森下児童館|利用案内
児童館は一部を除き予約不要でご利用いただけます。
- 年齢別プログラムや一部イベント等は、引き続き定数予約制でのご利用となります。(当日空きがあれば予約なしでも利用可能)
- 引き続き感染拡大防止対策として手指消毒や検温のご協力をお願いいたします。
開館日
開館時間
- 午前の部9時~12時
- 午後の部13時~18時(日曜日は17時まで)
10月~3月は夕方のチャイムに合わせ、小学生のみでの利用は午後4時30までになります。
休館日
- 月曜日
- 第1、第3、第5日曜日
- 国民の祝日(こどもの日を除く)
- 国民の祝日が月曜日にあたるときは、その翌日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
対象
遊戯室を利用の場合は予約が必要です。
【遊戯室】歩く前のお子さんとその保護者(定員8組)
【集会室】乳幼児親子(水曜日の午後は、小学生以上が半面利用できます)
【図書・図工室】乳幼児親子、小学生、中学生、高校生世代
予約方法
集会室、図書・図工室は予約不要でご利用いただけます。
遊戯室は予約制となります。
【遊戯室の予約方法】
- 利用日の1週間前から当日まで事前予約受付します。
- 予約は、直接、森下児童館まで電話でご連絡ください。受付時間は9時~閉館時間までです。(留守電不可)
- 予約人数が定員を満たした場合は、利用をお断りさせていただきます。
- 予約時にお子様・保護者の方の氏名や電話番号等を聞き取らせていただきます。
- 1日に1回分のみ予約できます。
- 定員に空きがあれば午前と午後の連続利用ができます。(ただし、予約ができるのは午前か午後のどちらか1回分になります。)
- 事前予約は、区内在住の方に限定させていただきます。
その他、ご不明な点がございましたら、森下児童館までお問い合わせください。
ご利用にあたってのお願い
- 児童館を初めて利用する場合には、利用当日までに「利用登録申請書」を提出してください。(小学生は保護者の方の記入となります。)
- 来館時に窓口にて「利用者カード」の提出をお願いいたします。
- ご自宅を出発前に、利用される保護者の方・お子様の検温をお願いいたします。(発熱等の諸症状がある方は、利用をお断りさせていただくことがあります。)
- 保護者の方、小学生以上のお子様は可能な限り、マスクの着用をお願いいたします。(マスクの着用が難しい方はご相談ください。)
- 児童館の出入り口にて手指の消毒をお願いいたします。
利用時の持ち物
- 森下児童館利用者カード
- ハンカチ
- バスタオル(遊戯室利用の方)
- 飲み物
館内のご案内

お願い
- 児童館専用の駐輪場がありません。自転車での来館はできる限りご遠慮ください。
- 行事や日常の様子を記録するため、写真を撮ることがあります。また、そうした写真を館内やホームページ、事業資料などに掲載・掲示することがあります。不都合のある方はお申し出ください。
- 遊びに来る時は、横断歩道や信号のある通りを渡ってきてください。小・中学生の皆さんは、お家の人にきちんと行き先を伝えてから来るようにしてください。
- 江東区の児童館では、災害時・緊急時や忘れ物をしたときなどのために「児童館利用申請書」の提出をお願いしています。お済みでない方は、登録をお願いいたします。また、新しく小学1年生・中学1年生・高校1年生になったお友達は再度提出が必要となります。

トップページへ戻る
森下児童館公式Twitter
森下児童館の最新情報はここでチェック!
フォローお願いいたします!
【ユーザー名】江東区森下児童館関連情報
【アカウント】@kotojido_mori
【URL】https://twitter.com/kotojido_mori(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
関連ドキュメント
関連リンク