江東区地域包括ケア全体会議
江東区地域包括ケア全体会議とは
生活や心身にいろいろな困りごとを抱えていても、その人が希望する生活をかなえることができる、様々なサービスや活動が適切に提供できる地域のしくみのことを「地域包括ケアシステム」といいます。
『江東区地域包括ケア全体会議』は、江東区版地域包括ケアシステムを実現するため、区民・医療・介護・福祉の関係者が集まった会議体で、多職種での連携体制の構築に取り組んでいます。
全体会議は、以下3点を方針として運営しています。
- 江東区民が安心して住み慣れた地域で生活できる体制づくりに貢献すること
- 高齢者をはじめとした江東区民の在宅生活を支える多職種の協働を進めること
- 地域包括ケアシステムの理念を共有し、区全体に広げること
会議を通じて、各関係者が一致団結し、江東区における地域包括ケアの推進に取り組んでいきます。
江東区地域包括ケア全体会議メンバー
- 江東区医師会
- 江東区歯科医師会
- 江東区薬剤師会
- 江東区介護事業者連絡会
- 江東区訪問看護ステーション協議会
- 東京都理学療法士協会江東区支部
- 東京都作業療法士会
- 東京都柔道整復師会江東支部
- 江東区社会福祉協議会
- 江東社会福祉士会
- 江東区町会連合会
- 江東区民生・児童委員協議会
- 江東区助け合い活動連絡会
- 江東区
部会構成
全体会議の下に5つの部会を設置しており、それぞれの専門分野において活動をおこなっています。
在宅医療連携部会
相談窓口、多職種連携、看取りなど在宅医療推進に関すること
認知症部会
認知症支援に関すること
障害児<者>の医療・福祉サービス部会
難病医療・福祉サービスに関すること
生活支援部会
高齢者等の生活支援・見守りに関すること
情報共有部会
ICT等を活用した多職種連携に資する情報共有に関すること
活動実績
令和3年度第1回江東区地域包括ケア全体会議(令和3年9月7日書面開催)
議事内容
- 部会からの報告
- 多職種連携・住民主体の取組報告
- 令和2年度地域課題検討型地域ケア会議報告
- 江東区高齢者地域包括ケア計画(令和3年度~5年度)の策定について
- 「コロナ禍における現状と対応策等」アンケートについて
- その他報告事項
会議資料
令和3年度第1回江東区地域包括ケア全体会議 会議資料(PDF:5,521KB)(別ウィンドウで開きます)
令和3年度第2回江東区地域包括ケア全体会議(令和4年2月15日書面開催)
議事内容
- 部会からの報告
- 多職種連携・住民主体の取組報告
- 江東区地域包括ケア全体会議設置要綱について
- その他報告事項
会議資料
令和3年度第2回江東区地域包括ケア全体会議 会議資料(PDF:1,506KB)(別ウィンドウで開きます)
令和4年度第1回江東区地域包括ケア全体会議(令和4年11月8日)
議事内容
- 部会からの報告
- 多職種連携・住民主体の取組報告
- 江東区地域包括ケア全体会議設置要綱制定について
- 江東区地域ケア会議運営要項の改定について
- 長寿サポートセンターの周知について
- 認知症検診事業の実施について
- 地域福祉計画の策定について
- その他連絡事項
会議資料
会議資料(PDF:6,939KB)(別ウィンドウで開きます)
令和4年度第2回江東区地域包括ケア全体会議(令和5年3月14日)
議事内容
- 部会からの報告
- 多職種連携・住民主体の取組報告
- 失語症者向け意思疎通支援者派遣事業の実施について
- 令和3年度地域課題検討型地域ケア会議について
- その他報告事項
会議資料
令和4年度第2回江東区地域包括ケア全体会議 会議資料(PDF:4,452KB)(別ウィンドウで開きます)
令和5年度江東区地域包括ケア全体会議(令和6年3月12日)
議事内容
- 部会からの報告
- 多職種連携・住民主体の取組報告
- 地域包括ケアシステムリーフレットの改訂について
- 令和4年度地域課題検討型地域ケア会議について
- その他報告事項
会議資料
令和5年度江東区地域包括ケア全体会議 会議資料1.(PDF:2,913KB)(別ウィンドウで開きます)
令和5年度江東区地域包括ケア全体会議 会議資料2.(PDF:7,455KB)(別ウィンドウで開きます)
江東区版地域包括ケアシステムリーフレット
江東区版地域包括ケアシステムの理念や内容について、区民のみなさまにわかりやすく伝えるためのリーフレットを作成しました。是非ご覧ください。
江東区地域包括ケアシステムリーフレット(令和3年版)(PDF:2,328KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください