ホーム > くらし・地域 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画の推進 > 男女共同参画推進センター > 男女共同参画推進センター事業案内
ここから本文です。
更新日:2022年12月16日
男女共同参画推進センターは、男女共同参画社会実現のための活動、交流および連携の拠点施設として、次のような事業を行っています。
男女共同参画の視点を養う連続講座「パルカレッジ」や、男女共同参画学習講座、ワーク・ライフ・バランス推進啓発講座、男女共同参画フォーラムなどの各種イベントを実施しています。
概要については、下記関連ページ「男女共同参画推進センター講座・イベント案内」をご覧ください。
センターでは、男女共同参画社会の実現にかかわる啓発や問題等を解決するために女性学や男性学などに関する参考図書の貸出しや国・都道府県・区市町村が発行する行政資料の閲覧などができる『情報資料室』を開設しています。
図書の貸出しは、一人2冊まで。期間は2週間です。
男女共同参画推進センター(パルシティ江東)内に設置された一時保育室です。男女共同参画社会の推進を目指し、センターで活動や学習をする方を支援するために、一時保育を行なっています。
利用方法などの詳細は、下記関連ページ「男女共同参画推進センター内『さくらんぼ保育室』」をご覧ください。
「女性のための法律相談」を実施しています。費用は無料、事前予約が必要です。03-5683-0341(男女共同参画推進センター)にお問合せください。
詳細は、下記関連ページ「女性のための法律相談」をご覧ください。
男女共同参画参画のための広報紙を年1回(11月)に発行しています。最新号ほかバックナンバーは、下記関連ページからご覧になれます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください