ここから本文です。
更新日:2023年3月15日
〇令和5年3月16日(木曜日)からお昼の開館(12時~13時)を再開します。12時~13時の間は
2階集会室で飲食が可能となります。※日曜日はありません。
(1)開館日時
開館日:火曜日から土曜日、第2・第4日曜日、こどもの日(5月5日)
開館時間:午前9時~午後6時(学校長期休業中以外の日曜日は午前9時~午後5時)
※日曜日は12時から13時の間が休館となります。
休館日:毎週月曜日(祝日と重なる場合は火曜日もお休みです)
第1・3・5日曜日と祝日(こどもの日を除く)、年末年始(12月29日から1月3日)
(2)乳幼児プログラムやイベント等について
各イベントの詳細は毎月のお知らせをご覧ください。
行事予約受付時間は午前9時~午後6時です。(学校長期休業中以外の日曜日は午前9時~午後5時です。)
留守番電話でのご予約はご遠慮ください。
03-3647-8190【東陽児童館】
(3)「児童館利用申請書」について
初回利用時に各世代での児童館利用申請書の提出をお願いします。
「児童館利用申請書」は各児童館か、ホームページで入手できます。小学生用の申請書は保護者の方が記入してください。
「児童館利用申請書(乳幼児用)」(PDF:176KB)(別ウィンドウで開きます)
「児童館利用申請書(小学生用)」(PDF:178KB)(別ウィンドウで開きます)
「児童館利用申請書(中学生用)」(PDF:162KB)(別ウィンドウで開きます)
「児童館利用申請書(高校生世代用)」(PDF:163KB)(別ウィンドウで開きます)
「児童館利用申請書(全世代共通の裏面)」(PDF:120KB)(別ウィンドウで開きます)
(裏面はご確認いただくだけで、印刷の必要はございません。)
(4)当日の利用方法
・受付に非接触型体温計をご用意していますのでご利用ください。
・利用される小学生以上の方には、学校と同様に3月末までマスクの着用のご協力をお願いしています。なお、熱中症の危険や特別な事情がある場合は外してください。
・幼児及び保護者の方のマスクについては、保護者の方の判断を尊重しております。
・児童館の出入口にて手指の消毒をお願いいたします。
・水分補給の飲み物などをご持参ください。
(5)おしらせ
現在、卓球・ビリヤードの通常利用は中止させていただいております。
講習会等の行事やティーンズタイムでは卓球をすることができます。
皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
詳しくは「関連ドキュメント」の
児童館の感染拡大防止対策について
をご覧ください。
すべり台やおままごとコーナー、ピアノなども自由に使えます。
カーテンで仕切る授乳コーナーもあります。
手押し車やトランポリン・ボール等があり、身体を動かして遊べます。
年齢別プログラムを行うこともあります。
大きい机でボードゲームやカードゲーム等を楽しむこともできます。
プラレールやトミカ、ブロックラボやくみくみスロープなど、
興味や発達に合わせた玩具がたくさんあります。
漫画、ボードゲーム、カードゲーム等も充実しており、
小学生・中学生・高校生世代の方も楽しく過ごせます。
だれでもトイレにおむつ交換台がございます。
お子様をベビーカーに乗せた状態で児童館2階へ上がっていただけます。
ベビーカー置き場は2階のホールにございます。
縄跳びなど、体を動かして遊ぶことができます。
リニューアルしました!バスケットボールができます!
東陽児童館の予約状況や児童館からのお知らせをtwitterとPIAZZA(ピアッツア)で発信しています!
twitterには下記のQRコードからもアクセスできます。
こちらもぜひご覧ください。
お電話でのお問い合わせもお待ちしております。
【東陽児童館twitter】(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【東陽児童館公式PIAZZA】(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください