知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > 青少年の育成 > こうとうゆーすてっぷ(青少年相談)

ここから本文です。

更新日:2024年11月29日

ページ番号:14152

こうとうゆーすてっぷ(青少年相談)

区では、ひきこもりや不登校を始めとして、仕事、人間関係、ヤングケアラーなど、概ね15歳から40歳未満の方の幅広い悩みに対し、公認心理師や臨床心理士、精神保健福祉士など専門知識と経験を有する相談員が、個別面談、電話相談、居場所づくりなどで次の一歩を踏み出すサポートを行います。区からの委託により労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団が実施しています。

詳細はページ下部の「対象・申込方法」をご確認ください。

相談会及び居場所運営の概要

相談会(年約200回)~専門の相談員が個別面談及び電話相談を行います~

  • 区役所青少年相談室(4階23番):毎週水曜日および木曜日。13時00分~17時00分
  • 青少年交流プラザ(2階相談ルーム等):毎週火曜日および金曜日。火曜日は13時00分~19時00分、金曜日は17時00分~21時00
  • 豊洲文化センター<出張相談及び「家族のための講座」を実施>:毎月1回、第3月曜日(例外あり)。13時30分~16時30分

全て祝日・年末年始を除きます。詳細についてはページ一番下のちらしをご覧ください。

オンライン相談について

Zoomを使用したオンライン相談を実施しています。

ご利用希望の方は、事前に相談専用ダイヤル(080-9434-6949)へご予約のお電話をお願いします。

なお、オンライン相談に必要な通信機器(スマートフォン、タブレット、パソコン等)のご用意および通信料につきましては、利用者の皆様にご負担いただきますのでご了承ください。

その他、オンライン相談に関する詳細や注意事項につきましては、ページ一番下の関連リンク「こうとうゆーすてっぷ(労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団)」のホームページをご確認ください。

当事者のための居場所(年約90回)~自分のペースでほっと一息つける居場所です~

ひきこもり等の当事者が自宅以外でゆったり過ごし、他者とコミュニケーションがとれる居場所を青少年交流プラザ内に設け、外に踏み出す第一歩とします。自分のペースで、運動したり、勉強したり、雑談したりなど、自由に過ごせる居場所です。ドリンクやゲーム、書籍、楽器、スポーツなども楽しみながら、ほっと一息つける居場所をめざしています。

  • 開催場所:青少年交流プラザ2階居場所ルーム、セミナールームBほか(江東区亀戸7丁目41番16号)
  • 開催日:毎週火曜日および金曜日(祝日・年末年始を除く)、13時00分~16時00分

詳細についてはページ一番下の「居場所」ちらしをご覧ください。

講演会及び交流会~ご家族や支援者を対象に年3回開催~

講演テーマや開催日が決まり次第、こうとう区報及び下記ちらしにてお知らせいたします。

対象・申込方法

対象

区内在住・在学・在勤の概ね15歳から40歳未満の方およびそのご家族等

申込方法

1.電話による予約

電話予約・相談専用ダイヤル(080-9434-6949)までお電話ください。

電話予約受付時間は、上記「相談会及び居場所運営の概要」に記載の各開催時間中のみです。

上記開催時間外はメール予約のみ受付いたします。

個別面談の電話予約

上記「相談会及び居場所運営の概要」に記載の各開催日前日までに予約のお電話をお願いします。

状況によってかけ直しをお願いすることがあります。また、面談は希望日にならないことがあります。

電話相談

上記「相談会及び居場所運営の概要」に記載の各開催時間中にお電話ください。

相談員が面談中の場合は、予約受付専用ダイヤルに転送となりますのでご了承ください。

2.メールによる予約

メール予約ご利用方法

メールの件名は「相談予約」とし、メール本文に下記(1)~(6)の情報を入力の上、下記の予約専用メールアドレスまで送信してください。
(1)対象者の名前、(2)相談者の連絡先(電話番号)、(3)対象者の年齢、(4)対象者との続柄、(5)返信先メールアドレス、(6)ご希望の日程(第3希望まで入力)

<予約専用メールアドレス>

koto-youstep@outlook.jp

メール予約時の注意点

  • ご希望の日時は、2週間後以降の日程で、第3希望までお知らせください。
    (他予約との調整を行うため、2週間後以降の日程のご案内となることを予めご了承ください。)
  • メールの返信には1週間程度お時間をいただきますのでご了承ください。
  • 予約の受付のみ対応いたします。メールでの相談はお受けできかねますのでご注意ください。
  • 通信料につきましては利用者の皆様にご負担いただきますのでご了承ください。

当事者のための居場所

初回利用の際は、上記「相談会及び居場所運営の概要」に記載の各開催時間中相談専用ダイヤル(080-9434-6949)におかけください。

講演会及び交流会

参加には事前申し込みが必要です。申し込み期間中専用ダイヤル(080-9434-6949)におかけください。

申し込み期間については、開催日時が決まり次第、こうとう区報及び下記ちらしにてお知らせいたします。

詳細・ちらし

関連リンク

お問い合わせ先

地域振興部 青少年課 青少年係 窓口:区役所4階23番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-8474

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?