知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年4月25日

ページ番号:32005

【居宅介護支援】指定申請手続き

江東区で居宅介護支援事業所を開設するにあたり、「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)等やその他関係法令を確認するとともに、以下について確認のうえ、申請してください。

手続きの流れ

  1. 電話による事前相談の予約
  2. 来所による事前相談
    期限:指定希望日の3か月前の末日まで
    (期限が休業日にあたる場合はその前開所日まで)
    例:10月1日指定を希望する場合は7月31日まで
  3. 指定申請書等の必要書類の提出
    期限:指定希望日の2か月前の末日まで(必着)
    (期限が休業日にあたる場合はその前開所日まで)
    例:10月1日指定を希望する場合は8月31日まで
  4. 書類審査及び現地確認
  5. 指定決定

事前相談について(要予約)

江東区では、居宅介護支援事業所の指定申請の前に来所による事前相談をお願いしています。

基準や関係法令に適合していることが確認できましたら、指定希望日の3か月前の末日までに事前相談ができるよう、必ず電話にて事前相談の予約をお願いいたします。

事前相談の後、必要事項の確認ができましたら担当より指定申請書の様式をメールにてご案内いたします。

事前相談に必要なもの

事業所開設予定の建物の平面図

指定申請書の作成及び提出について

作成に係る留意事項

以下について必ず確認のうえ、申請してください。

  • サービスの提供に必要な人員が確保できていること。
  • サービスの運営基準をすべて確認し、遵守できること。
  • サービスの提供に必要な設備や備品等がすべて揃っていること。
  • 関係法令についてすべて確認し、遵守できること。
  • 提出書類に不備や不足がないこと。

提出締切

指定希望日の2か月前の末日まで(必着)

(提出締切日が休業日にあたる場合はその前開所日まで)

留意事項

  • 提出締切日までに到着が確認できなかった場合、指定希望日での申請受付ができません。
  • 郵便事情による未到着及び遅延に関して区は責任を負いません。到着確認が必要な場合は、記録付き郵便で提出してください。
  • 2024年10月1日より郵便料金が変更いたします。副本の返送を希望する場合は料金のご確認をお願いいたします。

事前相談及び提出先について

〒163-0718

東京都新宿区西新宿2丁目7番1号新宿第一生命ビルディング18階

公益財団法人東京都福祉保健財団事業者支援部介護事業者指定室江東区指定担当

電話03-6302-0348(受付時間:土曜日日曜日祝日を除く9時から17時)

(注意)指定申請書の提出は郵送にてお願いいたします。

 

電子申請


厚生労働省「電子申請・届出システム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」を利用することも可能です。

(注意)システムの利用にはGビズID(プライムかメンバー)が必要です。
初めて利用する際は、リンク先の「ヘルプ」をご参照ください。

関連ページ

お問い合わせ先

福祉部 介護保険課 事業者指定担当 窓口:区役所3階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9466

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?