ここから本文です。

更新日:2022年11月4日

弾道ミサイル落下時の行動について

弾道ミサイル落下時の行動について

弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。弾道ミサイルに注意が必要な地域に江東区が含まれている場合は、防災行政無線放送で、特別なサイレン音とともにメッセージを流します。また、緊急速報メールや、こうとう安全安心メールなど、様々な方法で緊急情報をお知らせします。メッセージが流れたら、落ち着いて、直ちに行動してください。

メッセージが流れた直後に取るべき行動

弾道ミサイル着弾時には、爆風や建物等が破壊されたことに伴う破片などが発生します。こうした爆風や破片などによる身体への被害を避けるため、状況に応じた避難行動を取る必要があります。下記関連リンク「弾道ミサイル落下時に取っていただきたい行動例」も参考にしてください。

【屋外にいる場合】

近くの建物(できればコンクリート造り等頑丈な建物)の中、または地下(地下街や地下駅舎などの地下施設)に避難してください。

近くに適当な建物等がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

【屋内にいる場合】

できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。

詳しい情報は、内閣官房国民保護ポータルサイトで紹介しています。

内閣官房国民保護ポータルサイトでは、弾道ミサイル落下時の行動や大規模テロなど、国民保護に関する詳しい情報を紹介しています。

《内閣官房国民保護ポータルサイトで紹介している主な内容》

  • 国民保護サイレンの試聴
  • 弾道ミサイル落下時の行動について(Q&Aや、取っていただきたい行動例の動画や写真)
  • 全国の避難施設一覧
  • 国民保護に関するパンフレット等

(一部内容は、英語・中国語・韓国語・ベトナム語等に対応しています。)

 

そのほかにも、総務省消防庁のホームページでは、Jアラートによる情報伝達の仕組みや、緊急速報メールのほかに緊急情報を受信する方法などを紹介しています。いずれも、下記関連リンクでご確認いただけます。

また、これらの内容を抜粋し、「弾道ミサイル落下時の行動」の案内を作成しています。下記関連PDFでご覧いただけますので、あわせてご利用ください。

災害発生時の情報収集について

弾道ミサイル落下時だけでなく災害が発生した時は、正確な情報を得て落ち着いて行動することが大切です。日頃から、様々な情報の取得方法を確認しておくことも、災害発生時の冷静な行動につながります。下記関連ページの「災害発生時の情報収集と伝達」についても、ぜひご覧ください。

関連PDF

関連リンク

内閣官房国民保護ポータルサイト

総務省消防庁

関連ページ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

危機管理室(総務部) 危機管理課 危機管理係 窓口:防災センター4階1番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9382

ファックス:03-3647-9651

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?