知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > 放課後支援 > 児童館 > 森下児童館 > 森下児童館|乳幼児と保護者の方

ここから本文です。

更新日:2025年8月1日

ページ番号:20711

森下児童館|乳幼児と保護者の方

森下児童館の乳幼児と保護者の方を対象とした行事を紹介します。
親子で楽しむことのできる年齢別のプログラムや行事以外でも、マットを敷いてある遊戯室や乗り物のある集会室で楽しく過ごせます。
ぜひ親子でお気軽に遊びに来てください!

児童館は一部を除き予約不要でご利用いただけます。

一部の行事は、予約の方が優先となります。
詳しくは「利用案内」のページをご一読ください。

お部屋紹介

遊戯室

ねんね・ハイハイの歩く前の赤ちゃんが遊べるお部屋です。
床にはマットが敷いてあります。

遊戯室

集会室

歩けるようになった幼児さんが遊べるお部屋です。
コンビカーなどに乗れるスペースと、おままごとやプラレールなどで遊べるスペースがあります。

集会室の写真

集会室

図書・図工室

たくさんの本と玩具がある部屋です。
(奥に設置してある卓球台は、小学生以上専用です。)

図書室の写真

 

 

8月の乳幼児プログラム

年齢別プログラム

森下児童館では乳幼児とその保護者の仲間作りや憩いの場として、年齢別プログラムを行っています。

子育てひろばの様子

年齢別プログラム参加方法

開催日の1週間前から電話・児童館窓口にて予約できます​(区民の方限定)​​​​​​

当日でも空きがあれば予約なしで参加できます。

ご家族以外の保護者と参加される場合は、事前に父母がご予約ください。

(注釈)事前の連絡がない場合には、安心・安全面を考慮しお断りする場合がありますので、ご了承ください。

もりもりタイム(集会室)

【対象】1人で歩ける未就学児と保護者
(もりもりタイムに参加されないお子さんは、開催時間中、図書・図工室でお過ごしください。)
【定員】20組
【日時】水曜日、木曜日 午前10時30分~11時

8月はお休みです。2期のスタートは9月3日(水曜日)となります。

 

ぴよぴよタイム(遊戯室)

【対象】ねんね~歩く前のお子さんと保護者
【定員】12組
【日時】金曜日 午前10時30分~10時50分

8月はお休みです。2期のスタートは9月5日(金曜日)となります。

 

ぱぱパパタイム

普段のもりもりタイムをパパも体験してみませんか?
「おまつりごっこ」で、夏の終わりを親子で楽しみましょう♪ぱぱパパタイム

【日時】30日(土曜日) 午前10時30分~11時30分

【対象】1歳以上の幼児とパパ 先着20組

 (注釈)ママも一緒に参加できます

【場所】集会室

【申込み】23日(土曜日)から電話・窓口にて

 

水あそび

屋上で、水あそび用の玩具で遊びます!

【日時】7日(木曜日)・8日(金曜日)・14日(木曜日)・みずあそび

15日(金曜日)・19日(火曜日)・27日(水曜日)・29日(金曜日)

午前10時30分~11時15分

【対象】乳幼児親子(おすわりから4歳以下)15組程度

【持ち物】水着または水遊び用おむつ、タオル

【申し込み】1週間前から電話・窓口にて(予約は区民限定)区外の方は当日10時より予約できます。

空きがあれば当日参加可能

日焼け対策をしてご参加ください

(注釈)雨天時、高温時(環境省熱中症予防サイトにて暑さ指数が「危険」)の場合は中止となります

 

つくろうあそぼう!スペシャル

ゼラチンを使って、涼しげなぷるぷるせっけんをつくろう!つくろうあそぼう

【日時】21日(木曜日)・22日(金曜日)・23日(土曜日)午後2時~3時30分

【対象】3歳以上の幼児親子、小学生、中高生世代 各日15名

【申し込み】参加希望日の1週間前から電話・または窓口にて

 

みずべ出張ひろば

深川北子ども家庭支援センターの出張ひろばを行います!(8月~3月まで毎月1回)

【日時】15日(金曜日)午前10時~11時30分

【対象】乳幼児親子

【場所】集会室

のりものひろば

集会室で乗り物に乗れます。

【日時】開館時間中は、いつでも乗れます

(行事や利用人数が多い場合には、開催を中止することがあります。ご了承ください。)

【場所】集会室

  • 台数に限りがありますので、譲り合ってご利用ください。
  • もりもりタイム、その他の行事開催中は使えません。

【中止の日程】

13日(水曜日)午後

14日(木曜日)午後

15日(金曜日)終日

16日(土曜日)午後

30日(土曜日)午前

レールの日(幼児限定)

集会室にプラレールの特設コースを設置します。

普段出ていない車両や駅などが登場するかも!

マイ電車を持ってきて走らせることもできるよ。

【日時】第2日曜日、第4日曜日 午前9時~午後4時50分まで(12時~1時を除く)

  • 10日(日曜日)
  • 24日(日曜日)

【場所】集会室

もりじ菜園

もりじ菜園

6月に植えたトマト、ナス、オクラが花を咲かせ、トマトとナスにはかわいい実もできています。

暑すぎる毎日ですが、なんとか頑張って育ってほしいです!

水やりのご協力お願いします♪

【時間】午後4時30分頃(悪天候の場合は中止になります)

 


トップページへ戻る

森下児童館公式「X(旧Twitter)」

森下児童館の最新情報はここでチェック!
フォローお願いいたします!

【ユーザー名】江東区森下児童館関連情報
【アカウント】@kotojido_mori
【URL】森下児童館公式X(旧Twitter)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

関連ドキュメント

関連リンク

お問い合わせ先

こども未来部 こども家庭支援課 森下児童館

郵便番号135-0004 東京都江東区森下3丁目14番6号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?