知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 各種サービス > 聴覚障害者へのサービス > 手話通訳者の養成講座(手話講習会)

ここから本文です。

更新日:2023年9月12日

ページ番号:1894

手話通訳者の養成講座(手話講習会)

事業内容

江東区で活躍していただく手話通訳者を養成するための手話講習会を毎年4月~翌年3月までの火曜日に開講しています。

対象

  • 区内在住・在勤・在学の18歳以上の健聴者の方。
  • 聴覚に障害のある方等の福祉に理解と熱意をお持ちの方。
  • 講習会終了後、江東区手話通訳者に登録し活動のできる方。

内容

  • 入門・基礎コース 全41回 手話学習未経験者の方
    昼クラス(14時~16時)夜クラス(18時半~20時半) 各定員36人
  • 手話通訳1コース 全41回 手話学習経験1年以上の方
    昼クラス(14時~16時)夜クラス(18時半~20時半) 各定員25人
  • 手話通訳2コース 全42回 手話学習経験2年以上の方
    昼クラス(14時~16時)夜クラス(18時半~20時半) 各定員15人
  • 養成コース 全33回 手話学習経験3年以上の方
    10時~12時 定員30人

受講費用は、無料。(ただし、テキスト代のみ自己負担)
開講式・閉講式は、他コース合同開催のため、夜の時間帯に行います。(注釈)場所は、ご確認ください。
募集は、区報でお知らせします。

場所

高齢者総合福祉センター(江東区東陽6-2-17)

申込み・問合せ先

江東区ボランティア・地域貢献活動センター
電話:03-3645-4087 Fax:03-3699-6266
〒135-0016 江東区東陽6丁目2番17号 高齢者総合福祉センター2階

関連施設

江東区ボランティア・地域貢献活動センター

お問い合わせ先

障害福祉部 障害者施策課 施策推進係 窓口:防災センター2階17番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3699-0329

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?