご覧ください。

お電話でのお問い合わせもお待ちしております。

 QRコード

【東陽児童館X(旧Twitter】(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【東陽児童館公式PIAZZA】(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

 関連ドキュメント

 


トップページに戻る

関連リンク


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部 こども家庭支援課 東陽児童館

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽5-16-13

電話番号:03-3647-8190

ファックス:03-3647-8190

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?