ホーム > こども・教育 > 青少年の育成 > 青少年育成団体 > 青少年対策地区委員会 > 青少年対策豊洲地区委員会
ここから本文です。
更新日:2023年9月19日
江東区青少年対策豊洲地区委員会は、江東区青少年問題協議会と連絡調整を図り、地域住民や青少年健全育成関係者と協力、連携し、地域力を高め、青少年の健全育成に努めることを目的としています。
主な活動は下記の通りです。(主に令和元年度の内容を記載)
なお、下記以外にも後援・協力事業があるほか、上級救命講習や委員研修等を行っています。
時期 | 内容 |
8月 | 夏休み親子花火大会 |
9月 | こどもロゲイニング |
11月 | パネルディスカッション |
1月 | お正月親子凧揚げ大会 |
2月 | 薬物乱用防止講演会 |
8月、11月、2月 | 青色防犯パトロール車による巡回 |
(参考)活動の様子
〇夏休み親子花火大会、こどもロゲイニング、パネルディスカッション、お正月親子凧揚げ大会
青少年対策豊洲地区委員会では、年に1回、委員会報の発刊を行っています。直近のものは関連ドキュメントをご参照ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください