消費者団体・グループの育成
区内消費者団体やグループの自主活動促進のため、江東区消費者団体連絡協議会を設置し、活動費の助成等を行い、消費者相互間の連携や多様な消費者活動の促進や支援を行っています。
主な活動内容
- 消費者展の企画及び運営
- 合同研修会の開催
- 講座の実施
- 見学会の実施
- 他団体視察・交流実施
以下に活動の一部をご紹介します。
夏休みに親子でエコ生け花
令和7年8月4日(月曜日)実施
パルシティ江東(扇橋3-22-2)において、「夏休みに親子でエコ生け花」を開催しました。
空いたデザート容器などの身近なものを使ってお花を楽しむことができるエコ生け花は、小さなお子様でも気軽にチャレンジでき、夏休みに親子で楽しく生け花をすることができました。
一人ひとり、個性的な生け花が完成し、大満足のうちに終了しました。
江東区民まつり
令和6年10月19・20日(土・日曜日)実施
都立木場公園で開催された江東区民まつり中央まつりに参加、活動をPRしました。
当日は、手ぬぐいなどでエコバッグを作る「いきいき生活コーナー」や「似顔絵コーナー」を開催し、多くの方にご参加していただきました。
消費者のひろば
令和7年2月16日(日曜日)実施
パルシティ江東(扇橋3-22-2)において「消費者のひろば」を開催しました。
当日はレクホールにおいて「リサイクル・フリーマーケット」が行われました。事前に申し込みされた区民の方々が出店し、衣類・日用品等家庭の不用品で活用できるものや、手作り作品などが出品されました。
1階展示・交流コーナーでは、「手拭いや着物の袖からマイバッグ作り」や似顔絵コーナーを開催し、盛況のうちに終了しました。
リサイクルフリーマーケットの様子
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください